[フレーム]

2007年10月

2007年10月28日

「次回のライブ」

あっという間に10月も終わりですね

これからどんどん寒くなっていくんだろうな・・・

台風が去り、今日はポカポカした一日でしたね

今週も晴れが続くみたいで嬉しい〜

さてさて。

次回のライブは 10月31日の水曜日です。

いつも出演させて頂いている代々木BOGALOOにて。

久々のピアノ弾き語りです。

10月31日(水)

'S Wonderful!」


2000円+1drink(前/当)
18:30 オープン 19:00 スタート


出演:斉藤奏江、川上彬子、やまうら、橋本愛、岡野やすこ

私の出番は最後で21時20分〜の予定です

ぜひぜひいらしてください

バンド編成でのライブは もちろん楽しいのですが

ピアノ弾き語りも 好きです。

静かに そっと言葉を伝えていく感じ

小さな息遣いまでも 聞こえてしまう感じ

一つ一つさらけ出していく感じ

自分らしく 歌っていきたい

お待ちしてます〜

おしまい



2007年10月15日

「歌ってきました。」

前回「50歳ばんざーい」という投稿をしましたが

今回もそんな内容になりそうです。

昨日、東中野の駅前にあるビルの最上階のお店で

とある人の50歳バースデイパーティが盛大に行われました。

とある人 というのは

このブログでもたびたび登場している中野でロックバーを

経営しているマスターです。

カウンターしかない小さなお店を一人でやっていて

営業時間は夜中〜朝まで。

店を開ける時間は毎日未定 休む日も未定

2時間で閉める時もあれば

昼まで飲ませてくれる時もある

老若男女、 幅広い年齢層の人達に支持されている店

マスターの好きな人しか集まらない

嫌な客は 出入り禁止

レコードが何千枚と連なり

リクエストした曲はたいてい聞かせてくれる

だまって聞くのもよし 大声で話すもよし

マスターとの何気ない会話で元気がでる

アドバイスも してくれる

バンド活動をしていたころ ピアノの弾き語りをしてみれば

と強く勧めてくれたマスター。

いつも私の活動を応援してくれています

そんなマスターですが

本当に人望が厚く人気者なので 昨日は60人以上

集まっていました。

誕生日会用のパネルやフライヤーなども作ってあって

タイルトルは 「夜の動物園」

[画像:ZOO OF NIGHT]

よくもまぁ こんなピッタリなタイトルつけたもんだ....

確かに 昨日も後半はみんな酔っ払って野獣化してた!

そして主役のマスター。

特注のキラキラシャツを着てます。

太田さんです。

[画像:太田さん]

マフィアちっくでした。

太田さんの周りにはミュージシャンがいっぱい。

最初から最後までずっとライブでした〜!

ギターの弾き語りから始まり

ベース&ボーカルのユニット

ブルースパープの弾き語り

ピアノの弾き語りなどなど盛りだくさん。

特別ゲストとして 前回のブログでで書いた

「ウシャコダ」のボーカルの藤井さんとピアノの若山さんが登場!

藤井さんの演奏とトークはパっと会場の雰囲気をひとつにして

楽しませてくれます。天性ですね、あれは。うらやましい。。

太田さんから前から「やすこと藤井さんを絡ましてみたい」と

言ってくれていたので今回それを実現することができました。

2002年に太田さんが結婚したとき

結婚パーティで歌うために作った曲

「太田ブルース」をウシャコダの二人とセッションしました

とっても短い曲なので ソロまわしをしようということになり

ブルスハープのTAKAさんも参加して頂きました。

[画像:若山さん&藤井さん]

これは藤井さんのソロの様子。

ウクレレで伴奏してくれています〜。

歌いながらのソロ。ジョージ・ベンソン風。

「太田ブルース」は まだ知り合って間もないころだったので

お店の常連さんからリサーチして今までの太田伝説や

これはやめてくれ、太田 というメッセージを聞き

曲を書きました。

サビの最後で「あんたがボス」と叫ぶところがあります

この曲は太田さんが気に入ってお店でたまにかけてくれているので

(3曲入りのCDにして 当時プレゼントしました)

知っている方もいて 一緒にキメを歌ってくれました

指をさして 「あんたがボス」と歌っている図。

[画像:太田BLUES]

「太田ブルース」のあとは

ハッピーバースデイの曲を大合唱して私は終わり。

その後はウシャコダの二人によるショーの開始。

最後はみんなで踊ったり回ったり 叫んだり

ウシャコダ色に染まりまくりでした。 すごい。

明るくて元気になれる曲っていいなぁ

私も暗い曲ばっかり書かずに明るいの作ろう

ウシャコダも二人も太田さんも50歳。

またまた50歳のパワーに圧倒された夜でした

そして・・

やっぱりライブ、楽しい!! 気持ちいい!!

31日の弾き語りライブに向けて がんばるぞ〜

おしまい



2007年10月04日

「50歳ばんざ〜い」

ライブってのは 楽しいですね

見に行くのも大好きです

興奮するし刺激を受けるし元気になれる

先日 中野の行きつけのバーのマスターと

あるバンドのライブを見に行きました。

そのマスターは以前音楽関係の仕事をしていたこともあり

特に今回見に行ったバンドとはふか〜い繋がりがあるみたい

マスター含め、そのバンドのメンバーは全員50歳

「ウシャコダ」というバンドです。

ホームページ↓

http://www.hat.hi-ho.ne.jp/wshakoda/w_index0.htm

コミックバンドといっていのでしょうか・・

なんといったらいいか・・・

とにかく 楽しくて楽しくて 笑いっぱなしでした^^

新橋にあるZZというお店。

その日は日曜日だったせいか 人が全然いない!

サラリーマンの聖地、新橋の飲み屋街も閑散としていて

つまら〜〜ん。

飲み屋街も抜けてしばらく歩いたところに突然ありました。

新橋「ZZ」

[画像:新橋ZZ]

40人限定ライブでした。

小さいライブハウスに ウシャコダのみなさんと

同世代のお客さまがたくさんいましたよ。

1ステージ目

約1時間半くらいやっていましたが4曲しかやってない(笑)

音楽的なキメが多く、トークも多く、ボケもツッコミも

毎度お馴染みみたいでお客さんも超慣れてる。

漫才みにきたかと思った

ウシャコダのライブ プラス、お客さんとの絡みを

私が客観的にニコニコ見ている感じ。

常連のお客さんあってこそのライブでした。

来れてよかった〜!

千葉の松戸を本拠地に活動しているのですが

秋には高校の文化祭に呼ばれてライブするんだとか

その際に やってはいけない曲ってのをあらかじめ

言われたそうです。

確かに。

テレビだったらピーーーって鳴りそうなきわどい歌詞が多いです。

80%がふざけた曲

15%が 案外まじめに歌っている曲

残り 5%・・・・・。

グっとくる曲。

会場を見渡すと男性のお客さんばっかり。

20年ぶりにきたよ と言ってる人もいました

そのお客さんたちが一つになって大合唱する曲

それが 5%の名曲。

素晴らしいんです。

ウシャコダが描く男のロマン。

旅を続ける男の宿命。

「ONE NIGHT STAND」

たった一度の夜だけど お前のぬくもり 忘れない。

・・・・ ただただ これを連呼する曲。

これを会場にいる野郎達が目をつぶりながら手をたたきながら

懐かしそうに歌う。

その光景に 私は感動しました。

客席から撮ったライブ風景。

[画像:ウシャコダ]

ボーカルの藤井さんはライブ中

「生きている間は 俺たち がんばるよ」と

何度も言いました。

お客さんも「がんばろ〜!」とうなずく。

ウシャコダと 彼らの音楽を愛する者たちの夜。

私も50歳になっても こんな風に歌っていたい。

誰かを笑顔にすることができるなんて

本当 素敵なことだわ

それにしても

男のロマンってのは・・・・

わかんねっ(笑)

私は女のロマンを 探し続け 書き続けるぞ

おしまい



profile
無題ドキュメント

9月6日生まれ 0型
乙女座の女
3歳からピアノを叩き始め
練習は嫌いだったけど
小さい頃から音楽が大好き

JAZZ好きな祖父
CLASSIC好きな両親
FOLK好きな兄
ROCK好きな姉の影響を受け
なんでもかんでも聞く子に育つ。
詩を書いては一人でにんまりし
曲を書いては楽しくて
歌ってみれば気持ちがよかった
そんなわけで調子に乗ったのがすべての始まり
今こうして 歌を歌っています

大学時代はアカペラグループやセッションバンドを結成し
JAZZ・SOUL・GOSPELなどのライブ三昧。
NOANOAのボーカルとして
活動をしている頃から
同時にオリジナルを作り始める。

卒業後 バックコーラスの仕事をしながら
本格的にソロ活動を開始。
様々な編成でライブをしています。

バックコーラスの
お仕事でも
楽しく歌わせて
頂いております〜。

今までコーラスサポートした方・・
BOAさん
杏里さん
ASUKAさん
ユン・サンヒョンさん
ケイ・グラントさん
和央ようかさん
伊藤由奈さん
松下奈緒さん
福原美穂さん
PUFFYさん
青山テルマさん
土屋アンナさん
福山雅治さん
つのだ☆ひろさん
和田アキ子さん
長淵剛さん
矢沢永吉さん 他多数
です♪

ソロの方では
トリオ編成や
ピアノ弾き語りです⭐︎

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /

岡野やすこのCD
岡野やすこ ディスコグラフィー
2009年9月6日リリース

しかく夏の終わり
1000円(税込)
Yacco002

1) 夏の終わり
2) 告白

(紙ジャケット仕様)

くろまるご注文はメールにて承ります。

しかく知らない方がいい
1000円(税込)
Yacco001

1) 笑ってよ
2) 知らない方がいい
3) あなたのような人になりたくて
4) 恋
5) ささやかな日曜日 (ピアノ弾き語り)

(紙ジャケット仕様)
(2009年4月リリース作品)

くろまるご注文はメールにて承ります。

しかく風船

1) 風船 (ピアノ弾き語り)
2) 約束 (ピアノ弾き語り)
3) 夏の終わり
4) 逃げられない 終わらない

くろまる販売終了しました。
ありがとうございました!!


コロムビアミュージックエンタテインメントよりリリースされました。



しかくBebe
2940円

コロムビアミュージックエンタテインメント/COCB-53249


しかくNoa Noa
2940円


コロムビアミュージックエンタテインメント/ COCB-53058


しかくアジサイ
2100円
Quattro Disc/ARQD-001

カフェアプレミディでのライヴテイクやインタールードを含む全11曲


しかくHappiness Compilation Album Vol.4 TOKYO BOSSA NOVA
2730円(税込)

Happiness Records/HRCD-012

参加曲
One Summer Love (benbossa mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


しかくTOKYO BOSSA NOVA 〜verao〜
2100円(税込)
Happiness Records/HRCD-013

参加曲
夢の途中 (benbossa mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


しかくcolor primitivo 〜Verde〜
2100円(税込)
Happiness Records/HRCD-024

参加曲
ここから(baiaozinho mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


サンダーバード40周年記念!
しかくTRIBUTE TO THUNDERBIRDS
40th ANIVERSARY SPECIAL CD

小西康陽や みうら じゅん、Surf Coastersなど様々なジャンルのアーティストが 挿入曲をリミックスしています。

参加曲
"The Dangerous Game ~benbossa mix~"
feat.Yasuko Okano


CONTACT
無題ドキュメント
ご要望、メッセージ等は
こちらへお願いします。
クリック


traq