2008年02月12日

「悪女と涙」

好きなアーティストのこと。

CDを何度も聞いて

テレビにその人が出るなら 必ずチェックして

雑誌に出たなら 急いで本屋で買って読んで

情報はネットで調べて

想いを馳せる。

その人がライブをするときは

尊敬と羨望 憧れと感謝

そして心は無のままで ステージに登場するのを待つ

憧れのアーティストが登場した時は わけもなく涙がこぼれる

嬉しいから というより ただ ただ 涙が自然に出る

演奏が始まった途端 現実に戻り 興奮し始め

嬉し涙に変わったりする

大好きな曲 思い出の曲

それぞれの思いを それぞれが感じながら聞く。

でも。。。 そもそも

そのアーティストを好きになったきっかけってものがあったはず。

そう、きっと ものすごい衝撃を受けたから好きになったはず。

そんな衝撃 最近 感じていますか??

私は 昨日 その衝撃を 久々に感じてしまったのです!!

昨日何気なく聞いた「風味堂3」のCD。

風味堂は 前からもちろん知っていましたし

テレビでも何度か見たことはありましたが

お〜かっこいいなぁ くらいにしか思っていませんでした。

でも昨日初めてCDを聞いたのです。

そうしたら・・・。

わけもなく 自然に涙が出てきちゃったのです。

3曲目くらいから じわじわ・・

5曲目くらいで ほろほろ・・

そして6曲目の「あなたは必ず強くなる」のバラードで涙腺壊れた

歌詞が 体に ぐんぐん入ってくる

聞いてるだけで わかる 伝わる

シンプルで美しい言葉。

「 悲しみはそのままで また歩き始めよう

大丈夫だから もう 泣かないで 泣かないで

あなたは必ず強くなる 」

これ聞いて

ありがとう.... って思いました。

[画像:風味堂3]

こんな風に 好きになっていたんだ!!忘れてた!!

すっごい素敵なアルバムに出逢ってしまいました

そんなわけで わたくし まるで初恋を思い出したかのように

乙女になっております。

でも!!

今日は その真逆ともいえる 本を読み終えました。

とある古本屋で見つけた本。

タイトル買いしちゃいましたの オホホ

[画像:世界悪女大全]

これは ある意味 超刺激的な本。

内容は 凄すぎて (食事中なら避けたほうがいい内容も多々あり)

賛否両論の本だとは思いますが

まぁいつの時代も 女はたくましく したたかですね。

この本の中で もっともポップで 楽しい内容だと思ったことを

一つご紹介。

19世紀の末ごろ、失恋女性が悲しみにくれる様子が魅力的と言われ

病人のような青白いメークが流行ったそうです。

わざと睡眠不足になって目のしたにクマを作ったり

レモンや酢を飲んでわざと胃腸を悪くして病みつかれた容貌に

つくり変えたそうですよ(笑)

さらに。なんでもないことで気を失うのは女性らしい証拠とされたので

女性たちはどんな時も即座に卒倒できるように

せっせと練習に励んだそうです

嬉しいといっては卒倒し、悲しいといっては卒倒し

何かというとすぐ卒倒する女性を男性は「か弱い」 と思い込み

自分が守ってやらなければ と思ったそうです

私は 常に目の下にクマがあるので

その時代にいたら モテてたかしら と思いましたが

どんなときも卒倒はできないので ダメそうですね

衝撃的な涙 と 刺激的な悪女の お話でした

おしまい



yacco00 at 01:30│Comments(6)TrackBack(0)clip!日々のこと

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 理恵 2008年02月12日 21:34
世界悪女大全、なんて面白そうな題!!
青白いメークがはやった時代なんて嫌だな〜。時代によってホントに流行り廃りって、笑っちゃうくらい極端ですよね。
卒倒する女性がもてたのか・・・中世貴族とかの出てくる映画を見てるとよく倒れてますよね。そっか、あれは女性らしいことだったのねうん。確かに若い頃も女らしい弱そうな子がモテてたな〜。
好きなアーティスト、俳優の事を考えていると、まさに乙女に戻れる瞬間!がありますね〜。楽しい
2. Posted by おかん 2008年02月13日 00:48
風味堂好きの私にはやすこさんのこの日記、とっても嬉しいわ〜
3曲目から...ってわかるなぁ。
「風味堂」も「風味堂2」もいいよ〜
出逢って、感じて、動いて、、、、。
そんな出逢いにいつも感謝ですよ。
すんごいマニアックな本!!
こんなのもやすこさん読むんだ〜って変なとこに感心!
「卒倒」って言葉自体最近聞かないよね(笑)

3. Posted by みゆすけ 2008年02月13日 01:30
やすこさん、その気持ちど真ん中です
そう、乙三.に対して全く同じ気持ちを抱き、心を奮わされているのでびっくりしましたタイトルが「悪女と涙」だったので最初は「こんな女は悪女だわ」って言う話かと思ってでもよかったぁ大好きすぎて自然に涙が出てくるんですよねぇまさしく乙女.
風味堂ですかぁ今度聴いてみまーすこれまた乙女になっちゃうかしら悪女の本もどんぴしゃかなり心ひかれますーそんな風に弱いとこを見せて( i_i)\(^_^)よしよしなんてしてもらいたいものです私は逆のタイプだから憧れます
4. Posted by jun 2008年02月13日 13:11
風味堂、大学でむっちゃはやってますよ。僕も好きです。ここに書いてあった「あなたは必ず強くなる」の曲、すみません、僕も泣きました(笑)
5. Posted by yacco 2008年02月16日 13:47
5 コメントありがとうございます

理恵さん>中世の映画で女性がよく卒倒するのは まさに、流行だったみたいですよ(笑)
私は、学生の頃たまに貧血で駅でぶっ倒れてました。それで遅刻していっても誰も信じてくれなかった・・・。強そうに見えていたので貧血なんて無縁と思われてました
あと。悪女の本、いつでもお貸ししますよ〜〜ぉ

おかんさん>おかんさん、風味堂の大ファンだもんね〜〜。ライブも見に行ってみたいなぁ。
どんなきっかけで どんな瞬間に 好きになるかなんて予測もつかないよね。
私も それは突然訪れたよ。風味堂に心奪われました〜(笑)あと、悪女の本、かなり面白いよ。参考にしちゃうと大変なことに(笑)





6. Posted by yacco 2008年02月16日 14:02
5 続き その2

みゆすけさん>好きなアーティストに出会えたときって本当嬉しいですよね〜。こんな風にしてどんどんこれからも増やしていきたいものです。
悪女の本はいかにして悪女になっていったかという経過なども書いてあって面白いですよ〜。
それにしても残酷な本な内容なのできつい部分もあります。読んでいると麻痺しちゃって殺人だの拷問だのって言葉に慣れちゃうのが恐ろしいです・・読み終わったころには悪女になってるかも?!(笑)

junさん>大学生なのですね、もしかしてあの時間ってことは授業中にコメントくれたのかしら・・(笑)風味堂はやっているんですね。
ストレートに伝わる歌詞がとってもいいですよね。それに歌も演奏も素敵だし。
「あなたは〜」の曲、号泣ソングです。
そういう曲に久々に出会えました

この記事にコメントする

名前:
メール:
URL:
情報を記憶: 評価:
profile
無題ドキュメント

9月6日生まれ 0型
乙女座の女
3歳からピアノを叩き始め
練習は嫌いだったけど
小さい頃から音楽が大好き

JAZZ好きな祖父
CLASSIC好きな両親
FOLK好きな兄
ROCK好きな姉の影響を受け
なんでもかんでも聞く子に育つ。
詩を書いては一人でにんまりし
曲を書いては楽しくて
歌ってみれば気持ちがよかった
そんなわけで調子に乗ったのがすべての始まり
今こうして 歌を歌っています

大学時代はアカペラグループやセッションバンドを結成し
JAZZ・SOUL・GOSPELなどのライブ三昧。
NOANOAのボーカルとして
活動をしている頃から
同時にオリジナルを作り始める。

卒業後 バックコーラスの仕事をしながら
本格的にソロ活動を開始。
様々な編成でライブをしています。

バックコーラスの
お仕事でも
楽しく歌わせて
頂いております〜。

今までコーラスサポートした方・・
BOAさん
杏里さん
ASUKAさん
ユン・サンヒョンさん
ケイ・グラントさん
和央ようかさん
伊藤由奈さん
松下奈緒さん
福原美穂さん
PUFFYさん
青山テルマさん
土屋アンナさん
福山雅治さん
つのだ☆ひろさん
和田アキ子さん
長淵剛さん
矢沢永吉さん 他多数
です♪

ソロの方では
トリオ編成や
ピアノ弾き語りです⭐︎

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /

岡野やすこのCD
岡野やすこ ディスコグラフィー
2009年9月6日リリース

しかく夏の終わり
1000円(税込)
Yacco002

1) 夏の終わり
2) 告白

(紙ジャケット仕様)

くろまるご注文はメールにて承ります。

しかく知らない方がいい
1000円(税込)
Yacco001

1) 笑ってよ
2) 知らない方がいい
3) あなたのような人になりたくて
4) 恋
5) ささやかな日曜日 (ピアノ弾き語り)

(紙ジャケット仕様)
(2009年4月リリース作品)

くろまるご注文はメールにて承ります。

しかく風船

1) 風船 (ピアノ弾き語り)
2) 約束 (ピアノ弾き語り)
3) 夏の終わり
4) 逃げられない 終わらない

くろまる販売終了しました。
ありがとうございました!!


コロムビアミュージックエンタテインメントよりリリースされました。



しかくBebe
2940円

コロムビアミュージックエンタテインメント/COCB-53249


しかくNoa Noa
2940円


コロムビアミュージックエンタテインメント/ COCB-53058


しかくアジサイ
2100円
Quattro Disc/ARQD-001

カフェアプレミディでのライヴテイクやインタールードを含む全11曲


しかくHappiness Compilation Album Vol.4 TOKYO BOSSA NOVA
2730円(税込)

Happiness Records/HRCD-012

参加曲
One Summer Love (benbossa mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


しかくTOKYO BOSSA NOVA 〜verao〜
2100円(税込)
Happiness Records/HRCD-013

参加曲
夢の途中 (benbossa mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


しかくcolor primitivo 〜Verde〜
2100円(税込)
Happiness Records/HRCD-024

参加曲
ここから(baiaozinho mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


サンダーバード40周年記念!
しかくTRIBUTE TO THUNDERBIRDS
40th ANIVERSARY SPECIAL CD

小西康陽や みうら じゅん、Surf Coastersなど様々なジャンルのアーティストが 挿入曲をリミックスしています。

参加曲
"The Dangerous Game ~benbossa mix~"
feat.Yasuko Okano


CONTACT
無題ドキュメント
ご要望、メッセージ等は
こちらへお願いします。
クリック


traq