[フレーム]

2010年03月

2010年03月30日

「次回ライブのお知らせ♪♪」

桜がついに咲いてくれましたね〜

でも まだまだ寒い〜〜っ!!

うちの近くにある小学校で大きな桜を見ることができるのですが

春休みだから生徒さんが誰もいない・・・。

入学式の時は きっと散ってしまってますね〜。

お花見しなきゃな〜〜〜

さてさて。

次回のライブのお知らせです。

4月21日水曜日 渋谷7th FLOOR です(http://7th-floor.net/)

OPEN 18:30 START 19:00

前売り 2円.300 当日 2円.800

チケット予約は

E-mail: info@nanakai.net
03-3462-4466 (15:00~20:00)

こちらにお願いします

【出演】

1エバラ健太郎

2岡野やすこ

3星子健太郎

4ヨツヤタカヒロ

私の出番は2番目で19時40分〜です

トリオ編成でやります〜

ヨツヤタカヒロさんと久しぶりに対バンです!!

楽しみです

19時40分~予定なので いつものライブより

時間帯が早いのですが ぜひぜひいらしてください

7th FLOORは ご飯もおいしいですよ

ゆっくりとソファーでくつろぎながら 聞いて頂きたいです

そのころには もう少し暖かくなってるといいなぁ・・・。

そうそう、先日 車を走らせ 海を見に行きました。

今、パワースポットって流行っていますが

私にとってのパワースポットは海!!

ほんと〜〜〜に心穏やかになるし 癒されるし

パワーをたっくさんもらいます

茨城県になる阿字ヶ浦に行ってきました。

[画像:阿字ヶ浦]

[画像:阿字ヶ浦2]

天気があまりよくなかったので寂しげな感じですが

とっても美しい眺めでした

2日後には もう4月!!

4月1日は たっくさん嘘をついても許される日な、はずなので

(エイプリルフール)

謝ることを忘れずに 楽しく4月を迎えましょう〜

4月のライブで、新曲を歌えるように曲作りがんばるぞぉ〜

おしまい



2010年03月24日

「台湾旅行記」

台湾に行ってきました〜

3泊4日の短い旅行でしたが ほんと〜〜〜楽しかったです

[画像:P1000835]

台湾に行ったことがある方々からは

「とにかく美味しいものいっぱいあるよ」

「親日の人が多いよ」

という言葉が多かったのですが 実際行ってみてそれを実感しました。

今回、5年以上、仕事で台湾にいるNORIくんというお友達が

3月で任務が終わるとのことで 大きな送別パーティが行われるので

それに招待して頂きました。

NORIくんのお友達も駆けつけ、とても楽しい時間を過ごしました。

この旅行が とても充実したのは まぎれもなくNORIくんのおかげで

それは、彼が中国語を完璧にマスターしているので

全部 通訳してくれたことでした

中国語って・・・

何も見当がつかなくて 難しいどころか

まったくわからないので 一人で行ってたら大変でした。

外資の会社がたくさんあるので外国人も多いので

英語が通じるところもたくさんあるのですが

少し街を離れたところだったり 地元の方しか行かないような

飲食店では たぶん注文するもの一苦労だったかも・・。

ほんと、感謝でした

さて。台湾での出来事を かいつまんで書きたいと思います。

まず、着いた夜には「夜市」に連れていってもらい、

屋台が立ち並ぶ、アメ横のような雰囲気を楽しみ、

初の足つぼマッサージに行きました。

整体やオイルマッサージは経験ありますが足つぼは初めて。

[画像:P1000841]

1時間、日本円で700円くらい。ほんと、安い

しかし・・・痛〜〜〜いっ

しかも・・・くすぐった〜〜いっ

[画像:P1000843]

体が悪いんですね・・・はい、思い当たるフシはたくさんあります(笑)

足は軽くなったけど 上半身、力いれすぎて

かえって肩が凝ったような

その後は 飲みに行って その日は終わり〜。

台湾の繁華街は かなり遅くまで営業しているみたいで

開店時間も遅い。 旅行者としては嬉しいです。

次の日は ホテルでの朝食はとらないで地下鉄で移動。

[画像:P1000846]

[画像:P1000847]

「DIN TAI FUNG」という小籠包が有名なお店に行きました。

こちらのお店、新宿や立川の高島屋にも出店しているそうです。

昼間になるとものすごい行列になるそうなのでOPEN時に行きました。

もっと 美味しそうに写真撮りたかったのですが・・・

こんな感じでした。

[画像:P1000882]

美味しく食べるコツは 一度にたくさん注文しないで

1箱食べたら 頼むというのを繰り返して

いつも熱々を食べるのが いいみたいですね。

なので 何回も何回も注文し、気が付いたら一人12個食べてました

多少の口内のやけどは なんのその。うまかった〜〜

お腹いっぱいになったところで また電車で移動。

[画像:P1000849]

[画像:P1000851]

何回か電車を乗り換えて 山の方へ。湖を見に行きました。

[画像:P1000852]

天気も良くて 気温も高くて最高

はい、もちろんビール

そして ここからさらにバスに乗って さらに山奥へ。

そこは 温泉街で 箱根や日光みたいな感じでした。

温泉街に続く一本道には 屋台がたくさん〜。

[画像:P1000859]

お野菜を指定して 好きなように調理してくれるみたいです

シンプルにお塩で炒めてもらったのは絶品でした。

その後、かわい〜〜〜トロッコに乗ってさらに進みます。

[画像:P1000871]

ついた先の温泉で ゆ〜〜〜っくりとお風呂に入りました

[画像:P1000875]

誰もいなかったので 撮影。

湯質が軽くて サラサラしていて 気持ちよかったです

湖見ながら 温泉なんて 贅沢だわぁ。

その後は また同じ経路で帰ってから 街をぶらぶらして

夜ごはんへ。 食べてばっかり(笑)

NORIくんが 行くところも食べるところも

すべてコーディネートしてくれていたので ついていくだけ!

とってもワクワクします

台湾で有名なお鍋やさんでした。

[画像:P1000878]

まだ何も入れていないお鍋がこちら。2種類楽しめます。

この状態から お野菜やお肉を頼んで

しゃぶしゃぶのようにして食べます。

[画像:P1000879]

この写真の左側の赤っぽいスープから見える

黒いお豆腐みたいなの わかりますか?

ご存じな方もいらっしゃると思いますが

これは 「麻辣鴨血」というもので 鴨の血を固めたもの。

ゴマ豆腐かと思ったら 大間違い!!

一緒にいた方々はパクパク食べてます。

私は 甘いものはあまり食べませんが それ以外は

なんでも食べれると思っていたのに・・・・

どうしても 鴨の血だけは やだ〜〜〜〜っ

それでも 一口、食べてみました。

レバーの柔らかくなった感じでしたが・・・・

スープが真っ赤なのは ラー油や香辛料の色なのに

どうしても血の色に思えてしまって・・・・ 断念・・・。

台湾では 鴨以外にも豚の血を固めたものも

とってもポピュラーみたいです。 血かぁ・・・。やっぱり無理だぁ。

そんなわけで

片方のスープだけで しゃぶしゃぶを楽しみました

夜は BARに行き 中国語の単語を教えてもらったり

台湾での生活についていろいろと話してもらって

とても興味深かったです

東京の大学を出て その後 様々な国に旅行に行き、住み、

英語も堪能なNORIくんは、更に 派遣された台湾で

一から中国語を勉強し、今やローカルの方と変わらないほど。

台湾の方に「君、日本語うまいね」と言われてたし(笑)

ほんと、尊敬。 すごいです。

そして 皆様 とっても充実していて楽しそうなのが

印象的でした。 お酒もすすみましたね〜〜

そして・・。3日目!!

またもや 前日に行った小籠包屋へ。 また12個 完食ぅ。

最初は包みがやぶれちゃったりしましたが

食べるのが上手になりました〜

この日は ゆっくりと 街見物。

渋谷・原宿 のような若者が集まる街へ行きショッピング。

日本でちょうど1年前に流行ったスパンコールやスタッグ付きの服が

たくさん売ってました。 ちょっと遅めなのかな。。。

ハイヒールを履いて歩くのが疲れてきたので

ビーチサンダルを買うことに。

そこで 見かけた衝撃的なものは こちら。

[画像:P1000895]

なぜか「へいたいこども」 と書いてあるビーチサンダルが(笑)

意味不明で かわいすぎて撮っちゃいました。

ちなみにこれは買いませんでしたが

ビーチサンダルに履き替え 軽快に街を歩きまくりました。

台湾の方が大好きだ という麺やさんへ。すごい行列!!

[画像:P1000896]

[画像:P1000897]

見かけは あまりよくありませんが・・・

すごく柔らかいお素麺とモツが入った鰹だしのラーメン?

といったら伝わるかなぁ。。。 日本人好みの味でした

その後、甘いものが大好きというNORIくんのお気に入りの

お店へ。

[画像:P1000887]

黒いのは仙草ゼリーというものでコーヒーゼリーみたいな感じ。

すごい甘い・・・。 美味しそうに食べる方々を鑑賞してました(笑)

その後、タピオカミルクティーを 初めて世に出したというお店へ。

[画像:P1000903]

持ち帰り用にしちゃったから タピオカが見えない・・

左側にあるのは 牛煮込みがのった、汁のない乾麺です。

これ、絶品。 びっくり。 この2倍食べれましたよぉ

歩いて食べて 歩いて食べて・・・時計見たら

あ、もう夜ごはんの時間だ(笑)

最終日の夜こそ NORIくんの送別会パーティ

会場が すっっごいところでした。

台湾の飲食業界のリーダー的存在みたいです。

[画像:P1000904]

「フーイェン」をいうお店で 明朝時代の建築様式で建てられた

ものだそうです。

大富豪のお宅に招かれたような感じで緊張しました・・。

企業の関係者の方々もたくさんいらっしゃったので

撮影はNGでしたが お料理は こっそりと。

コース料理でした

印象に残ったのは・・・

燕の巣!! たぶん初めて食べました。

[画像:P1000910]

あとは すごいサイズのフカヒレの姿煮!!

[画像:P1000911]

ぜんぶ、ぜんぶ、本当〜に絶品

だったのですが・・・・。 またもや・・・・食べられないものが。。。

[画像:P1000913]

こちら。「ナマコ」です。

お好きな方もたくさんいらっしゃると思うし

高級食材なのは わかっているのですが・・・

海の中で 何度も何度も 見たことのある真っ黒な「ナマコ」を

食べるかと思うと・・・どうしても・・・ダメでしたっ・・・・。

皆様 美味しそう〜に食べていました。

真ん中からナイフを入れて食べているのを見たのですが

中が空洞になってるのを初めて知って

さらに・・・・ 鳥肌もので・・・・ 断念。。。。

というわけで この旅行で食べられなかったのものが

2つ。 「麻辣鴨血」と「なまこ」 でした。

素敵な送別会で 素晴らしい方々と知り合うことができ

本当に楽しい夜でした

NORIくんの人望と実績を体感し、感動でした。

今回の旅行は あまりお酒を飲まず とにかく食べてました(笑)

次の日は 午前中のフライトで帰りましたが

日本が風が強い日だったようで 揺れまくって怖かったぁ・・・。

ほんと〜〜に 充実した4日間でした。

NORIくんは 台湾での任務が終わって

また別の国に派遣されると思っていたのですが

実は 会社をこれで辞めるみたいで

目標にしていた貯金がたまったので

4月から2か月ほど日本に戻ったあとはオーストラリアに1年住み、

その後 3年以上かけて世界一周旅行をするそうです

たった一人での 旅。

結婚したり 子供ほしかったりしないの? と聞くと

「結婚したり子供ができることへの憧れはあるけど

人が増えることによって つらいことも増えるから 一人でいい」

という返答が。

これは ものすごい深い言葉だな と思いました。

根っからの旅人の考えを持った人。

世界旅行に出たら どこにいるのか どこに行くのか

無事なのか 知ることができないので

ぜひ 世界一周の旅ブログを書いてほしい、とお願いしました。

文才は きっとあるはず。

それには理由があります。

3年ほど前 台湾から日本にNORIくんが一時帰国して会った時に

「フライトのチェックインをした後の空き時間や

飛行機内とかで 本当暇なんだよね〜」 と言っていたので

本を読むことを勧めました。

本は大の苦手。。とのことでしが

読みやすくて 惹きこまれていく本を選ぶから!!といって

一緒に本屋に行き、東野圭吾さんの「手紙」をプレゼントしました。

2、3日で読み終えたようで すぐに感想をメールでくれました。

この一冊が どうやら彼の人生を大きく変えたようなんです。

その後、日本にいるお父様に頼んで

毎月何冊か 本を送ってもらうように頼んだらしく

しかも それは条件付き、、

1何かの賞をとった本であること

2現代の話であること

3日本の作家であること

4登場人物が長いカタカナの外国人ではないこと

(覚えられなくなるから だそう)

この条件を満たした本が送られてくるそうなんです。

お父様も さぞかし 選別が楽しいのでは・・と思います

今回 私は 台湾に向かう前に それを思い出して

成田空港で東野圭吾さんの「悪意」という本を買いました。

飛行機で少しは寝るはずが 東野ワールドにハマちゃって

行きの飛行機で 読み終えてしまいました。

最後の夜、飲んでいる時に 本の話になって

どのくらい読んだ〜〜?と聞いたら びっくり仰天。

3年で243冊読んだって!!!

少なくとも 私の一言と無理やり渡した一冊がきっかけになったのは

確かなようで 私にとっても嬉しい話でした

これだけ 本を読んでいるのだから

きっとブログだって 楽しく書けるはず

私が読み終えた本と NORIくんが持っていた本を交換して

お別れをしました。

世界一周では 一体 何の本と共に旅をするのでしょう。

それも とても興味深いです。

世界一周かぁ・・・

私もいつかしたいなぁ〜〜。

いろんなところに行って いろんなものを見て

いろんな感情になって いろんな自分が知りたい。

今回も たくさんの方々をお話できて 貴重な旅行となりました

それでは 長々と書きましたが

最後に 痛〜〜いで終わりたいと思います。

最終日に行った 人生2回目の足つぼマッサージの様子。

笑顔でつぼを押すマッサージ師さんと

本当に痛がっている私の図。

[画像:P1000884]

健康第一です

おしまい



yacco00 at 22:47|PermalinkComments(10)TrackBack(0)clip!

2010年03月18日

「突然ですが・・・」

4525e373.jpg
00802098.jpg

いまから台湾に行ってきます〜!

台湾で働く友達が
3月いっぱいで任期がおわることになったので
いる間に、会いにいくことにしました♪

ライブの次の日だし
バタバタでしたが
無事成田空港にも着き
ラウンジのチケットを
友達の配慮で頂けたので
なんといま、ビジネスクラスやファーストクラス方が利用できる
ラウンジにいます。
私の席はもちろん
エコノミーですが(笑)


とにかくすごい。

食べ放題、飲み放題。

でも
わたし、場違い(笑)


飛行機乗る前に
酔っぱらいそうです。


台湾で
美味しいものたくさん
食べてきます(*^_^*)


おしまい!


「弾き語りライブ」

弾き語りライブ無事終わりました

来てくださった方々、聴いてくださった方々、

本当にありがとうございました

いやぁ〜緊張した。。

むちゃくちゃ緊張した。。

ベースのイトメンとドラムのかっちゃんに

普段どんだけ助けられているのか実感しました!

久しぶりの曲もできて嬉しかったです

曲順は以下です。

1)今日みたいな日

2)私の住む街

3)知らない方がいい

4)あなたのような人になりたくて

5)ふたり

6)私だってあなただって

7)いつもの帰り道

でした

弾き語りなのでラフな格好で

DSC_0042

DSC_0058

終わったら・・・・

もちろん・・・・・

ガジュマル(ゆうこさん)と かんぱ〜〜い!!

4667fa08.jpg

2人ともビールの前ではいい顔です(笑)

次回は4月21日、渋谷7th FLOOR にて。

トリオ編成です

おしまい



2010年03月15日

「愛のか・た・ち」

昨日は私の大切な友人2人が めでたく夫婦になった日でした

[画像:P1000807]

こちらの2人。 年の差は20歳!!

と〜ってもラブラブで幸せそうでした〜〜〜

2人が出会ったバーで 2次会パーティ。

2次会から参加させて頂きました。

一緒に行ってくれたショウコちゃん

[画像:P1000810]

最近知り合ってから とっても仲良くしてくださっているチカさん。

[画像:P1000812]

こちらお店のオーナー、工藤さん。

つまり、2人のキューピットです。

[画像:P1000815]

大好きな人たちに囲まれて

美味しいもの食べて、飲んで、話して

本当に素敵な夜でした。 飲みすぎましたが(笑)

そうそう!!

「サロンパス」のCMでおなじみ、「介の字貼り」、

生で見ちゃいました。

[画像:P1000808]

この、スーツをどうやって手に入れたのか聞くの忘れた

末長くお幸せに・・・

さてさてお次は・・。

男&女 ではなく 男&男 の大恋愛の話。

公開初日に見に行ってきました〜。

「フィリップ、きみを愛してる!!」

[画像:フィリップ]

刑務所内で出会った運命の相手に「愛してる」と伝えるため、

詐欺と脱獄を繰り返した男の実話を基にしたラブストーリー。

この話が実話かと思うと 本当にすごい!!

男女の話だったら シリアスにもとれるのに

ゲイカップルだと どうしてこんなに可笑しくなっちゃうんだろ・・。

いっぱい笑ったし 本物の純粋な愛の形を見ることができました。

ジム・キャリーとユアン・マクレガーの豪華競演。

ユアン・マクレガーが 超超かわいい〜〜〜です

しぐさ、目つき、話し方、すべてが かわいかったです

もう一回、見に行こうかなぁ・・ってくらい

大好きになっちゃいました。 おすすめですよ〜〜

水曜日はライブです〜〜っ!!

久々の弾き語りライブなのでワクワクです

お時間がある方は是非いらしてください〜

お待ちしております〜

おしまい

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【次回のライブ】

2010年3月17日(水) 代々木BOGALOO

出演時間: 21時〜予定です

ピアノ弾き語りライブをします

2010年4月21日(水) 渋谷7th FLOOR

出演時間: 詳細は後日にお知らせします

岡野やすこ(Vocal&Piano)勝竜人(Drums)ITOMEN(Bass)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



2010年03月11日

「最近の出来事〜」

今日はやっといい天気になりましたね〜

嬉しいですね〜〜。

最近の私は・・・・

初のIKEAに行ったり

[画像:P1000794]

ロックバーでマイケルらしき人の酔っぱらい踊りを見たり

[画像:P1000793]

井の頭公園を散歩したり

[画像:P1000802]

SAPPOROビールの薄はりグラスが当たったり

[画像:P1000800]

スイートベイジルに本田雅人さんのライブを見に行ったり

[画像:本田雅人]

ジェイミーカラムのCDを2枚買ったり(お勧めですよ〜)

[画像:Jamie cullum1]

[画像:jamie cullum2]

そんな日々を過ごしておりましたが

その中でも と〜〜〜っても嬉しいニュースありました。

親友のノリがおめでたになったことです

順調に育っているようで

超音波のベイビー写真も見せてもらいました

感動・・・・・(涙)

出産予定日が なんと私の誕生日を同じ9月6日(笑)

元気な赤ちゃん産めるように

力になれることは なんだってやりたいと思います

がんばれ〜ノリ!!

幸せそ〜な写真を一枚

[画像:P1000804]

おめでとう〜〜

おしまい

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【次回のライブ】

2010年3月17日(水) 代々木BOGALOO

出演時間: 21時〜予定です

久しぶりにピアノ弾き語りライブをします

2010年4月21日(水) 渋谷7th FLOOR

出演時間: 詳細は後日にお知らせします

岡野やすこ(Vocal&Piano)勝竜人(Drums)ITOMEN(Bass)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



yacco00 at 15:45|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!

2010年03月04日

「次回ライブのお知らせ♪」

次回のライブは3月17日水曜日です〜〜

久しぶりの弾き語りをします

「piano de bogaloo」


2000円+1drink(前/当)

18:00 オープン 18:30 スタート
代々木BOGALOOにて。

【出演】

1富山優子

2かのんぷ

3多田葵

4ガジュマル(from サルパラダイス)

5岡野やすこ
です
私の出番は最後で21時予定です
古沢優子さん(ガジュマル)と久々に一緒なのでと〜っても楽しみ
トリオの時とは また違った雰囲気のステージを
ぜひぜひ見にいらしてください〜
さて。
今夜はビルボード東京に行ってきます。
すごいミュージシャン達が来日しているんですっ
TOTOの元メンバーの世界を代表するギタリスト、
スティーブ・ルカサー
マイルス・デイビスでの共演でも知られるギタリスト
ロベン・フォード
サックス、ビル・エバンス
トランペット、ランディ・ブレッカー
ベース、ダリル・ジョーンズ
ドラム、ロドニー・ホルムス
キーボード、スティーブ・ウェインガート
の7人のセッションライブです
こんな凄いメンバーが集まるのは
最初で最後なんじゃないか、ってくらいの貴重なライブです。
どんなスーパープレイが見れるのかワクワクです
刺激的な夜になること間違いなしです〜〜〜
おしまい


2010年03月02日

「盛りだくさん」

筋肉痛通りこして 骨が痛い今日この頃でございます

2月末は ライブだ、マラソンだ、と忙しかったので

書き忘れてしまったのですが 先月はたくさん映画を見ました

ざ〜〜っとご紹介

くろまる「MAMMA MIA!!」

[画像:マンマミーヤ]

ミュージカルを映画化したものです。

最高に陽気な映画で 元気になれます

アバの名曲ばかりです〜!

ギリシャの島の景色が美しいっ!!

くろまる「RIZE」

[画像:RIZE]

麻薬事件、自殺、暴力、銃が蔓延する世界一危険な街

L.A.サウス・セントラルで、ダンスに情熱を捧げる

ストリート・ダンサーたちを映像におさめたドキュメンタリーです。

ダンスを通して怒りや悲しみを表現し、争いを鎮めていく様は

本当に素晴らしかったです。

くろまる「路上のソリスト」

[画像:路上のソリスト]

ジュリアード音楽院の学生だったチェリスト、

ナサニエル・エアーズと新聞記者のロペスとの友情の物語。

なぜ才能ある音楽家が、LAの路上生活者になったのか?

家も家族もない彼が、なぜ音楽だけは捨てずに生きてきたのか?

それらの疑問を解いていくお話です。

音楽雑誌で紹介されていたので見ました。

心温まる映画です

くろまる「チャーリーとチョコレート工場」

[画像:チャーリーとチョコレート工場]

5人の子供たちが

不思議なチョコレート工場の世界を体験するファンタジー。

ティム・バートン監督映画はこれで3本目だった気がします。

面白かった〜〜〜ジョニーデップの演技力って凄過ぎ

チョコレートがあまり得意でない私にとっては

チョコレートの滝とかチョコレート家とか見ても

まったく胸ときめかなかったのですが(笑)

ちゃ〜んとしたメッセージが込められている映画で

とても心に残る映画になりました。

くろまる「ラヂオの時間」

[画像:ラヂオの時間]

ラジオ・ドラマの生放送中のスタジオを舞台に繰り広げられる

騒動を描いた密室シチュエーション・コメディ。

三谷幸喜さん脚本・監督のどたばた劇は 本当ピカ一ですね〜

場面がまったく変わらないので お芝居を見ているようでした。

実力派の役者さんばかりで

かなり説得力のある嘘みたいなお話でした

くろまる「おくりびと」

[画像:おくりびと]

もはや説明要らずの名作ですね。

夜中に見て号泣してしまったばっかりに次の日、目が腫れてました(笑)

山形の美しい景色も 見どころでした

山崎努さんの演技にしびれました

最後に・・・。

くろまる「かもめ食堂」

[画像:かもめ食堂]

フィンランドの首都ヘルシンキの街角で

オープンした小さな食堂を舞台に、

3人の日本人女性が繰り広げる穏やかな日常を綴ったドラマ。

の〜んびり ゆ〜ったりと時が進む映画。

これを見た後、おにぎりが食べたくなること間違いなし(笑)

小林聡美さん、片桐はいりさん、もたいまさこさんの3人は

最強女優軍ですよね〜。

小林聡美さんと三谷幸喜さんの夫婦って

怖いぐらい才能あるお二人ですよね

というわけで7本の紹介でした〜。

今月は たぶんこんなには見れないと思いますが

何を見ようか ワクワクしながら選んでおります

2月のベストムービーは・・・・

[画像:RIZE]

「RISE」でした

ドキュメンタリー映画なので 他の映画とは比較対象外だと

思いますが、いろいろな意味で衝撃的でした。

ダンスやヒップホップが好きな方にはぜひお勧めです

3月も 楽しむぞぉ〜〜

おしまい



profile
無題ドキュメント

9月6日生まれ 0型
乙女座の女
3歳からピアノを叩き始め
練習は嫌いだったけど
小さい頃から音楽が大好き

JAZZ好きな祖父
CLASSIC好きな両親
FOLK好きな兄
ROCK好きな姉の影響を受け
なんでもかんでも聞く子に育つ。
詩を書いては一人でにんまりし
曲を書いては楽しくて
歌ってみれば気持ちがよかった
そんなわけで調子に乗ったのがすべての始まり
今こうして 歌を歌っています

大学時代はアカペラグループやセッションバンドを結成し
JAZZ・SOUL・GOSPELなどのライブ三昧。
NOANOAのボーカルとして
活動をしている頃から
同時にオリジナルを作り始める。

卒業後 バックコーラスの仕事をしながら
本格的にソロ活動を開始。
様々な編成でライブをしています。

バックコーラスの
お仕事でも
楽しく歌わせて
頂いております〜。

今までコーラスサポートした方・・
BOAさん
杏里さん
ASUKAさん
ユン・サンヒョンさん
ケイ・グラントさん
和央ようかさん
伊藤由奈さん
松下奈緒さん
福原美穂さん
PUFFYさん
青山テルマさん
土屋アンナさん
福山雅治さん
つのだ☆ひろさん
和田アキ子さん
長淵剛さん
矢沢永吉さん 他多数
です♪

ソロの方では
トリオ編成や
ピアノ弾き語りです⭐︎

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /

岡野やすこのCD
岡野やすこ ディスコグラフィー
2009年9月6日リリース

しかく夏の終わり
1000円(税込)
Yacco002

1) 夏の終わり
2) 告白

(紙ジャケット仕様)

くろまるご注文はメールにて承ります。

しかく知らない方がいい
1000円(税込)
Yacco001

1) 笑ってよ
2) 知らない方がいい
3) あなたのような人になりたくて
4) 恋
5) ささやかな日曜日 (ピアノ弾き語り)

(紙ジャケット仕様)
(2009年4月リリース作品)

くろまるご注文はメールにて承ります。

しかく風船

1) 風船 (ピアノ弾き語り)
2) 約束 (ピアノ弾き語り)
3) 夏の終わり
4) 逃げられない 終わらない

くろまる販売終了しました。
ありがとうございました!!


コロムビアミュージックエンタテインメントよりリリースされました。



しかくBebe
2940円

コロムビアミュージックエンタテインメント/COCB-53249


しかくNoa Noa
2940円


コロムビアミュージックエンタテインメント/ COCB-53058


しかくアジサイ
2100円
Quattro Disc/ARQD-001

カフェアプレミディでのライヴテイクやインタールードを含む全11曲


しかくHappiness Compilation Album Vol.4 TOKYO BOSSA NOVA
2730円(税込)

Happiness Records/HRCD-012

参加曲
One Summer Love (benbossa mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


しかくTOKYO BOSSA NOVA 〜verao〜
2100円(税込)
Happiness Records/HRCD-013

参加曲
夢の途中 (benbossa mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


しかくcolor primitivo 〜Verde〜
2100円(税込)
Happiness Records/HRCD-024

参加曲
ここから(baiaozinho mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


サンダーバード40周年記念!
しかくTRIBUTE TO THUNDERBIRDS
40th ANIVERSARY SPECIAL CD

小西康陽や みうら じゅん、Surf Coastersなど様々なジャンルのアーティストが 挿入曲をリミックスしています。

参加曲
"The Dangerous Game ~benbossa mix~"
feat.Yasuko Okano


CONTACT
無題ドキュメント
ご要望、メッセージ等は
こちらへお願いします。
クリック


traq