[フレーム]

2009年03月

2009年03月25日

【レコ発ライブのお知らせ】

2009年4月10日(金曜日)

現在レコーディング中のCDを4月10日のライブで発売開始致します

代々木Bogalooにて。 http://www.bogaloo.net/

18:00 OPEN 18:30 START

2000円 + 1drik

【出演】

1 桃梨

バックナンバー(サブステージ)

2 坂田 雄輝

バックナンバー(サブステージ)

3 岡野やすこ

4 サルパラダイス

私の出番は3番目で 20時頃の予定です

岡野やすこ・・・ ボーカル&ピアノ

勝 竜人・・・・・ ドラム

ITOMEN・・・・・ ベース

ぜひぜひ いらしてください



「MIX終了〜!!」

昨日MIX作業が終わりました。

今まで お仕事で ただスタジオにいって歌いにいって

そのあとは 完成品を頂く といったことが多かったし

前に作った「風船」のCDは弾き語りと打ち込みだったし

だから

トリオで録って それが少しづつ洗練された音になっていく様子

変化していって かっこよくなっていく感じ

それを 間近で見ていられる嬉しさっていったら半端ない!!

今回 レコーディング&MIXしてくださった

エンジニアの亀田さん という方は本当に素晴らしく素敵な人で

プロデューサーって呼んでもいいですか?ってくらい

いろんなこと 教えてくださったし、一緒に考えてくれました

人と人の縁というのは 本当不思議です。

我々 トリオメンバーは亀田さんの大ファンになってしまいました

そんな亀田さんの後ろ姿。

[画像:亀田さん2]

モヒカンです。 決して怖い人ではありません(笑)

アメリカンなバイクに乗り アメリカンな車に乗り

旅をして 様々な経験を積み 今に至る・・?

いや、こんな簡単な紹介じゃ足りないかぁ。

一言でいうならば ロックな生き方をしてる人!!

でも。

私たちの音楽もすごいロックになるか、と思いきや

とても 繊細に 丁寧に 向き合ってくださいました。

ありがとうございます

昨日は録りがないため リラックスしてるメンバーの写真をパチリ。

[画像:スタジオやこ]

やけに 美白に写った メガネちゃん達。

左が ドラムのかっちゃん。

右が ベースのイトメン。

そして ご機嫌の私。

[画像:スタジオやこ]

MIX最後の日だったので

私たちから亀田さんに ウイスキーをプレゼント。

ロックっていったら ジャックダニエルでしょう〜。

[画像:亀田さん]

飲みながら仕事してるわけじゃないですよ(笑)

MIXのデーターを頂き

車で爆音で聞きながら三人で帰りました。

しかし・・・。

いいことのあとには 悪いことが起きる?

突然 車が壊れました

VOLVOちゃん、まだ買って一年もしてないのに

トラブル多いなぁ・・・。

ギアがドライブに入らなくなって 立ち往生。

買ったところに電話して応急処置たるものを教えてもらい

一応帰れましたが 週末に直しにいってきます・・・。。。。

まぁ 前の車 PAOで環七のど真ん中で止まったときよりは

ましか。

詳しくはこちら→http://app.blog.livedoor.jp/yacco00/tb.cgi/64800436

古い車ってのは 味がありますけど

そのぶん トラブルも多いですね。

車屋さんと電話で大ゲンカしましたけど

全部直してもらうし ついでに切れたライトも変えてもらったり

自分でぶつけたサイドミラーもどうにかしてくれるらしいので

ある意味 ラッキーってことで

車屋さんは 湘南にあるので

帰りは海を見に 行きたいと思います

あ〜 CD楽しみだぁ。

次は マスタリングです!!!

おしまい



2009年03月16日

「歌録り!!」

レコーディングが始まり、歌録りもしました〜〜

今までの私 今の私 そしてこれからの私

変化していく私 変わらない私 そして変わりたくない私

のびやかな時もあれば

すかすかな時もあり

がらがらな時もある 私の声

作ることなく 飾ることなく

今の私を歌いたいと思います。

[画像:recやこ]

だって わたしには これしかない!!

好きなんだ。

好きなんです。

愛してます。 音楽を。

感謝をこめて。



2009年03月14日

「レコーディング開始!」

昨日からレコーディングを開始しました〜

レコーディングって、

いいところも悪いことろも 全部丸見え状態になることで

ごまかしたり 隠したりできない 恐ろしくも 楽しいもの。

今、3人で できること

それを形にしようと思います

ドラム 勝 竜人

[画像:recかっちゃん]

ベース ITOMEN

[画像:recイトメン]

そして・・ 私は・・・

ついこないだ購入した新しいエレピで録ります〜〜

これからずっと使える一生もののエレピを

超スーパーローンで 買ってしまったのでありました。

[画像:RD700]

ローランドのRD−700−DX というもの。

音もタッチも 素晴らしいっ!!

一目惚れ&一触惚れ

触れた瞬間に あ〜好きだわ あ〜 これこれ!!

って思ったので 有無を言わさず お持ち帰り〜(笑)

かなり難しそうな子ですが 常に向き合って(説明書読んで)

理解し合って ずっと一緒にいたいと思います

今 レコーディングの中のCDは

4月10日の代々木BOGALOOにて 初登場する予定です。

ぜひぜひ、いらしてください〜!!

まずはレコーディングがんばってきます

しばらく禁酒かな

おしまい



2009年03月10日

「幸せなら手をたたこう」

相変わらず花粉に負けっぱなしの日々で

味覚や嗅覚がない生活を送っておりますが

みなさま いかがお過ごしでしょうか。

あともう少し もう少しで きっと暖かくなりますよね

春が 待ち遠しいです〜

さてさて。

先週の土曜日に 阿佐ヶ谷にある高齢者在宅サービスセンターに

行って 春っぽい童謡、そして昭和歌謡などを歌ってきました

以前ルームメイトだったこともある、大の仲良しのノリちゃんが

そこで働いているため、もうかれこれ4回目くらいですが

また、歌いに行きました

デイケアサービスに来ている方々の前でノリと歌いました。

[画像:2]

この日は比較的 女性の方が多かったです。

[画像:3]

こんな感じで みんなで大合唱

歌詞はホワイトボードに貼ったのですが

童謡は みなさま、ばっちり覚えているみたいですね。

私の祖母もそうなのですが 3番くらいまである歌詞を

ちゃーんと全部覚えてるからすごいなぁ といつも思っていました。

歌うことが とっても身近だったのでしょうね。

[画像:5]

左にいるのが ノリ。

MC(といっていいのかしら) が すごいうまくて

さすが、おじぃちゃま、おばぁちゃまのツボを心得ていて

ノリが話すと みんな笑顔になるんです。

すごい。

優しくて 温かい。

嘘のない感じ、 真剣な感じ、 やはり皆様に伝わるんでしょうね、

そんな姿を見ていて感動しました。

いつもノリに頼られてるような気がしていた私ですが

彼女に助けられているのは 私の方だ、と気付かされました(笑)

[画像:4]

マイクを向けて 歌ってもらいましたよ〜

今回の曲順は・・・

1) 浜辺の歌

2) おぼろ月夜

3) 春の小川

4) みかんの花咲く丘

5) 銀座カンカン娘

6) リンゴの歌

7) 仰げば尊し

8) 蛍の光

9) 知床旅情

10) しあわせなら手をたたこう

でした。

最後の「しあわせなら手をたたこう」 では

1番は しあわせなら手をたたこう

2番は しあわせなら足ならそう

3番は しあわせなら肩たたこう

本当は3番までの曲なのですが

4番を こちらで勝手に

しあわせなら ほっぺたたこう にして

各自、ほっぺをたたいてもらいました

[画像:7]

この曲が やはり一番盛り上がりましたね〜。

最後の曲には ぴったりでした

10曲歌い終わり、礼をしたら・・・・

なんと。。「アンコール、アンコール!!」と

拍手を頂き、予想外の展開に。

「花」のリクエストがあり、それを歌いました。

〜泣きなさい 笑いなさい

いつの日か いつの日か 花を咲かそうよ〜

[画像:9]

素晴らしい曲ですね。 みんなが歌える、みんなで歌える曲。

本当、行ってよかった〜

毎回 素敵な笑顔をたくさん見ることができて幸せです。

[画像:1]

[画像:6]

また、 必ず。

もっとレパートリー増やして 行きます。

久々に ブラウスとプリーツスカートをはいた わたくし。

ノリには 爆笑されましたが

なぜか おしとやかになったような気がした

そんな 一日でありました。

[画像:last]

おしまい



2009年03月01日

「復活!!」

お久しぶりです。

先週急きょ決まった弾き語りライブを終えてから一週間

玉置浩二さんの結婚がショックで 立ち直れず・・・・

というのは冗談ですが 珍しく 無気力な日々でした。

なんか体に力が入らなくて 頭もボーっとするし

何もする気が起きず 眠いし・・・・。

もしかして・・ やっぱり・・・花粉症のせいか?!

でも3月1日になって 完全復活 2月病は もう終わり。

昨日、仕事で京都に行ったのですが

京都らしいことは何もせず タワレコに行ってCDを大人買い。

家に帰って そのCDに入っている曲、1曲ずつ

ゆっくりと落ち着いて聞いていたら

気持ちがぱ〜っと晴れていくのがわかりました。

昨日はユーミンの「荒井 由美」さんの時のCD5枚

Linda Ronstadt 1枚 John Mayaer 2枚

秦 基博さん 1枚 ゲットしました

30年以上前の音楽と現代の音楽。

国も性別も違うけど それぞれが それぞれの音楽を表現している。

音楽に また 救われ 守られ 背中を押された瞬間でした

そんなわけで。

1週間前の話ですがライブのことを書きたいと思います。

2月21日。

荻窪のvelvet sunでの弾き語りライブ。

お店に行ったことはありましたが 歌わせて頂くのは初めてでした!

[画像:弾き語り]

久しぶりの 弾き語りライブは ちょっぴり緊張した・・

でも 楽しかった〜〜〜!!

来てくださった方々、聞いてくださった方々

本当にありがとうございました

今回誘ってくれたYotsuya Takahiroさんのステージで

カホンで参加するためにドラムのかっちゃんが来ていたので

途中2曲、私のステージでも飛び入りしてもらっちゃいました

[画像:かっちゃんカホン]

今回は 髪の毛のセットはしませんでした〜。

なので 久々に髪をおろしてのライブ。

[画像:やこ&かっちゃん]

かっちゃんのカホン、 とっても気持ちいい〜!

いい感じでした

曲順

1) 今日みたいな日

2) 君と見る未来

3) 変じゃない

4) もう誰も愛さない (カホン・・勝 竜人)

5) 手紙

6) 知らない方がいい (カホン・・勝 竜人)

7) ささやかな日曜日

でした。

また弾き語りライブ、したいです

そして2番目は 野村タロウさん。

[画像:野村タロウさん]

野村さんも 普段はトリオ編成で活動なさってるそうです。

この日は ギターの弾き語り。

声も 歌い方も とってもかっこいいっ!!

私は 「吸いこまれそう」 (この表記で合ってるかわかりません)という

バラードにとっても感動しました。 またご一緒できますように・・・

そして最後はYotsuya Takahiroさん。

[画像:Yotsuyaさん]

何度か velvet sunでのYotsuyaさんのライブを聞きにきたことが

ありましたが いつもとてもリラックスしている感じで

聞いているこちらが おうちでのんびり聞いているような気分に

なるんです。

あんな風にリラックスして歌えるようになりたい・・・!

後半 かっちゃんがカホンで参加〜。

とっても 盛り上がりました

[画像:よち&かっちゃん]

素敵な夜でした〜

音楽の力って すごい。

やめられない とまらない とめられない ですね。

よし。

3月。 気合入れていくぞ

花粉にやられてる方々!! 共にがんばりましょう

おしまい



profile
無題ドキュメント

9月6日生まれ 0型
乙女座の女
3歳からピアノを叩き始め
練習は嫌いだったけど
小さい頃から音楽が大好き

JAZZ好きな祖父
CLASSIC好きな両親
FOLK好きな兄
ROCK好きな姉の影響を受け
なんでもかんでも聞く子に育つ。
詩を書いては一人でにんまりし
曲を書いては楽しくて
歌ってみれば気持ちがよかった
そんなわけで調子に乗ったのがすべての始まり
今こうして 歌を歌っています

大学時代はアカペラグループやセッションバンドを結成し
JAZZ・SOUL・GOSPELなどのライブ三昧。
NOANOAのボーカルとして
活動をしている頃から
同時にオリジナルを作り始める。

卒業後 バックコーラスの仕事をしながら
本格的にソロ活動を開始。
様々な編成でライブをしています。

バックコーラスの
お仕事でも
楽しく歌わせて
頂いております〜。

今までコーラスサポートした方・・
BOAさん
杏里さん
ASUKAさん
ユン・サンヒョンさん
ケイ・グラントさん
和央ようかさん
伊藤由奈さん
松下奈緒さん
福原美穂さん
PUFFYさん
青山テルマさん
土屋アンナさん
福山雅治さん
つのだ☆ひろさん
和田アキ子さん
長淵剛さん
矢沢永吉さん 他多数
です♪

ソロの方では
トリオ編成や
ピアノ弾き語りです⭐︎

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /

岡野やすこのCD
岡野やすこ ディスコグラフィー
2009年9月6日リリース

しかく夏の終わり
1000円(税込)
Yacco002

1) 夏の終わり
2) 告白

(紙ジャケット仕様)

くろまるご注文はメールにて承ります。

しかく知らない方がいい
1000円(税込)
Yacco001

1) 笑ってよ
2) 知らない方がいい
3) あなたのような人になりたくて
4) 恋
5) ささやかな日曜日 (ピアノ弾き語り)

(紙ジャケット仕様)
(2009年4月リリース作品)

くろまるご注文はメールにて承ります。

しかく風船

1) 風船 (ピアノ弾き語り)
2) 約束 (ピアノ弾き語り)
3) 夏の終わり
4) 逃げられない 終わらない

くろまる販売終了しました。
ありがとうございました!!


コロムビアミュージックエンタテインメントよりリリースされました。



しかくBebe
2940円

コロムビアミュージックエンタテインメント/COCB-53249


しかくNoa Noa
2940円


コロムビアミュージックエンタテインメント/ COCB-53058


しかくアジサイ
2100円
Quattro Disc/ARQD-001

カフェアプレミディでのライヴテイクやインタールードを含む全11曲


しかくHappiness Compilation Album Vol.4 TOKYO BOSSA NOVA
2730円(税込)

Happiness Records/HRCD-012

参加曲
One Summer Love (benbossa mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


しかくTOKYO BOSSA NOVA 〜verao〜
2100円(税込)
Happiness Records/HRCD-013

参加曲
夢の途中 (benbossa mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


しかくcolor primitivo 〜Verde〜
2100円(税込)
Happiness Records/HRCD-024

参加曲
ここから(baiaozinho mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


サンダーバード40周年記念!
しかくTRIBUTE TO THUNDERBIRDS
40th ANIVERSARY SPECIAL CD

小西康陽や みうら じゅん、Surf Coastersなど様々なジャンルのアーティストが 挿入曲をリミックスしています。

参加曲
"The Dangerous Game ~benbossa mix~"
feat.Yasuko Okano


CONTACT
無題ドキュメント
ご要望、メッセージ等は
こちらへお願いします。
クリック


traq