[フレーム]
トップページ » 2022年07月
2022年07月
2022年07月30日

グレイマンとイサキの戦い

グレイマンとイサキの戦い

地元白山には海釣りの達人がおり、先週、外房で釣ったイサキを三尾頂いた。身はふっくら、味も最高。昨晩は、その最後の一尾が食卓をかざり、一口めを頂いた直後、
「しまった、、」という戦慄が走る。咽喉の奥にイサキの骨が刺さってしまった。
それからの夕食は、その咽喉の骨との格闘になってしまった。白米を呑みこんだり、ビールを流しこんだり。意味わからないが、これで溶けないかな、などという理由で大好きな「醸し人九平次」を飲むが、一本の骨のせいで、味を感じる事も出来なくなってしまった。
このまま放置しておけばいつかとれるのかな?等と思いながら、ネット検索するが、有効な情報は得られず、朝起きたら抜けてる事を祈りつつ、絶望の朝を迎える。

お昼からの個人レッスンがあるので、チャンスは午前中。自宅から徒歩10分の耳鼻咽喉科に向かうまで、足取りは重く、診断して「これはうちでは無理だなぁ」と、大学病院の紹介状とかもらったらこの闘いはまだまだ続くし、仮にその場で取ってもらうにしても、結構のどの奥だしなあ、辛いだろうなあ、等と考えながら午前中とはいえ、30度超えの日差しの坂道は辛い。
耳鼻咽喉科の待ち合いには、すでに5組の患者さん。待合室のテレビのワイドショー観ていても気が紛れず、ここのところKindle で読んでいるグレイマンシリーズ二作目「暗殺者の正義」の続きを読み出す。(一作目は中村誠一さんに文庫本をもらった)
実はこの後、これが役に立つ。

小一時間待ってようやく呼ばれた。
まずは昨晩からの状況説明をしたのち、先生から魚の種類を聞かれる。そして先生が頭に何やら器具を付けてのどを診る。骨があるとか無いとかは言わず、
「鼻からスコープを入れます。鼻に麻酔しますね。」と。
やばい、のどだけでも辛いのに、ダブル攻撃なんだあ・・。

鼻からのスコープはすぐ抜かれた。どうも骨の位置確認だったらしく、本番は喉。まあ、当たり前か。
骨があったのか、どうなのか、何も説明もなく、いよいよ本番。
もちろん、「おえ〜」ってなりますよね。先生、曰く、「これはしょうがない。みんなそうだから。では目を開けて、天井の赤いミッキーマウスを見て、他の事を考えましょう!」基本、歯医者とか、注射とか嫌いだし、まずは目を瞑るのが絶対なのに、ミッキー?
確かに、先生の背中後方の天井に、赤いマル三つで表現したミッキーらしきプラスチックのオブジェが貼ってある。で、別のことを考えろ?と。そうだ、グレイマンだ。グレイマンは魚の骨どころか、毒矢が背中に刺さったまま、大統領を拉致して、追手から逃げていたではないか!それに比べたら、こんな程度の事で弱音を吐いている場合じゃない!って思ったら、先生が「お〜上手い、上手い!」完全に子供と同じ扱いだけど、褒められたらグレイマンも頑張る。そして、その直後。先生「どう?」自分「あ、取れたような?」するとピンセットで抜いた1cm弱ほどの細い骨を見せてくれた。「よし、取れた!」っていう言葉を期待していたが、無言で証拠を見せるその職人技にグレイマンは先生だ!と確信し、何度も丁寧にお礼を行って、5千円弱払って耳鼻咽喉科を出る。来た時より暑さはましているが、気持ちはスキップしたいくらい。それから数日、今でもいかに喉に骨が刺さっていない生活が快適かとつくづく思う。

皆さんもお気をつけてお過ごしください。



2022年07月25日

2022年8月 Live Info

コロナ第7波が猛威を奮っていますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?
2年ぶりの布施明さんのJazz Live。一部完売の噂もありますが、贅沢な時間をお過ごしいただけたら、と思っています。
また、リーダーライブにもぜひお運びいただけたら嬉しいです。みんなでこの夏を乗り切りましょう!


くろまる8/10(水)
六本木 Satin Doll
TEL 03-3401-3080
彩木香里(vo) 井上智(g) 金子健(b) 藤井学(ds)

くろまる8/13(土)
南青山 MANDALA
"杉田あきひろ・金谷康佑 The NEO"
TEL 03-5474-0411
杉田あきひろ(vo) 金谷康佑(p)
サポート: 渡辺剛(vln) 金子健(b) 白𡈽庸介(g)

くろまる8/14(日)
福島<MGIE NOIR>(マジー・ノアール)
"杉田あきひろ・金谷康佑 The NEO"
TEL 024-522-5535
杉田あきひろ(vo) 金谷康佑(p)
サポート: 渡辺剛(vln) 金子健(b) 白𡈽庸介(g)

くろまる8/16(火)
ビルボードライブ大阪
"布施明 SOMETHING JAZZY 2022"
info 06-6342-7722
布施明(vo)
井川雅幸(p) 小堀浩(g) 金子健(b) 長谷部徹(ds)

くろまる8/19(金)*リーダーライブ!
渋谷公園通り BODY & SOUL
TEL 03-6455-0088
金子健(b) 魚返明未(p) 横山和明(ds)
(注記)メール予約
https://www.bodyandsoul.co.jp/event/220819#content1top

ken3_220819ボディフライヤー表


くろまる8/20(土) - 8/21(日)
ブルーノート東京
"布施明 SOMETHING JAZZY 2022"
info 03-5485-0088
布施明(vo)
井川雅幸(p) 小堀浩(g) 金子健(b) 長谷部徹(ds)
(注記)詳細&ご予約
http://www.bluenote.co.jp/jp/artists/akira-fuse/

くろまる8/22(月)
赤坂 リトル・マヌエラ
TEL 03-3582-0469
京京(vo) 若宮功三(p) 金子健(b) 藤井摂(ds)

くろまる8/24(水)*リーダーライブ!
江古田 そるとぴーなつ
TEL 03-3993-3400
金子健(b) 魚返明未(p) 山崎隼(ds)

くろまる8/26(金)
六本木 IZUMI
TEL 03-3408-4149
若宮功三(p) 清水万紀夫(cl) 金子健(b) 羽根渕道広(ts) 片岡マミ(vo) 京京(vo)


Categories
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]


金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。

[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /