トップページ » 2007年05月
2007年05月
2007年05月27日
五稜郭タワー
ec46d962.jpg昨年建て直したという、観光名所の五稜郭タワー。
新しくなって町が一望できるようになったそうです。それまではちょっと低かったらしいですよ。昇ってみたいけど、時間ないかな。函館山からの夜景も今回はお預けかな...。
新しくなって町が一望できるようになったそうです。それまではちょっと低かったらしいですよ。昇ってみたいけど、時間ないかな。函館山からの夜景も今回はお預けかな...。
City Of Jazz@函館市芸術ホール
613388c8.jpg昨日から函館に来てます。函館は何度か来てますが、仕事するのは初めてです。こっちは寒い...
写真は今晩演奏するホールの客席です。キャパ800くらい。函館のビックバンドや、プロアマ混合セッションと盛り沢山のプログラムで楽しみです!
写真は今晩演奏するホールの客席です。キャパ800くらい。函館のビックバンドや、プロアマ混合セッションと盛り沢山のプログラムで楽しみです!
2007年05月23日
Ken'sTrio with Brass !
先週お台場のホテルでパーティーのギグがありました。Ken'sTrioにブラスセクション5人、ゲストに矢野沙織as、浅田尚美voを迎えての豪華10人編成!親しくして頂いているロータリークラブの20周年記念ということもあり、フレッシュなブラスセクションと矢野沙織ちゃんはみな20歳くらいのメンバー。ぼくも、と言いたいところなのでよく考えてみたら、今年大学卒業して20年目で、卒業した5月から某クラブでベーシストとしての仕事をレギュラーではじめたので、ある意味ハタチです。
そんなこじつけよりも、演奏の方はどうだったか、というとこれがおもしろい!今年はいま予定がある中でも秋にはビックバンドとの競演もあるし、合唱団と競演というのホールコンサートも二回あります。異種格闘技ではないですが、こういったイレギュラーな競演は今年いろいろ楽しめそうです。今回のブラスセクションとはまたライブもやろうと思っていますので、ご期待を!
そんなこじつけよりも、演奏の方はどうだったか、というとこれがおもしろい!今年はいま予定がある中でも秋にはビックバンドとの競演もあるし、合唱団と競演というのホールコンサートも二回あります。異種格闘技ではないですが、こういったイレギュラーな競演は今年いろいろ楽しめそうです。今回のブラスセクションとはまたライブもやろうと思っていますので、ご期待を!
2007年6月 Live Info.
6/2(土) 18:30
東京ホームコーラス定期演奏会@第一生命ホール
TEL 03-3469-3101
八木隆幸p 田鹿雅裕ds
6/5(火) 19:00
長崎 アルカス佐世保
TEL 0956-42-1111
矢野沙織as 後藤浩二p 小松伸之ds
6/8(金) 17:30
渋谷Baby Talk
TEL 03-3496-9396
伊原康二p他
6/9(土) 20:00
草加 Suger Hill
TEL 048-927-7489
Ken'sTrio 田村和大p 井川晃ds
6/14(木) 19:30
渋谷Baby Talk
TEL 03-3496-9396
伊原康二p他
6/15(金)
鎌倉 新羅亭
TEL 0467-46-8738
大隅寿男ds 八木隆幸p 右近茂ts 大山日出男as
6/16(土) 20:00
東京プリンスタワー「メロディーライン」
TEL 03-5400-1153
西村協voグループ
6/17(日) 19:30
郡山アルチスタ
TEL 0249-33-9014
成田真樹p 米田裕也as
6/20(水) 20:00
両国Early Bird
TEL 03-3829-4770
八木隆幸p
6/21(木)
心斎橋アートクラブ
TEL 06-6212-2870
八木隆幸p
6/22(金)
岡山Bird
TEL 086-232-4831
丸岡紀里江vo 八木隆幸p
6/23(土)
武庫之荘 JAZZCLUBしゅん
TEL 06-6437-2009 八木隆幸p
6/28(木) 20:00
新宿 ミシェル TEL 03-3207-3711
チャーリー石川ds3
6/30(土) 20:00
鴨川 風雲
TEL 090-8812-7748
山本剛p 大隅寿男ds
東京ホームコーラス定期演奏会@第一生命ホール
TEL 03-3469-3101
八木隆幸p 田鹿雅裕ds
6/5(火) 19:00
長崎 アルカス佐世保
TEL 0956-42-1111
矢野沙織as 後藤浩二p 小松伸之ds
6/8(金) 17:30
渋谷Baby Talk
TEL 03-3496-9396
伊原康二p他
6/9(土) 20:00
草加 Suger Hill
TEL 048-927-7489
Ken'sTrio 田村和大p 井川晃ds
6/14(木) 19:30
渋谷Baby Talk
TEL 03-3496-9396
伊原康二p他
6/15(金)
鎌倉 新羅亭
TEL 0467-46-8738
大隅寿男ds 八木隆幸p 右近茂ts 大山日出男as
6/16(土) 20:00
東京プリンスタワー「メロディーライン」
TEL 03-5400-1153
西村協voグループ
6/17(日) 19:30
郡山アルチスタ
TEL 0249-33-9014
成田真樹p 米田裕也as
6/20(水) 20:00
両国Early Bird
TEL 03-3829-4770
八木隆幸p
6/21(木)
心斎橋アートクラブ
TEL 06-6212-2870
八木隆幸p
6/22(金)
岡山Bird
TEL 086-232-4831
丸岡紀里江vo 八木隆幸p
6/23(土)
武庫之荘 JAZZCLUBしゅん
TEL 06-6437-2009 八木隆幸p
6/28(木) 20:00
新宿 ミシェル TEL 03-3207-3711
チャーリー石川ds3
6/30(土) 20:00
鴨川 風雲
TEL 090-8812-7748
山本剛p 大隅寿男ds
2007年05月13日
Hot House de tanjyoubi
43回目の誕生日は結構いそがしかったです。午前中自宅でレッスンして、お昼過ぎには自宅を出て六本木へ。六本木ヒルズクラブでのイベントで演奏。51階から景色を眺めていたら見たことのない変わった建物。乃木坂にできた「国立新美術館」らしい。
横にある巨大へリポートは何のためなのかよくわからないが、美術館に関係あるのでしょうか・・・。
夕方イベントを終え、馬場のHOT HOUSEへ。一応誕生日だというので、あまりにも集客が少なかったら寂しいなあ、と思っていましたが、世界の山ちゃん、山本剛さんのおかげで、ぞくぞくお客さんも来ていただき、ライブはスタート!久々のデュオライブ、楽しかったです!途中、あきさん(オーナー)から「ケーキ焼けたよ〜」のお言葉。それが写真です。巨大ハンバーグにろうそく一本。みんなで食べました。ハッピーバースデーの歌も何回も合唱してもらい、恐縮しつつ、夜は更けていきました。
みんなありがとう〜バースデーケーキ2007
横にある巨大へリポートは何のためなのかよくわからないが、美術館に関係あるのでしょうか・・・。
夕方イベントを終え、馬場のHOT HOUSEへ。一応誕生日だというので、あまりにも集客が少なかったら寂しいなあ、と思っていましたが、世界の山ちゃん、山本剛さんのおかげで、ぞくぞくお客さんも来ていただき、ライブはスタート!久々のデュオライブ、楽しかったです!途中、あきさん(オーナー)から「ケーキ焼けたよ〜」のお言葉。それが写真です。巨大ハンバーグにろうそく一本。みんなで食べました。ハッピーバースデーの歌も何回も合唱してもらい、恐縮しつつ、夜は更けていきました。
みんなありがとう〜バースデーケーキ2007
Categories
Recent Entries
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]