トップページ » 2006年05月
2006年05月
2006年05月24日
二ヶ月ぶりにUPしましたので・・。
みなさま、ご無沙汰しております。もう、このBlogには足を運んでくれなくなってしまったでしょうか・・。この二ヶ月スケジュールもUPしないし、Blogも更新しないし、いったいどうしたんだ!と複数の方よりおしかりいただきました。やっと五月病(?)も回復し、なんとか景気よくいきたい、と思っておりますので、たまには読んでくださいね。
さて、とりあえず6月のスケジュールをUPしました。ご存じの方も多いと思いますが、今年4月より、国立音大の演奏応用コースでアンサンブルクラスの講師として働いております。ボスは客員教授の山下洋輔さんです。この歴史的な新カリュキュラムの立ち上げに関われた事は大変光栄でして、週に一回の出校とはいえ、少し演奏活動、とくに地方での演奏をセーブしています。といっても、ここ数ヶ月でして、8月末にKen's Trioの2ndアルバム「The Chant」が発売になったら、またそのCD持って全国ツアーをしようと画策しております!その節はまたよろしくお願いしま〜す!
んな訳で、最近Ken'sTrioのビータも少なくて寂しいですが、そろそろエンジンかかりそうなので、変わらず応援よろしくお願いします。
さて、とりあえず6月のスケジュールをUPしました。ご存じの方も多いと思いますが、今年4月より、国立音大の演奏応用コースでアンサンブルクラスの講師として働いております。ボスは客員教授の山下洋輔さんです。この歴史的な新カリュキュラムの立ち上げに関われた事は大変光栄でして、週に一回の出校とはいえ、少し演奏活動、とくに地方での演奏をセーブしています。といっても、ここ数ヶ月でして、8月末にKen's Trioの2ndアルバム「The Chant」が発売になったら、またそのCD持って全国ツアーをしようと画策しております!その節はまたよろしくお願いしま〜す!
んな訳で、最近Ken'sTrioのビータも少なくて寂しいですが、そろそろエンジンかかりそうなので、変わらず応援よろしくお願いします。
2006年05月22日
6月LiveInfo.
2日 (金)
習志野ブラックセイント
中本マリ(vo)八木隆幸(P)
5日 (月)
新宿 DUG 高樹レイ(vo)
TEL03-3354-0335
大金山トリオ 山本剛(P) 大隅寿男(ds)
6日 (火)
関内 BarBarBar
TEL045-662-0493
大隅寿男トリオ
8日 (木)
銀座SWING
TEL03-3563-3757
中本マリ(vo)岡淳(ts) Ken'sTrio 田村和大(P) 井川晃(ds)
9日 (金)
丸の内マンハッタンブルー
TEL03-3516-7588
八木隆幸(P)松本美香(vo)
10日 (土)
草加 Suger Hill
TEL 048-927-7489
Ken'sTrio 田村和大(P) 井川晃(ds)
14日 (水)
丸の内マンハッタンブルー
TEL03-3516-7588
渡辺美貴(vln)田ノ岡三郎(acc.)
15日 (木)
飯田橋 カフェ ラグタイム
TEL03-3221-0938
八木隆幸(P)
16日 (金)
(昼)
有明ビックサイト
五十嵐はるみ(vo)
16日 (金)
(夜)
品川アトレトライベッカ
TEL03-6717-0933
五十嵐はるみ(vo)
22日 (木)
銀座SWING CITY
TEL 03-3575-0419
大隅寿男トリオ 田辺充邦(gh) 他
23日(金)
長野 大金山トリオ
山本剛(P) 大隅寿男(ds)
24日 (土)
渋谷 Baby Talk
TEL03-3496-9396
井原康二(P)他
30日(金)
関内491House
TEL045-662-2104
八木隆幸(P)
習志野ブラックセイント
中本マリ(vo)八木隆幸(P)
5日 (月)
新宿 DUG 高樹レイ(vo)
TEL03-3354-0335
大金山トリオ 山本剛(P) 大隅寿男(ds)
6日 (火)
関内 BarBarBar
TEL045-662-0493
大隅寿男トリオ
8日 (木)
銀座SWING
TEL03-3563-3757
中本マリ(vo)岡淳(ts) Ken'sTrio 田村和大(P) 井川晃(ds)
9日 (金)
丸の内マンハッタンブルー
TEL03-3516-7588
八木隆幸(P)松本美香(vo)
10日 (土)
草加 Suger Hill
TEL 048-927-7489
Ken'sTrio 田村和大(P) 井川晃(ds)
14日 (水)
丸の内マンハッタンブルー
TEL03-3516-7588
渡辺美貴(vln)田ノ岡三郎(acc.)
15日 (木)
飯田橋 カフェ ラグタイム
TEL03-3221-0938
八木隆幸(P)
16日 (金)
(昼)
有明ビックサイト
五十嵐はるみ(vo)
16日 (金)
(夜)
品川アトレトライベッカ
TEL03-6717-0933
五十嵐はるみ(vo)
22日 (木)
銀座SWING CITY
TEL 03-3575-0419
大隅寿男トリオ 田辺充邦(gh) 他
23日(金)
長野 大金山トリオ
山本剛(P) 大隅寿男(ds)
24日 (土)
渋谷 Baby Talk
TEL03-3496-9396
井原康二(P)他
30日(金)
関内491House
TEL045-662-2104
八木隆幸(P)
2006年05月15日
取り急ぎスケジュール!
今月もスケジュールUPできていないので、取り急ぎ近々のライブを載せます!
あれっ、こんな暇?と思いきや、今月はパーティー系の仕事が7本もありました・・。
これで、借金返せるぞ〜、ってほどでもないですが。
5/15 (月)
関内上町63
5/16 (火)
関内 KingsBar
5/17 (水)
品川 パセフィックホテル
「ブルーパセフィック」
5/19 (金)
東京プリンス タワー
「メロディーライン」
5/26 (金)
赤坂Bb
5/29 (金)
朝霞 停車場
6/2 (金)
習志野ブラックセイント
*メンバーも連絡先もない非常に不親切なスケジュールですいません。
来月分はちゃんとします!(・・しまった、宣言してしもうた!)
あれっ、こんな暇?と思いきや、今月はパーティー系の仕事が7本もありました・・。
これで、借金返せるぞ〜、ってほどでもないですが。
5/15 (月)
関内上町63
5/16 (火)
関内 KingsBar
5/17 (水)
品川 パセフィックホテル
「ブルーパセフィック」
5/19 (金)
東京プリンス タワー
「メロディーライン」
5/26 (金)
赤坂Bb
5/29 (金)
朝霞 停車場
6/2 (金)
習志野ブラックセイント
*メンバーも連絡先もない非常に不親切なスケジュールですいません。
来月分はちゃんとします!(・・しまった、宣言してしもうた!)
2006年05月14日
黒磯〜新宿へ
中本マリさん、そして井川くん、田村くんより一足早く黒磯から東京に戻りました。みんなは主催の先生らとおいしいトンカツをぼくの誕生日祝い?で食べて帰るらしいです!
ぼくは本田竹広さんの追悼ライブに出演するため、新宿のピットインに向かいました。こういう時にしかなかなかミュージシャン同士集まったり出来ないので、楽しみですが、きっとごった返しているのでしょうね。
では、行って来ま〜す。
ぼくは本田竹広さんの追悼ライブに出演するため、新宿のピットインに向かいました。こういう時にしかなかなかミュージシャン同士集まったり出来ないので、楽しみですが、きっとごった返しているのでしょうね。
では、行って来ま〜す。
2006年05月13日
社食・誕生日・Blues
えっと、大金山@ホットハウスでスイングして、昨夜は東京プリンスタワーで八木くん大隅さん、明日香ちゃんでした。演奏前はほとんど食べれないはずなのに、ホテルの社食というとなんか食べたくなってしまう・・。ツアーでて、本番前の接待ゴージャス夕食はお酒も飲めないし、これから本番という緊張もあり、苦痛に感じることが多いので、たいがい断ってコンビにサンドイッチで済ますのですが、京王プラザのレギュラー時代や、赤坂プリンスの仕事などなど、社員食堂にはなぜか惹かれます。なんでかな、と考えたら、ホテルってめちゃくちゃソトズラいいじゃないですか、なので従業員が素に戻っている社食がなんかほっとするのと、あのトレーもって並ぶ感じが好きなんです。そういえば、国音の学食も行きたいのだけど、だれか付き合ってもらわないとさすがにはずかしい・・。教員は利用しちゃだめなのかな?こんど教務課に聞いてみよう、いや、庶務課?家庭科?かな。
そんなあほなこと考えていたら、今日、正確には昨日、12日に42歳になってしまいました〜。昨年は岡安トリオで六日町でお祝いしてもらいましたが、今年は内緒でライブやりました。大口純一郎p、橋本信二g、梶原マリ子vo、東郷輝久voの面々。@GateOneって感じです。Jazzでしたよ、しっかり!大口さん信二さん、お二人のブルース聴いていて、自分ももっとブルースうまくなりたいなあ、って思いました。ジャズはブルースですよ。ブルースこそ歌ですね。いい、誕生日でした!
そんなあほなこと考えていたら、今日、正確には昨日、12日に42歳になってしまいました〜。昨年は岡安トリオで六日町でお祝いしてもらいましたが、今年は内緒でライブやりました。大口純一郎p、橋本信二g、梶原マリ子vo、東郷輝久voの面々。@GateOneって感じです。Jazzでしたよ、しっかり!大口さん信二さん、お二人のブルース聴いていて、自分ももっとブルースうまくなりたいなあ、って思いました。ジャズはブルースですよ。ブルースこそ歌ですね。いい、誕生日でした!
2006年05月10日
母校にて
午前中、演奏応用コースの授業がありました。少しはやめに行き、授業用に購入した新しいアンプ等の確認を楽器室の担当者とし、管理の説明を受けました。
そういえばと、ふとかつて母校に教育実習に行ったときのことを思い出しました。二週間の実習の最終日に音楽準備室にあったチューニングメーターが紛失。誰か生徒が故意に持ってでたようなのですが、ぼくの管理責任、そして担当教師の管理責任が問われ、それが学内での派閥、力関係にまで及び、とても嫌な思いをしました。二週間の実習の後なので、みんなでお疲れ様会をやろう、と誘われましたが、そんな気分になれず帰ってきた事を思い出しました。また同じことにならないよう、気をつけねば。
午後ははじめて入る学内での研究室にて栗山先生との打ち合わせ。学内では作曲科の研究室の所属です。そこでかつての恩師中島先生とも歓談。母校にもどってきた感じを実感しました。
栗山先生の授業用のVTRなど撮り、その足で新宿パークハイアットへ。ビクターという、ロバート・デニーロに似た弾き語りのおじちゃんとデュオのステージ。ふだんひとりでやっている人なので譜面がない、と事務所の人に脅かされていたので、分厚くて重いポピュラーのリフ本を持っていったのですが、ちゃんと用意してくれてました。でも全曲といっていいほど、ピアノパートと歌のパートでは転調するんですよね。ある意味新鮮でしたが。
そんな訳で、日々多忙に過ごしております。しばらくブログとも離れてしまっていましたが、またがんばりますので、お便りお待ちしております!
今晩は高田馬場Hot Houseにて代金算、いや大金山です。
そういえばと、ふとかつて母校に教育実習に行ったときのことを思い出しました。二週間の実習の最終日に音楽準備室にあったチューニングメーターが紛失。誰か生徒が故意に持ってでたようなのですが、ぼくの管理責任、そして担当教師の管理責任が問われ、それが学内での派閥、力関係にまで及び、とても嫌な思いをしました。二週間の実習の後なので、みんなでお疲れ様会をやろう、と誘われましたが、そんな気分になれず帰ってきた事を思い出しました。また同じことにならないよう、気をつけねば。
午後ははじめて入る学内での研究室にて栗山先生との打ち合わせ。学内では作曲科の研究室の所属です。そこでかつての恩師中島先生とも歓談。母校にもどってきた感じを実感しました。
栗山先生の授業用のVTRなど撮り、その足で新宿パークハイアットへ。ビクターという、ロバート・デニーロに似た弾き語りのおじちゃんとデュオのステージ。ふだんひとりでやっている人なので譜面がない、と事務所の人に脅かされていたので、分厚くて重いポピュラーのリフ本を持っていったのですが、ちゃんと用意してくれてました。でも全曲といっていいほど、ピアノパートと歌のパートでは転調するんですよね。ある意味新鮮でしたが。
そんな訳で、日々多忙に過ごしております。しばらくブログとも離れてしまっていましたが、またがんばりますので、お便りお待ちしております!
今晩は高田馬場Hot Houseにて代金算、いや大金山です。
2006年05月04日
赤坂「Bb」の告知
月末に大坂から金谷こうすけp、荒崎英一郎tsのお二方が上京し、下記のライブがあります。
皆さまのご来場お待ちしておりま〜す!
▽5月26日(金)『B♭』(東京 赤坂)
http://www.bflat.jp/
Pf/金谷こうすけ Ts/荒崎英一郎
Vn/渡辺 剛 Ds/堀越 彰 B/金子健 G/杉本篤彦
Open: 18:30 〜 23:00
Live: 1st 19:30 〜, 2nd 21:15〜 (2セット) 2セット入れ替えなし!!
チャージ/予約3500円 当日4000円
<ご予約・お問い合わせ>
『B♭』tel: 03-5563-2563/ fax: 03-5563-2564
Open: 18:30 〜 23:00(tel受付: 9:00〜23:00)
皆さまのご来場お待ちしておりま〜す!
▽5月26日(金)『B♭』(東京 赤坂)
http://www.bflat.jp/
Pf/金谷こうすけ Ts/荒崎英一郎
Vn/渡辺 剛 Ds/堀越 彰 B/金子健 G/杉本篤彦
Open: 18:30 〜 23:00
Live: 1st 19:30 〜, 2nd 21:15〜 (2セット) 2セット入れ替えなし!!
チャージ/予約3500円 当日4000円
<ご予約・お問い合わせ>
『B♭』tel: 03-5563-2563/ fax: 03-5563-2564
Open: 18:30 〜 23:00(tel受付: 9:00〜23:00)
Categories
Recent Entries
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]