トップページ » 2009年09月
2009年09月
2009年09月30日
2009年9月 Live info
Ken's Trio 3rd CD『TRIPRESSION』発売記念ライブ(ツアー)目白押しです
お近くの方は、是非お出かけください。お待ちしております!
首都圏の方は、9/27(日)越谷「タベタリーノ」でお待ちしておりま〜す!
地中海料理もワインもとってもおいしいお店でのディナーつきライブとなりますので、ご予約をお忘れなくお願いします
9/6(日)
魚沼 小出郷文化会館セミナーライブ
info:ベースフェイス TEL 03-5832-8611
池田篤(as) 石井彰(p) 高橋徹(ds)
9/7(月)
銀座 Swing City
TEL 03-3575-0419
渡辺明日香(vo) 竜野みち子(p) 八城邦義(ds)
9/11(金)
浅草 Smile
TEL 03-3841-6908
田辺充邦(g) 出口誠(p) 井川晃(ds)
9/12(土)
新宿 Pit Inn *昼の部
TEL 03-3354-2024
小宅珠美(fl) 田村博(p) マイクレズニコフ(ds)
9/18(金)
浜松 analog
TEL 053-457-0905
ken's trio 遠藤征志(p) 井川晃(ds)
9/19(土)
柳ヶ瀬 Speak Low
ken's trio 遠藤征志(p) 井川晃(ds)
9/20(日)
岐阜 アイランドカフェ
TEL 058-274-8014
ken's trio 遠藤征志(p) 井川晃(ds)
9/21(月)
鈴鹿 studio JIN
Ken's Trio 遠藤征志(p) 井川晃(ds)
9/23(水)
下関「海峡ジャズフェスタ2009」@山口県国際総合センター海峡メッセ下関「海峡ホール」
info:ベースフェイス TEL 03-5832-8611
ken's trio 遠藤征志(p) 井川晃(ds)
9/25(金)
福山 LOFT
TEL 084-931-7257
ken's trio 遠藤征志(p) 井川晃(ds)
9/27(日)
Ken's Trio CD発売記念LIVE!
越谷 タベタリーノ
TEL 048-963-1710
ken's trio 遠藤征志(p) 井川晃(ds)
9/30(水)
西荻窪 アケタの店
TEL 03-3395-9507
小宅珠美(fl) 田村博(p) マイクレズニコフ(ds)
お近くの方は、是非お出かけください。お待ちしております!
首都圏の方は、9/27(日)越谷「タベタリーノ」でお待ちしておりま〜す!
地中海料理もワインもとってもおいしいお店でのディナーつきライブとなりますので、ご予約をお忘れなくお願いします
9/6(日)
魚沼 小出郷文化会館セミナーライブ
info:ベースフェイス TEL 03-5832-8611
池田篤(as) 石井彰(p) 高橋徹(ds)
9/7(月)
銀座 Swing City
TEL 03-3575-0419
渡辺明日香(vo) 竜野みち子(p) 八城邦義(ds)
9/11(金)
浅草 Smile
TEL 03-3841-6908
田辺充邦(g) 出口誠(p) 井川晃(ds)
9/12(土)
新宿 Pit Inn *昼の部
TEL 03-3354-2024
小宅珠美(fl) 田村博(p) マイクレズニコフ(ds)
9/18(金)
浜松 analog
TEL 053-457-0905
ken's trio 遠藤征志(p) 井川晃(ds)
9/19(土)
柳ヶ瀬 Speak Low
ken's trio 遠藤征志(p) 井川晃(ds)
9/20(日)
岐阜 アイランドカフェ
TEL 058-274-8014
ken's trio 遠藤征志(p) 井川晃(ds)
9/21(月)
鈴鹿 studio JIN
Ken's Trio 遠藤征志(p) 井川晃(ds)
9/23(水)
下関「海峡ジャズフェスタ2009」@山口県国際総合センター海峡メッセ下関「海峡ホール」
info:ベースフェイス TEL 03-5832-8611
ken's trio 遠藤征志(p) 井川晃(ds)
9/25(金)
福山 LOFT
TEL 084-931-7257
ken's trio 遠藤征志(p) 井川晃(ds)
9/27(日)
Ken's Trio CD発売記念LIVE!
越谷 タベタリーノ
TEL 048-963-1710
ken's trio 遠藤征志(p) 井川晃(ds)
9/30(水)
西荻窪 アケタの店
TEL 03-3395-9507
小宅珠美(fl) 田村博(p) マイクレズニコフ(ds)
2009年09月27日
ツアー最終日
下関を午前10時に出発。およそ300キロの道のりを走り、広島県福山市に到着しました。この日ははじめてお邪魔する「Loft」というお店。地元のベーシストがコーディネートしてくれました。藤野さんありがとう〜
福山は岡山県との県境で、岡山市、倉敷市、福山市と地元のミュージシャンは活動拠点をもっているようです。来週岡山国際音楽祭「岡山ジャズフェスティバル」にトリオで呼んで頂いているのですが、主催の太田さん、スタッフの浅山さんも岡山からかけつけてくださいました。皆さまのおかげでken's trio西日本ツアー2009は無事最終日を迎えられました!
最終日なので打ち上げへ・・、と「情熱ホルモン」という真赤な看板に引き込まれて、三人で打ち上げ。明日も700キロ走るからほどほどにね、とツアー8日目にして少し成長した三人でした。
なので翌日はすっきりお目覚め!山陽道〜東名道と無事帰ってきました、東京に。
写真は途中「大津SA」から見える琵琶湖(・・たぶん)
今回も多くの方々にお世話になりました。本当にありがとうございました!!!
またメンバーの遠藤くん、井川くん、本当にお疲れさまでした!
くれぐれも飲み過ぎには注意してください!(・・自分か。)
090926_大津
福山は岡山県との県境で、岡山市、倉敷市、福山市と地元のミュージシャンは活動拠点をもっているようです。来週岡山国際音楽祭「岡山ジャズフェスティバル」にトリオで呼んで頂いているのですが、主催の太田さん、スタッフの浅山さんも岡山からかけつけてくださいました。皆さまのおかげでken's trio西日本ツアー2009は無事最終日を迎えられました!
最終日なので打ち上げへ・・、と「情熱ホルモン」という真赤な看板に引き込まれて、三人で打ち上げ。明日も700キロ走るからほどほどにね、とツアー8日目にして少し成長した三人でした。
なので翌日はすっきりお目覚め!山陽道〜東名道と無事帰ってきました、東京に。
写真は途中「大津SA」から見える琵琶湖(・・たぶん)
今回も多くの方々にお世話になりました。本当にありがとうございました!!!
またメンバーの遠藤くん、井川くん、本当にお疲れさまでした!
くれぐれも飲み過ぎには注意してください!(・・自分か。)
090926_大津
下関の3日間
090924_172657
鈴鹿から700キロ強の道のりを10時間かけて下関に到着。よる9時ごろでした。
チェックインして近くの駐車場に車を停めに移動していたら、偶然飛行機で来た「けろり+2」のメンバーに遭遇。散々食べて飲んで出来上がってました・・。
我々も、とちょっと一杯のつもりが、午前3時まで・・・。
翌9/23「海峡ジャズフェスタ2009」の本番の日は朝11時入り。
ちょっと飲みすぎたな〜とすでにツアー始まって5日目で後悔は5回目。
三人で生ビールと「黒霧島」2本は飲み過ぎ!
P1030979
写真は海峡ホールでのリハーサル風景(photo by kenken.a)
本番は「けろり+2」のステージに続き「ken's trio」のステージ。
最後は総勢8名でドラムバトルありの大団円で幕引き!若者とのジョイントコンサートはとても楽しかったです!
さて翌9/24はホテルを8時に出発して「下関市立吉田小学校」へ。
トリオとクインテットでジャズのお話をしながら1時間のステージ。
トリオでは「ポニョ」のテーマを素材に3拍子、4拍子、5拍子と変化させて、素材を料理するジャズの醍醐味をちょっと披露。午後は「下関市立木屋川中学校」へ。
ステージ後は控え室に大勢が襲撃!サイン攻め。制服の白シャツにサインをお願いします!という男子生徒も。家帰って怒られなかったか?
無事下関での演奏も終わり、ホテルに戻ったらまだ夕方5時。ちょっと早いけど、また「黒霧島」に誘われてトリオ3人でそこから7時間の打ち上げ。
一体どれだけ霧島酒造に貢献するつもりなのか!
こうして下関の最終日は記憶の彼方に飛んでいきました・・。
黒
鈴鹿から700キロ強の道のりを10時間かけて下関に到着。よる9時ごろでした。
チェックインして近くの駐車場に車を停めに移動していたら、偶然飛行機で来た「けろり+2」のメンバーに遭遇。散々食べて飲んで出来上がってました・・。
我々も、とちょっと一杯のつもりが、午前3時まで・・・。
翌9/23「海峡ジャズフェスタ2009」の本番の日は朝11時入り。
ちょっと飲みすぎたな〜とすでにツアー始まって5日目で後悔は5回目。
三人で生ビールと「黒霧島」2本は飲み過ぎ!
P1030979
写真は海峡ホールでのリハーサル風景(photo by kenken.a)
本番は「けろり+2」のステージに続き「ken's trio」のステージ。
最後は総勢8名でドラムバトルありの大団円で幕引き!若者とのジョイントコンサートはとても楽しかったです!
さて翌9/24はホテルを8時に出発して「下関市立吉田小学校」へ。
トリオとクインテットでジャズのお話をしながら1時間のステージ。
トリオでは「ポニョ」のテーマを素材に3拍子、4拍子、5拍子と変化させて、素材を料理するジャズの醍醐味をちょっと披露。午後は「下関市立木屋川中学校」へ。
ステージ後は控え室に大勢が襲撃!サイン攻め。制服の白シャツにサインをお願いします!という男子生徒も。家帰って怒られなかったか?
無事下関での演奏も終わり、ホテルに戻ったらまだ夕方5時。ちょっと早いけど、また「黒霧島」に誘われてトリオ3人でそこから7時間の打ち上げ。
一体どれだけ霧島酒造に貢献するつもりなのか!
こうして下関の最終日は記憶の彼方に飛んでいきました・・。
黒
2009年09月26日
@鈴鹿Studio JJN
岐阜から鈴鹿に到着。ナビのHDを更新して出発したのにもかかわらず、近くまで来てなかなかStudioがみつからない・・。でもそのおかげで海岸沿いの道に出て、少し潮を香りを味わいました。オナーのJINさんとは7〜8年ぶりの再会。数年前に新築したというプライベートスタジオは大きな窓もありそこから海も見えます。地元鈴鹿だけではなく、となりの四日市からも聴きにきていただき、後半ステージ終了後はみんなでジャムセッション。その後二階のリビングでリラックスした打ち上げ。海の見える家って理想ですね〜。090921_210234
写真のサックスはJINさん。
写真のサックスはJINさん。
2009年09月21日
2009年10月 Live info
8月のKen's Trio 3rd CD『TRIPRESSION』発売記念ライブを逃してしまった方...
10/17(土)草加「Shuger Hill」に是非お越しくださ〜い
それまで待てない!!とおっしゃる方...
9/27(日)越谷「タベタリーノ」 でお待ちしております〜
地中海料理もワインもとってもおいしいお店でのディナーつきライブとなりますので、ご予約をお忘れなくお願いします
10/3(土)
おかやまJAZZフェスティバル「ちゅうぎんまえ JAZZ NIGHT」
info:岡山ジャズフェスティバル実行委員会 TEL 086-234-0073
Ken's Trio 遠藤征志(p) 井川晃(ds)
10/8(木)
丸の内 マンハッタンブルー
TEL 03-3516-7588
菅野義孝(g)
10/11(日)
横濱ジャズプロムナード・野毛 ダウンビート
TEL 045-241-6167
安井さち子(p) ジーン重村(ds)
10/11(日)
横濱ジャズプロムナード・日の出町 FIRST
TEL 045-251-2943
八木隆幸(p) 菅野義孝(g) 井川晃(ds)
10/16(金)
西荻 アケタの店
TEL 03-3395-9507
小宅珠美(fl) 田村博(p) マイク・レズニコフ(ds)
10/17(土)
Ken's Trio CD発売記念LIVE!
草加 Shuger Hill
TEL 048-927-7489
ken's trio 遠藤征志(p) 井川晃(ds)
10/23(木)
浅草 舵輪
TEL 03-3843-3789
永野寛子(vo) 出口誠(p)
10/24(土)
新宿 Pit Inn *昼の部
TEL 03-3354-2024
小宅珠美(fl) 田村博(p) マイク・レズニコフ(ds)
10/24(土)
鎌倉 ダフネ
TEL 0467-24-5169
大隅寿男(ds) ハクエイ・キム(p) 大隅卓也 (as)
10/25(日)
本厚木 Cabin
TEL 046-221-0785
山本調(vo) 山本剛(p)
10/26(月)
水道橋 東京倶楽部
TEL 03-3293-6056
歌織(vo) 田辺充邦(g) 廣田ゆり(p)
10/29(木)
銀座 Swing City
TEL 03-3575-0419
田辺充邦(g) 渋谷健司(ds) おぬきのりこ(vo)
10/30(金)
吉祥寺 Sometime
TEL 0422-21-6336
Mark Lockett(ds) Baba Kazuko(p)
10/17(土)草加「Shuger Hill」に是非お越しくださ〜い
それまで待てない!!とおっしゃる方...
9/27(日)越谷「タベタリーノ」 でお待ちしております〜
地中海料理もワインもとってもおいしいお店でのディナーつきライブとなりますので、ご予約をお忘れなくお願いします
10/3(土)
おかやまJAZZフェスティバル「ちゅうぎんまえ JAZZ NIGHT」
info:岡山ジャズフェスティバル実行委員会 TEL 086-234-0073
Ken's Trio 遠藤征志(p) 井川晃(ds)
10/8(木)
丸の内 マンハッタンブルー
TEL 03-3516-7588
菅野義孝(g)
10/11(日)
横濱ジャズプロムナード・野毛 ダウンビート
TEL 045-241-6167
安井さち子(p) ジーン重村(ds)
10/11(日)
横濱ジャズプロムナード・日の出町 FIRST
TEL 045-251-2943
八木隆幸(p) 菅野義孝(g) 井川晃(ds)
10/16(金)
西荻 アケタの店
TEL 03-3395-9507
小宅珠美(fl) 田村博(p) マイク・レズニコフ(ds)
10/17(土)
Ken's Trio CD発売記念LIVE!
草加 Shuger Hill
TEL 048-927-7489
ken's trio 遠藤征志(p) 井川晃(ds)
10/23(木)
浅草 舵輪
TEL 03-3843-3789
永野寛子(vo) 出口誠(p)
10/24(土)
新宿 Pit Inn *昼の部
TEL 03-3354-2024
小宅珠美(fl) 田村博(p) マイク・レズニコフ(ds)
10/24(土)
鎌倉 ダフネ
TEL 0467-24-5169
大隅寿男(ds) ハクエイ・キム(p) 大隅卓也 (as)
10/25(日)
本厚木 Cabin
TEL 046-221-0785
山本調(vo) 山本剛(p)
10/26(月)
水道橋 東京倶楽部
TEL 03-3293-6056
歌織(vo) 田辺充邦(g) 廣田ゆり(p)
10/29(木)
銀座 Swing City
TEL 03-3575-0419
田辺充邦(g) 渋谷健司(ds) おぬきのりこ(vo)
10/30(金)
吉祥寺 Sometime
TEL 0422-21-6336
Mark Lockett(ds) Baba Kazuko(p)
2009年09月20日
@岐阜アイランドカフェ
d3433df2.jpg夕方4時からセッティングとサウンドチェック。
今日はピアノが自由に動かせるので、ピーターソンセッティング。音も感覚も一体感があり、いい感じです!
ピアノもC6と少し大きめで、ステージのお膳立てはバッチリ整いました。あとはお客さんがたくさん来てくれるとうれしいなあ〜!
今日はピアノが自由に動かせるので、ピーターソンセッティング。音も感覚も一体感があり、いい感じです!
ピアノもC6と少し大きめで、ステージのお膳立てはバッチリ整いました。あとはお客さんがたくさん来てくれるとうれしいなあ〜!
2009年09月19日
@柳ヶ瀬Speak Low
7cf77f24.jpgシルバーウィーク突入で、浜松から岐阜までバッチリ渋滞にはまり5時間かかってしまいました...。
昨晩は岐阜柳ヶ瀬。
某メロドラマーのハイハットスタンド持ってくるの忘れた事件、慌てて地元ドラマー連絡→タクシーで借りに走る(・・助かった〜ありがとうございました!)事件以外は全て順調に(笑)。移動中楽器を折っちゃったり、衣装を新幹線に忘れたり、現場行ったらピアノなかっり・・と、いろんなことが起こるのがツアーですが、そこを何とか乗り越え、というか助けられ、ミュージシャンはステージに立っています。なのですごい!(うそ)
今晩も岐阜市内なので同じホテルに滞在。今晩の「アイランドカフェ」はKen'sTrio発祥のお店。一枚めのアルバムのジャケ裏写真はこのお店でのライブ写真です。
あれから5年くらいでしょうか?お店のピアノもグランドになり、ライブをやり続けているマスター御夫妻。こうしてまた戻ってこられてうれしいです〜!
昨晩は岐阜柳ヶ瀬。
某メロドラマーのハイハットスタンド持ってくるの忘れた事件、慌てて地元ドラマー連絡→タクシーで借りに走る(・・助かった〜ありがとうございました!)事件以外は全て順調に(笑)。移動中楽器を折っちゃったり、衣装を新幹線に忘れたり、現場行ったらピアノなかっり・・と、いろんなことが起こるのがツアーですが、そこを何とか乗り越え、というか助けられ、ミュージシャンはステージに立っています。なのですごい!(うそ)
今晩も岐阜市内なので同じホテルに滞在。今晩の「アイランドカフェ」はKen'sTrio発祥のお店。一枚めのアルバムのジャケ裏写真はこのお店でのライブ写真です。
あれから5年くらいでしょうか?お店のピアノもグランドになり、ライブをやり続けているマスター御夫妻。こうしてまた戻ってこられてうれしいです〜!
2009年09月18日
@浜松analog
2009年09月17日
『海峡ジャズフェスタ2009』のお知らせ
海峡ジャズ
〜山口県内、近県の方、遠県の方、海外の方、ぜひお待ちしてます。
とってもいいホールです!〜
『海峡ジャズフェスタ2009』
2009年9月23日.(祝)
◆だいやまーく開場15:30/開演16:00 終演19:00(予定)
山口県国際総合センター 海峡メッセ下関 「海峡ホール」
◆だいやまーくURL:http://www.kaikyomesse.jp
◆だいやまーく山口県下関市豊前田町3−3−1
TEL:083(231)5600
【出演】
◇ken's trio
金子健(bass)/遠藤征志(pino)/井川晃(drums)
◇けろり+2
堤博明(guitar)/内田義範(bass)/髭白健(drums)
米田裕也(sax)/赤塚謙一(trumpet)
◆だいやまーくチケット前売り3,500円 当日4,000円 高校生以下2,000円 (全席自由)
◆だいやまーくチケットお問い合わせ:ベースフェイス(03-5832-8611 またはinfo@bass-face.com)まで
◆だいやまーく主催:海峡ジャズフェスティバル2009実行委員会/ベースフェイス
◆だいやまーく後援:下関教育委員会 KRY山口放送 tysテレビ山口 yab山口朝日放送 カモンエフエム
〜山口県内、近県の方、遠県の方、海外の方、ぜひお待ちしてます。
とってもいいホールです!〜
『海峡ジャズフェスタ2009』
2009年9月23日.(祝)
◆だいやまーく開場15:30/開演16:00 終演19:00(予定)
山口県国際総合センター 海峡メッセ下関 「海峡ホール」
◆だいやまーくURL:http://www.kaikyomesse.jp
◆だいやまーく山口県下関市豊前田町3−3−1
TEL:083(231)5600
【出演】
◇ken's trio
金子健(bass)/遠藤征志(pino)/井川晃(drums)
◇けろり+2
堤博明(guitar)/内田義範(bass)/髭白健(drums)
米田裕也(sax)/赤塚謙一(trumpet)
◆だいやまーくチケット前売り3,500円 当日4,000円 高校生以下2,000円 (全席自由)
◆だいやまーくチケットお問い合わせ:ベースフェイス(03-5832-8611 またはinfo@bass-face.com)まで
◆だいやまーく主催:海峡ジャズフェスティバル2009実行委員会/ベースフェイス
◆だいやまーく後援:下関教育委員会 KRY山口放送 tysテレビ山口 yab山口朝日放送 カモンエフエム
2009年09月16日
@タベタリーノ
2009年09月10日
Summer Jazz Seminar2009@魚沼のご報告
P1030662
Summer Jazz Seminar2009@魚沼の模様や報告をHPにUPしました。
下記URLよりご覧ください!
http://www.bass-face.com/education/summer_jazz_seminar2009/
Summer Jazz Seminar2009@魚沼の模様や報告をHPにUPしました。
下記URLよりご覧ください!
http://www.bass-face.com/education/summer_jazz_seminar2009/
2009年09月07日
ジャズセミナー@魚沼
2009年09月03日
Live Report@smile
先週の金曜日のsmail@浅草でのken's trioのCD発売記念ライブの模様を
ライターの後藤誠さんが詳細にblogでレポートしてくれました!
ぜひご覧ください。後藤さんありがとうございました。
⇒こちらから
ライターの後藤誠さんが詳細にblogでレポートしてくれました!
ぜひご覧ください。後藤さんありがとうございました。
⇒こちらから
Categories
Recent Entries
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]