トップページ » 2014年07月
2014年07月
2014年07月31日
2014年8月 Live info
7月の七夕からおよそ3週間、余儀なく仕事を休むこととなってしまいましたが、7月末より無事に仕事復帰させていただいています。
関係者のみなさまにはご心配、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
多少スロー・ペースを守って活動していきますので、今後ともよろしくお願いします。
さて、8月はbf Jazz Schoolのイベントやジャズセミナー@魚沼など、夏ならではのイベント盛りだくさんですが、もう10数年続いている群馬・鳳凰ジャズフェスティバルもあります。
お誘い合わせの上、ドライブがてらお越しください。お待ちしております。
8/5(火)
大久保 Boozy Muse
TEL 03-3362-4766
佐々木優花(fl) 井上智(g) 金子健(b)
8/9(土)
bf Jazz School発表会@北区滝野川会館(大ホール)
info : TEL 03-5832-8633 (bf Jazz School)
【参加予定講師】
八木隆幸(p) 中島錠二(p) 片倉真由子(p) 金子健(b) 笠原本章(b)
横山和明(ds) 長谷陽介(ds) 井上智(g) 佐々木慧(g)
土井徳浩(cl) 太田朱美(fl) 城谷雄策(tp) 赤塚謙一(tp)
平賀マリカ(vo) ウィリアムス浩子(vo) 石川早苗(vo)
8/23(土)
太田・鳳凰ゴルフ倶楽部 "Hoh-oh JAZZ Night '14"
TEL 0276-37-2111
中嶋錠ニ(p) 金子健(b) 今村健太郎(ds)
【GUEST】菅野浩(as) ヒロミキクオカ(vo)
8/25(月)
銀座 MUGEN
TEL 03-3573-0280
奥土居美可(vo) 三木成能(pf) 金子健(b)
8/29(金)〜8/31(日)
『Summer Jazz Seminar@魚沼Vol.6』@新潟県魚沼市小出郷文化会館ほか
info : TEL 03-5832-8611(ベースフェイス)
【セミナー講師】池田篤(as) 井上智(g) 太田朱美(fl) 椎名豊(p) 金子健(b) 高橋徹(ds)
関係者のみなさまにはご心配、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
多少スロー・ペースを守って活動していきますので、今後ともよろしくお願いします。
さて、8月はbf Jazz Schoolのイベントやジャズセミナー@魚沼など、夏ならではのイベント盛りだくさんですが、もう10数年続いている群馬・鳳凰ジャズフェスティバルもあります。
お誘い合わせの上、ドライブがてらお越しください。お待ちしております。
8/5(火)
大久保 Boozy Muse
TEL 03-3362-4766
佐々木優花(fl) 井上智(g) 金子健(b)
8/9(土)
bf Jazz School発表会@北区滝野川会館(大ホール)
info : TEL 03-5832-8633 (bf Jazz School)
【参加予定講師】
八木隆幸(p) 中島錠二(p) 片倉真由子(p) 金子健(b) 笠原本章(b)
横山和明(ds) 長谷陽介(ds) 井上智(g) 佐々木慧(g)
土井徳浩(cl) 太田朱美(fl) 城谷雄策(tp) 赤塚謙一(tp)
平賀マリカ(vo) ウィリアムス浩子(vo) 石川早苗(vo)
8/23(土)
太田・鳳凰ゴルフ倶楽部 "Hoh-oh JAZZ Night '14"
TEL 0276-37-2111
中嶋錠ニ(p) 金子健(b) 今村健太郎(ds)
【GUEST】菅野浩(as) ヒロミキクオカ(vo)
8/25(月)
銀座 MUGEN
TEL 03-3573-0280
奥土居美可(vo) 三木成能(pf) 金子健(b)
8/29(金)〜8/31(日)
『Summer Jazz Seminar@魚沼Vol.6』@新潟県魚沼市小出郷文化会館ほか
info : TEL 03-5832-8611(ベースフェイス)
【セミナー講師】池田篤(as) 井上智(g) 太田朱美(fl) 椎名豊(p) 金子健(b) 高橋徹(ds)
Categories
Recent Entries
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]