2008年03月
2008年03月31日
「3月26日ライブ!」
3月26日のライブのお話。
ピアノ弾き語りで代々木BOGALOOでライブさせて頂きました。
来てくださった方々 本当にありがとうございました
春らしいワンピースと サイドアップのヘアースタイルでした。
かっこよくいうとサイドアップですが
何人かのお客様に「ツッパリっぽい」と言われました
リーゼントのお姉さまです(笑)
[画像:2 ]
この日は 全部で6曲ほど歌いました。
セットリスト
1)友達
2)桜の咲く頃
3)時代
4)あなたのような人になりたくて
5)手紙
6)告白
でした。
この時期にしか歌えない曲 「桜の咲く頃」。
この曲を聴きにきました とアンケートに書いてくださる方もいて
嬉しかったです
桜をテーマに曲を書こうと思った時に
やはり暗い方向に進んでしまい、そのように仕上がってしまいました。
暗く、寂しい曲ですが とても気に入っています。
〜 桜の咲く頃
この街が少しだけ嫌いになるのは
私が少しだけ綺麗になるのは
来るはずもない あなたを待ってしまう場所があるから〜
次回の4月9日も 歌います
そして 3曲目「時代」
MCで中島みゆきさんの曲のタイトルをパクったと言いましたが
訂正します!!
オマージュです、はい
「時代」のことを歌うというのは案外難しくて
そこまで生きてないだろ っていうのと
私自身そこまで時代についていけてないっていう理由から
もう一度 歌詞を見直す必要があるかと(笑)
でも きっとまた歌います
フォーキーな感じで 異色な曲なので 好評のようでした。
〜誰かの悲しみで 誰かが笑う時代
今まで見えなかったものが 見えてくる時代〜
昭和生まれの私としては 平成が終わるようなときに
これを歌ったら ものすごい説得力だと思います(笑)
そう、だから おばぁちゃんになっても歌っていたい
おばぁちゃんになったら BLUESやJAZZを
真っ赤なドレスとか着て歌いたいです。
髪の毛はもちろん金髪で 付けまつげに 真紅のルージュ
大きなダイヤの指輪をつけて
ビブラートなのか 老いのせいなのか? 震えた声で歌う。
そんな風になりたいな
かっこよく 素敵に年をとりたいものです。
そして年相応の歌を メッセージを伝えていきたい。
[画像:1]
そんな気持ちも含められた曲を その次に歌っています。
「あなたのような人になりたくて」。
今まで 音楽に救われたことがたくさんあります。
好きなアーティストの歌詞を読んで 涙を流したり
歌声に 励まされたり。
そして 私も誰かに対して そんな人になれたら。
生き方も詞も曲もライブも 本当に素晴らしいアーティスト
大好きなシンガーソングライター吉田美奈子さんに
感謝の気持ちをこめて 勝手に作ったお礼の曲でした
〜あなたのような人になりたくて 今日もこうして歌っている
あなたのような人になりたくて
今日まで生きてこれたって言っていいの ありがとう〜
そして。
「手紙」、「告白」 と続いて おわりました。
渋い選曲だったようで 最後まで盛り上がることなく(笑)
どよ〜んと終わってしまいましたが
メッセージが強い2曲で締められたことはよかったと思っています。
[画像:3]
次回のライブ4月9日は パーカッションで佐藤直子ちゃんが
参加してくれるので また違った雰囲気で楽しくなること
間違いなし
19時15分から開始で いつもより早いのですが
ぜひぜひいらしてください
場所は いつもの代々木BOGALOOです!
ライブというのは 本当楽しいものです。
そしてライブ後の ビールも 最高〜〜
このときが一番いい顔してるんじゃないか・・という
疑問を残しつつ そんな写真で終わりたいと思います。
[画像:beer]
やっぱり ツッパリ風・・。
おしまい
2008年03月28日
「ありがとうございました!!」
3月26日水曜日
無事ライブを終えることができました。
来てくださった方々、残って聞いてくださった方々
本当にありがとうございました
最近、気合いれて毎回髪の毛をセットしている甲斐あって
アンケートに衣装とヘアースタイルも楽しみの一つです
と書いてくださる方もいらっしゃって嬉しいです
前回のライブでは高さが勝負で とんがりヘアーでしたが
昨日は かわいこちゃん風で攻めてみました
写真をいつも撮ってくれているサブちゃんからのメール待ち
ということで 写真を受け取り次第 ライブのことをアップします
取り急ぎ。
後ろ姿だけでも
セットし終わったあとにパチリ。
赤毛のメッシュが 絶妙にマッチしております。
[画像:0326]
というわけで中途半端ではありますが また 書きます
明日は早速 次のライブ4月9日ライブのリハーサル!
パーカッションで参加してくれる佐藤直子ちゃんと
楽しんできま〜す
おしまい
2008年03月19日
「次回のライブは来週♪」
この時期
どんなに鍛えても どんなに強気でも 勝てない相手がいます。
それは「花粉」さん
花粉さんは どんな隙間にも潜んでいて
どんなタイミングにも飛び立ちます。
少しずつ暖かくなってきて春に近づいているってのに
毎日花粉さんに泣かされていますぅ。
同じように花粉さんと闘っている方々!がんばりましょうね
さて。先日次回のライブのお知らせをしたのですが
タイトルに「次回のライブ」と書かなかったので
ちょっとわかりずらかったようです。
なので もう一度お知らせさせてください。
その次のライブも告知します
3月26日(水曜日)
「touch the bogaloo」
2000円+1drink(前/当)
18:30〜OPEN 19:00〜START
出演:EMILY、ぴんくさつまいも、KIKI、岡野やすこ
私の出番は最後で21時〜予定です
そして。その次の4月のライブは3マンです〜〜
4月9日(水曜日)
「got a feelin'」
2000円+1drink(前/当)
18:45〜OPEN 19:15〜START
出演: 岡野やすこ
Yotsuya takahiro http://a-raku.net/takahiro-yotsuya/
サルパラダイス http://www.salpara.net/
私の出番は1番目で19時15分から開始予定です〜!
Yotsuyaさんとは またご一緒できて嬉しいですし
サルパラダイスは 大学の先輩がボーカルなんです!
とても元気になれる素敵なバンドです
どちらも代々木BOGALOOというライブハウスです。
ライブハウス代々木Bogaloo(ブーガル)
151-0053 渋谷区代々木1-42-4 代々木P1ビルB1
03-3320-5895 (tel&fax)
http://www.bogaloo.net/
来週も4月も楽しみ〜!!
というわけで
がんばるぞぉ〜〜!!
アメニモマケズ カフンニモマケズ
おしまい
2008年03月12日
「乞うご期待」
前回のブログでお伝えしましたサンリオピューロランドとの
お仕事ですが昨日無事に終了いたしました
念願のダニエルくんとの2ショットが撮れたのですが・・・
まだ載せられないとのことでした
3月20日以降に 詳細が出るそうです
サンリオピューロランドのサイトには少し紹介されています。
http://www.puroland.co.jp/news/show/variety.html
(携帯からだと どうやら見れないようです)
ダニエルくんのキャラクターソング、
「Colors」という曲をダニエルくんと一緒に歌っています
アニメソングを「アニソン」というのは知っていましたが
キャラクターソングは「キャラソン」って言うのですね。
知らなかった〜!!
そんなわけで今の段階で中途半端にしか言えなくて残念ですが
また 後日 お知らせします
ダニエルくん とにかく かわいかったです
おしまい
2008年03月10日
「ダニエル&やすこ」
花粉が舞う今日この頃
涙を流しながら すごしております。
鼻うがいをすると花粉症が治るってほんと?!
鼻うがいの経験を持つ方は どうか私にコツを教えてください
さてさて。
お仕事のお話。
去年の秋ごろ
サンリオピューロランドの方から とあるオファーを頂きました。
「ダニエルくんとデュエットしませんか?」とのこと。
ダニエルくんって知っていますか?
キティちゃんの幼なじみだそうです。(彼氏だと思ってた)
明日は そのPV撮影。
ダニエルくんと 歌ってきま〜す。
歌は 去年の秋にレコーディングし終わっているので
ただ 踊ったり? ダニエルくんと絡んだり?!
詳しくは 明日、写真も交えてアップします
ダニエルくんとのツーショット撮れるかな
ダニエルくんを知らない という方のために
ダニエルくん情報をちょこっと
キティと同い年!
これで ダニエル通ですよ〜
明日はたっくさん歌ってきます
おしまい
2008年03月07日
「時は金なりぃ」
すっかり更新をさぼってしまいました〜。
なんでこんなに一日って早く終わってしまうのでしょう。
こんなペースだったら あっという間におばぁちゃんだわ
毎日 毎日を大切に過ごしたいものです。
先日 ある高校生の男の子がこんなことを言っていました
「一度きりの人生なので なるべく誰とも争わず生きていたい」と。
その子は 学校という組織の中で自分がどういう立場でいるのが
ベストなのか さんざん悩んだあげく そのような結論がでたとか。
わざわざ つっぱって目立つ必要もない
だからといって 人に流されて誰にでもいい顔をするのもイヤだ
誰かの悪口を言ったり 排他的になる必要もない
肝心な時にはっきりと自分の意見を言える人間でいたい
と・・。
高校生にしてな、なんてしっかりした子なんでしょ!と思いましたが
私も 昔はそんなことばっかり考えていた気がします。
その時 その時 抱える悩みっていうのは
後から思うと くだらなかったな というものもありますが
決して無駄ではなかったはず。
私は いつもリーダー的存在 とかボス?とか言われますが
そういわれるには やはり理由があるわけで
気がつくと その場を取りまとめていたり しきっていたりします
それでも 気をつけていることがあって
みんなが満遍なく楽しんでいるかな とか
ビールのおかわりはいるかな とか(笑)
アンテナを広くひろげているつもりです。
まぁ、酔っ払う前までは・・・
いつも ニコニコ人の話を聞く人
いつも ケンカを吹っかける人
いつも それを まとめる人
みんな それぞれ自分の立場とかを考えて行動している気がします。
大人になっていくと 自分自身を変える ということを
柔軟にできなくなっていきますよね
わかっているけど 変われない とか
変わる必要があるのか? という開き直りだったり。
だから その高校生の子は
日々 葛藤しながら 柔軟に自分を探しているように見えて
とても羨ましく思いました
でも・・・。
会話の最後に 「じゃぁ、今一番 悩んでることは?」と聞いたら
「来週の期末試験です」 と答えたので(笑)
あ、 やはり高校生だな と思いました。かわい〜
さてさて
次回のライブのお知らせをさせて頂きます。
3/26(水)
「touch the bogaloo」
18:30 オープン 19:00 スタート
ライブハウス代々木Bogaloo(ブーガル)
151-0053 渋谷区代々木1-42-4 代々木P1ビルB1
03-3320-5895 (tel&fax)
http://www.bogaloo.net/
私の出番は最後の21時〜予定です
お時間のある方は ぜひいらしてくださいね〜!!
そして。
もう一つ。
最近みに行った映画2本。
ブラッド・ピッド主演「ジェシー・ジェームズの暗殺」
吉永小百合主演「母べえ」
[画像:母べえ]
どちらも素晴らしい映画でした。
二つともテーマが深く 複雑で 一言では決して説明できない
重圧感が 心に残りました。
そして。いまさらながら? 吉永小百合さんのファンになりました
容姿はもちろんのこと 声が美しい。
「母べえ」を見に行くときは ハンカチをお忘れなく
というわけで
こんなふうに BLOGを書けること
それを見に来てくださっている方々に感謝しつつ
今日はここまで
おしまい
2008年03月01日
「歌って素晴らしいvol.6」
「歌って素晴らしい vol.6」。
去年の一月以来なので実に一年ぶりの「歌すば」でした。
たくさんの方々に来て頂けて嬉しかったです。
ありがとうございました
写真も織り交ぜて その日の様子を書いていこうと思います。
「歌って素晴らしい」は 後藤みり、私、大竹創作が企画している
ライブイベントで、毎回同じタイトルで曲をそれぞれが書く という
お楽しみも入れつつ 30分ステージを回していくというものです。
そして この会に欠かせない人物がいます。
それは司会の橋本貴久、はっし〜です。
[画像:はっしー]
なんといってもしゃべりがおもろい。そしてよく聞くと いい声
1回目から ずっと司会をやってくれています。
はっしーのテーマソング(勝手に私が決めた)が流れたら
はっしー登場です。
このライブのコンセプトなどを話してから後藤みりちゃんを紹介。
みりちゃんとは去年の冬に一緒にストリートライブやるために
一緒に充電式アンプを買ったのですが
何回かやってみたものの 私が寒さにくじけて
やらなくなってしまいました
一方、精力的にストリートライブをやりたいみりちゃんは
やすこさんがやらないなら自分一人やる!!ということで(笑)
アンプを貸してほしい との連絡をもらいました。
何ヶ月か前に渡しに行ったのですが それからは
けっこうストリートライブやっているみたいですよ〜。
そんなわけで みりちゃんは 見るたびに 聞くたびに
大人っぽくなって 素敵になって かっこよくなっているのです。
今回も いい歌&曲 聞かせてくれました〜。
衣装が お姫様ちっく&小悪魔ちっくでかわい〜
ギター弾き語りというシンプルな音なのにロックを感じる。
熱いよ、みりちゃん
そう、そして 今回のテーマは「告白」でした。
バレンタインもありましたし 卒業シーズンでもありますし
出会いと別れが交差していく時期ですからね、
「告白」に決定しました。
みりちゃんの「告白」は前向きな告白。
若いエネルギッシュなメッセージは とてもかわいく思えました
後藤みりセットリスト
1)自由
2)U LOVE YOU
3)さぁ!!
4)明日
5)告白
6)YOU
次回のライブ⇒3月16日 鎌田SWS
後藤みりホームページ http://1hp.galy.jp/2/id510mm/
はい。そして2番手が わたくし岡野やすこ。
はっしーに紹介してもらって いきなり言われたのが
「いや〜すごい髪型ですね〜」 でした
今回もばっちりセットしてもらってから会場入りしましたよ〜。
いつも髪をいじってもらっている方に
「今日はさ、高さで勝負しようか」 と言われ
どんな髪型かしら と思ったら・・
ソフトクリームを頭にのせたようなスタイルになりました〜
(横からみた写真は 一つ前のブログにアップされてます)
正面からだと こんな感じ。
[画像:前から]
頭のてっぺんから計ったら身長が185センチくらいに
なったと思いますよ〜。
普段ぶつけないところに 頭が引っかかったりしました(笑)
はっしーに いっぱい髪型のことを突っ込んでもらった後は・・
歌いました〜
[画像:横から]
岡野やすこセットリスト
1)今日みたいな日
2)風船
3)もしかして片想い
4)二人の距離
5)生きて
6)告白
3曲目の「もしかして片想い」は 一年ぶりくらいに歌いました。
あなたの近くにいられるなら
見ているだけでいい 仲間のままでいいの。
実は・・私は・・って言いかけるんだけど やめちゃう
またね・・今度ね・・って次逢う約束もできないまま帰る
そうね・・いいよね・・って言い聞かせてみる
せめて夢で 逢えたら・・。
でもでも これって もしかして片想い??!!
・・といった乙女な歌。
歌っている途中で なにやらステージに人影が!!
トロンボーンはっし〜登場
はっしーの本業は司会者ではなくトロンボーン奏者です
[画像:はっしーと]
はっしーが出てきた瞬間に拍手喝采かと思いきや
歌っている最中だから皆様 気を使って静かに
聞いてくださっていたみたい
はっしー かっこよかったっす〜
「二人の距離」にも参加してくれました。
ありがとう〜。
続いて5曲目の 「生きる」。
前回初めて「生きる」を歌ったときの反響が大きかったので
今回も歌わせて頂きました。
生きること、生きていくこと。
ひどく当たり前のような とても貴重なような
重いような 軽いような。
そんな 「生きる」 ということに私なりに向き合ってみた曲でした。
そして 最後の曲「告白」。
私が書いた「告白」は 大人っぽい曲になりました。
ずっと一緒にいるのに
抱きしめあうぬくもりを忘れたせいで
いつまでたっても近づけない二人。
強がることばかりを覚えたせいで
いつまでたっても甘えられない二人。
そんな二人だけど あなたのこと愛しています
さまよい続けた告白を 今あなたに伝えたい。。。
といった内容。
同じ「告白」というタイトルでここまでみりちゃんと違うとは(笑)
この「告白」とても気に入っております。
また必ず歌いたいです
はい、そして最後は この会の盛り上げ役、大竹創作登場。
自称 「KY(空気読めない)シンガー」だそうですが
相変わらず素晴らしいステージでした
[画像:創作]
大竹創作セットリスト
1)手紙
2)告白
3)刻んで
4)ゴロゴロ
5)中央線
6)明日
7)ランランランランラン
でした。
創作さんの「告白」も 大人な感じでした。
私のもそうでしたが
やはり年を重ねていくと 一途な告白 といった内容には
ならないようですねぇ
4曲目では 乙三のギタリストでもあり
創作さんの弟さんでもある大竹幸平くんが登場〜。
幸平くんが登場したときは 拍手とともに「キャー」という
黄色い声も聞こえてきましたねぇ(笑)
なぜか「ホッピー」がプリントされているTシャツ。
なんでも似合ってしまうから うらやましいわ
そして兄弟ユニット、ゴンチチ風?!
[画像:創作&幸平]
緊張を解くために弟を呼んだ とMCで言っていましたが
二人とも緊張していた気がします
4曲目の「ゴロゴロ」と「中央線」を二人で演奏。
終盤では 客席から手拍子も頂き 大盛り上がり。
さすがですねぇ。 楽しかった
3人の演奏が終わり、司会のはっしーがステージに出て
みりちゃんと私を もう一度紹介してくれました。
[画像:全員集合]
この会には 実はテーマソングがあるのです。
私が歌詞を書いて 創作さんがメロディーをつけた
その名も「歌って素晴らしい」という曲です。
初めての方でも 口ずさめるようなシンプルな曲を作りました。
6回目ともなると 覚えてくださっている方々もいて
客席から歌声が聞こえたときは 本当に嬉しかったです
ときめきや 嬉しさ、 愛おしさや 優しさ
それが 歌になっていく
ということを書いたものです。
幸平くんにもギターで参加してもらいました。
最後にみんなで大合唱
歌って素晴らしい。
本当に素晴らしい。
それを感じさせてくれた出演者とお客様に 感謝です
これからもどうぞよろしくお願いします。
[画像:最後。]
(はっしーは すぐ帰ってしまったので不在。
幸平くんは 酔っ払い の図)
おしまい