[フレーム]

2011年02月

2011年02月28日

「バイロンベイ&ゴールドコースト」


オーストラリアのバイロンベイに来て5日が経ちました

今回で3回目のオーストラリア。

この素晴らしい旅の思い出を 書いていきたいと思います。

お世話になっている中井ファミリーが住んでいる家は こちら

P1030416













と〜っても素敵なおうちです。

木曜日の早朝に着いたときは 晴れていましたが

お昼から雨。 でも 雨を見たのはこの日だけ。

あとはずーーっと 晴天

初日は ずっと飛行機に乗っていたのもあったし

お天気も悪かったので 波乗りはせずにサーフショップ巡り。

P1030459












さすがです! サーフショップがたっくさんあります。

そして サーフスポットをたくさん案内してもらいました。

いい波を探し中。

P1030427












初日はお天気が悪かったけど 夕方にはやみ、虹を発見

P1030443






















夜はカレーを作って 食べて早寝。 自炊で節約〜



次の日 25日金曜日 快晴。

P1030523












ワテゴビーチに行き、波乗り〜。

P1030452












友達3人と 大盛り上がり〜!!

・・・でも このサーフボード、玄人向き、というか

ブランクありまくりの私には 難しかったぁ。。(涙)

・・・でも いいの。 海に入っているだけで最高


オーストラリアのビッグウェーブに撃沈され、家に避難

また残り物のカレーを食べながら 今日の予定を会議。

気を取り直して ゴルフへ。

P1030460













はい、ゴルフも撃沈でした(笑) でも 超〜楽しかったぁ


その後 夕陽を見るために バイロンベイのシンボル、

本土の最東端にある灯台を見に行きました。

P1030474












綺麗でした〜。 しかし歩いたわぁ〜。

夜は 星を見に行って 蚊にさされまくって ハンバーグを作って

早寝。



次の日 26日土曜日。

友達の車は 壊れ気味で長距離の運転が無理、ということで

レンタカーを借りて ゴールドコーストへ。

なんと・・

クイックシルバー主催サーフィン世界大会の開催開始日なのです。


うまい具合に日にちが合ったので みんなでプロを見に出発〜

国際免許に書き換えて行ったので 私が運転〜。

オーストラリアは 日本と同じ左側通行で右ハンドルなので

とても運転しやすい国なんです

1時間ほどで到着。 街のありとあらゆるところに看板がありました。

P1030481












この写真の男性、サーフィンにちょっとでも興味がある方は

絶対知っている、ケリー・スレーターです

10回以上世界大会で優勝している いわば 神!!

昔は ハリウッド女優と交際をパパラッチされたり・・と

ほとんど 芸能人


ケリー・スレーターが もしかして見れるかも・・ と私たちも大興奮!

開催されいているキラビーチは こんな感じ。

P1030484












ギャラリーいっぱい

P1030494












どの選手も すごい

間近で見るプロの技は 大迫力です!!


しばらくすると 周りがザワザワするのが聞こえました。

振り返ると・・・

いた!!! いた〜〜〜っ!!

ケリー・スレーター!!!!

3











二人大きく写っていますが 右側の人ですよ(笑)

カメラ目線、ゲット

4











後ろで見ていた人たちも ケリーの登場で

うわ〜〜〜っと 押し寄せてきて 全員カメラ小僧化

こんなことや↓

5











あんなことまで↓

6











休み休みで 合計6本。 凄いプレーを見せてくれました


大満足の私たちは

なぜか自分たちもあんなふうにできるような気になり、

海を移動して ロングボードをレンタル

P1030512






















なが〜い!! ぶ厚い〜!! かわいい〜

でも やっぱり難しかった


その後 シャワーを浴びてすっきりしてから・・

なぜかカジノへ。

P1030519






















カジノは行ったことあるけど まったくよくわからないし

全然知らない世界。


カジノ好きの友達は おおはしゃぎ(笑)

カジノ好きだけあって 有り金を3倍に

そして 私も 帰り際 5ドルを 47倍に

一番単純でルールも何もないようなルーレットで大当たり。

この日のレンタカー代を 稼ぎ、プラス外食!!

タイ料理で 満腹になりました そして いつも通り早寝。

そういえば ほとんどお酒飲んでない(笑)



次の日 27日 日曜日。

またまたゴールドコーストへ。

サーファーズパラダイスのビーチ&ショッピングモール巡り。

あまり変化がなかったので写真をまったく撮らない一日でした

夜は もちろん自炊。 チキン焼きと 野菜スープ!!

どうしちゃったの?というくらい 健康的



次の日 27日 月曜日 つまり今日。

早起きしたので ジョギング!!

P1030550






















あ〜 ほんと最高の朝だわ



その後 サンドウィッチを作って コーヒーを飲み

お昼から 海に行って サーフィン!! 贅沢・・・。

今日は・・・・

風向きのせいなのか

青くて長い触手を持つ不気味なクラゲの

カツオノエボシという電気クラゲに 体中&顔中 刺されました


超〜〜〜〜 痛い やばい・・・・


親切なオーストラリア人の男性が 家からタオルに巻いた氷を

持ってきてくださり 本当感激でした。

明日 顔が すっごい腫れてたら どうしよ・・・。

猛毒らしいんです・・・。

2度刺される と ショック死するとか しないとか・・。



そんなことを心配しながら

今 カフェで このブログを書いております。


今日の夕食は オーストラリア産牛肉や海老を焼く予定です




というわけで。。。今日は クラゲ事件がありましたが

毎日のんびりと 美しい海に囲まれながら 過ごしております。


海と太陽。 そして 大好きなBGM


いつも求めている愛すべき場所。


私のこれからの人生の道のりを探す旅。


まだ この旅は 続きますよ〜! わくわく


おしまい

2011年02月23日

「真夏の国へ!」

de8db6e5.jpg
















突然ですが・・・
明日の早朝に着く便に乗って オーストラリアに行ってきます!!

9日間くらいかな、 夏を満喫してきます

場所はゴールドコーストからバスに乗ってバイロンベイへ。

お友達ファミリーが、住んでいます(^-^)

いつも旅行記を書くのは帰ってきてからなので

今回は現地から書こうと思います♪

サーフボード持参です

ランニング用具一式も持ったし、、 健康的に過ごそ〜(笑)

もうすぐ東京マラソンですね、、、

去年は まさかの参加

制限時間過ぎて強制終了でしたが、、、あは。


今年はビーチを見ながら のんびり走るぞ(^ω^)


いってきまーす☆☆


おしまい

2011年02月21日

「次回のライブの詳細です♪」

次回のライブのお知らせです

久しぶりに ピアノ弾き語りで歌いたいと思います

3月18日(金曜日)

【モダーン・ノスタルジア】

18:00 OPEN 18:30 START

(前/当) 2円.000 (ドリンク代別)

LIVE HOUSE 真昼の月 夜の太陽 にて。http://mahiru-yoru.com/

くろまる出演くろまる

1)totorabo

2)小枝

3)寺岡歩美

4)オガワマユ

5)岡野やすこ

私の出番は最後で 21時〜の予定です

トリオ編成とは また違った雰囲気のピアノ弾き語りでのライブを

ぜひ ぜひ聞きにいらしてください

ほんと〜楽しみです

さてさて。

日本アカデミー賞が先日決まりましたね〜。

先週見に行った「悪人」の原作を早速読みました。

[画像:悪人 本]

原作を読んでからの映画は 何かしら物足りなさを感じますが

映画を見てからの原作を読むのは とても気持ちのよい順序だと

思っています。

「悪人」も そうでした。 細かな心情の描写を読むことができ、

過去に起きた様々な出来事を知ることができ、

ますます 素晴らしい作品であることを実感したと同時に

それを演じた役者さんの力量に ただ驚くばかりでした。

また 最高の作品に出会えたことが幸せです

幸せ・・といえば・・

毎月恒例の「女呑み」

思えば 毎月写真を載せている気がするので 今月も

また やっこ家にて。

見かけによらずみんな料理がうまくて

見かけ通り みんなお酒が強くて 仕事バリバリこなしてる仲間。

昨日も 楽しかったぁ。 おバカばんざ〜い

[画像:P1030391]

そして。

もうひとつの幸せは・・

桑田さんの復活!! 23日に遂にアルバム発売ですね

本屋で見つけたこの雑誌 なんの躊躇もなく 手に取りレジへ。

[画像:桑田さん]

直筆の歌詞も見れますし

めちゃくちゃ興味深いワクワクな記事ばかりです

アルバムも楽しみですね〜

というわけで

今日もがんばろ〜!!

おしまい



2011年02月14日

「悪人」

雪ですね~

窓から真っ白な雪景色が見えると なぜか 気持ちがあがりますね~

さてさて。

来週金曜日に日本アカデミー賞の授賞式が放送されるようですね

今年の優秀作品賞が

「おとうと」 「悪人」 「告白」 「孤高のメス」 「十三人の刺客」の

5本です

「告白」は この間見たので

昨日は「悪人」を見に行きました。

この「悪人」は もうすでにDVD化しているのですが

音楽が久石譲さん ということもあって

大きなスピーカーで音楽が聞きたい!ということで映画館へ。

目黒シネマに行ってきました

[画像:悪人]

観終わったあと しばらく茫然・・。

いろんな想いが交差して 金縛りにあったみたいに動けない・・

泣きすぎて 言葉も出ない・・

すごい映画に出会ってしまいました。

全てのシーン、全てのセリフ、全ての表情が

悲しく 寂しく 心に突き刺さるものばかり。

誰かと出会い 愛し愛されることによって

気づいてしまうこと。

それまでの自分が いかに孤独だったか ということ。

一つの殺人事件によって巻き起こる人間模様。

被害者と加害者。 そして その家族。

人殺しをした男と その男を愛してしまう女。

それぞれの人生が ぐちゃぐちゃになる日。

ぐちゃぐちゃになっているのに

穏やかで 優しい時が流れているように見えるのは何故なんだろう

あっという間の2時間ほどの映画に

完全に引き込まれ 引きずられ

逃亡する2人と同じ思いをしながら息を潜め、

その緊迫する空気に 倦怠感と嫌悪感さえ感じました。

考えれば考えるほど 気になることがたくさん増えてくるので

今日 早速 原作の上下巻を買ってきました

映画には描かれていない部分が多々あるそうです。

更に深い事実を知ることができるはずです。

今日一日 「悪人」について 考えまくり・・ 全然 抜け切れず・・

・・・ そんなわけで パンチ強かったですよ この映画!!

2月25日まで 目黒シネマにて上映予定だそうです

壮大な景色と 荘厳な音楽を全身で感じるには

やはり映画館がいいと思います

都心にある小さな映画館が次々と閉館していますが

目黒シネマは どうぞ いつまでも私たちを楽しませてくれますよう、

ずっと存続してくださいますよう 祈りをこめて願います

日本アカデミー賞も、とっても楽しみです

おしまい



2011年02月10日

「人間って凄い。」

KOOZA、凄かったです!!

前から2列目から見るステージは 半端ない迫力でした

お客様をステージにあげて パフォーマンスする場面もあり

会場が みんな笑顔で 温かく 素晴らしい雰囲気でした

人間の体って 不思議。

体が柔らかいと こんなことも出来るらしい・・・

[画像:kooza]

音楽が 全部生演奏なんです

効果音も 歌も 何から何まで 生音。

ノスタルジックな素晴らしい音楽に包まれながら見るKOOZAは

真の総合芸術作品だなぁ と思いました。

百聞は一見にしかず!!

5月の初めまで公演しているそうですよ

一緒に行ったショウちゃんも大喜び~ 楽しかったぁ~

あっという間に終わってしまって

夢を見ていたような そんな 気持ちになりました。

人間の力 ってすごい。

[画像:kooza2]

あ!あと男性軍の 素敵な腕や胸の筋肉が見れますよ(笑)

おしまい



2011年02月08日

「KOOZA!!」

5f6345de.jpg
a29fd7f1.jpg

超ラッキーなことに
KOOZAのチケットを頂いたので
今から見てきます〜!

なんと前から2列目!!

ショウちゃんを
お誘いしました(*^_^*)


わくわくo(^-^)o

写真は、KOOZAをペイントした車とニコニコのショウちゃん♪


いってきまーす☆彡


profile
無題ドキュメント

9月6日生まれ 0型
乙女座の女
3歳からピアノを叩き始め
練習は嫌いだったけど
小さい頃から音楽が大好き

JAZZ好きな祖父
CLASSIC好きな両親
FOLK好きな兄
ROCK好きな姉の影響を受け
なんでもかんでも聞く子に育つ。
詩を書いては一人でにんまりし
曲を書いては楽しくて
歌ってみれば気持ちがよかった
そんなわけで調子に乗ったのがすべての始まり
今こうして 歌を歌っています

大学時代はアカペラグループやセッションバンドを結成し
JAZZ・SOUL・GOSPELなどのライブ三昧。
NOANOAのボーカルとして
活動をしている頃から
同時にオリジナルを作り始める。

卒業後 バックコーラスの仕事をしながら
本格的にソロ活動を開始。
様々な編成でライブをしています。

バックコーラスの
お仕事でも
楽しく歌わせて
頂いております〜。

今までコーラスサポートした方・・
BOAさん
杏里さん
ASUKAさん
ユン・サンヒョンさん
ケイ・グラントさん
和央ようかさん
伊藤由奈さん
松下奈緒さん
福原美穂さん
PUFFYさん
青山テルマさん
土屋アンナさん
福山雅治さん
つのだ☆ひろさん
和田アキ子さん
長淵剛さん
矢沢永吉さん 他多数
です♪

ソロの方では
トリオ編成や
ピアノ弾き語りです⭐︎

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /

岡野やすこのCD
岡野やすこ ディスコグラフィー
2009年9月6日リリース

しかく夏の終わり
1000円(税込)
Yacco002

1) 夏の終わり
2) 告白

(紙ジャケット仕様)

くろまるご注文はメールにて承ります。

しかく知らない方がいい
1000円(税込)
Yacco001

1) 笑ってよ
2) 知らない方がいい
3) あなたのような人になりたくて
4) 恋
5) ささやかな日曜日 (ピアノ弾き語り)

(紙ジャケット仕様)
(2009年4月リリース作品)

くろまるご注文はメールにて承ります。

しかく風船

1) 風船 (ピアノ弾き語り)
2) 約束 (ピアノ弾き語り)
3) 夏の終わり
4) 逃げられない 終わらない

くろまる販売終了しました。
ありがとうございました!!


コロムビアミュージックエンタテインメントよりリリースされました。



しかくBebe
2940円

コロムビアミュージックエンタテインメント/COCB-53249


しかくNoa Noa
2940円


コロムビアミュージックエンタテインメント/ COCB-53058


しかくアジサイ
2100円
Quattro Disc/ARQD-001

カフェアプレミディでのライヴテイクやインタールードを含む全11曲


しかくHappiness Compilation Album Vol.4 TOKYO BOSSA NOVA
2730円(税込)

Happiness Records/HRCD-012

参加曲
One Summer Love (benbossa mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


しかくTOKYO BOSSA NOVA 〜verao〜
2100円(税込)
Happiness Records/HRCD-013

参加曲
夢の途中 (benbossa mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


しかくcolor primitivo 〜Verde〜
2100円(税込)
Happiness Records/HRCD-024

参加曲
ここから(baiaozinho mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


サンダーバード40周年記念!
しかくTRIBUTE TO THUNDERBIRDS
40th ANIVERSARY SPECIAL CD

小西康陽や みうら じゅん、Surf Coastersなど様々なジャンルのアーティストが 挿入曲をリミックスしています。

参加曲
"The Dangerous Game ~benbossa mix~"
feat.Yasuko Okano


CONTACT
無題ドキュメント
ご要望、メッセージ等は
こちらへお願いします。
クリック


traq