トップページ » 本田竹広さんの追悼コンサート
2006年02月13日
本田竹広さんの追悼コンサート
先日亡くなった本田竹広さんの追悼コンサートが下記のように行われるそうです。
国音の大先輩でもあり、日本のジャズを引っ張ってこられた方ですので、とても残念です。
きっと本田さんの演奏のように熱いコンサートになると思います。ぼくは残念ながら聴きにいけないのですが、多くの方が来てくれるといいな、と思います。
故本田竹広追悼コンサート
Produced by 本田珠也 故本田竹広追悼コンサート
2006年3月5日.(sun)
東京オペラシティコンサートホール 会場17:30
開演18:00
全席指定 5250円 (消費税込。当日券はありますが、価格はまだ未定です)
出演者(50音順)
五十嵐一生(tp)
板橋 文夫(p)
今村 裕司(perc)
大口純一郎(p)
鈴木 勲(b)
鈴木 良雄(b)
東郷 輝久(vo)
橋本 信二(eg)
福村 博(tb)
本田 珠也(dr)
峰 厚介(ts,ss)
宮崎イカキン健(eg)
村上 寛(dr)
山下 洋輔(p)
吉沢はじめ(kb)
Gregg Lee(eb)
渡辺 貞夫(as)
以上
チケットはオペラシティチケットセンターにて2月19日より販売。 03−5353−9999
本田さんのHPはこちらです。 http://www.thonda.com/
国音の大先輩でもあり、日本のジャズを引っ張ってこられた方ですので、とても残念です。
きっと本田さんの演奏のように熱いコンサートになると思います。ぼくは残念ながら聴きにいけないのですが、多くの方が来てくれるといいな、と思います。
故本田竹広追悼コンサート
Produced by 本田珠也 故本田竹広追悼コンサート
2006年3月5日.(sun)
東京オペラシティコンサートホール 会場17:30
開演18:00
全席指定 5250円 (消費税込。当日券はありますが、価格はまだ未定です)
出演者(50音順)
五十嵐一生(tp)
板橋 文夫(p)
今村 裕司(perc)
大口純一郎(p)
鈴木 勲(b)
鈴木 良雄(b)
東郷 輝久(vo)
橋本 信二(eg)
福村 博(tb)
本田 珠也(dr)
峰 厚介(ts,ss)
宮崎イカキン健(eg)
村上 寛(dr)
山下 洋輔(p)
吉沢はじめ(kb)
Gregg Lee(eb)
渡辺 貞夫(as)
以上
チケットはオペラシティチケットセンターにて2月19日より販売。 03−5353−9999
本田さんのHPはこちらです。 http://www.thonda.com/
トラックバックURL
コメントを書く
Categories
Recent Entries
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]