[フレーム]

2010年10月

2010年10月27日

「盛岡〜!!」

盛岡に行ってきました。初上陸でした!

ここの何年か、夏に 私が関わらせて頂いている

お医者様達のJAZZバンドの打ち上げでした。

(今年の夏のことはhttp://blog.livedoor.jp/yacco00/archives/65488514.html)

バンドメンバーの1人に盛岡で開院なさってる先生がいらっしゃるので

たっくさんもてなしてくださいました

メンバープラス 奥様や息子さん、娘さんを含め全部で12名。

鉄板焼きやを貸し切ってくださり

東京からわざわざお店に送ってくださった、というシャンパンやワインを

ごちそうになりました

お医者様がこんなに集まると・・・かなりセレブです・・

普通に考えたら 私は完全に浮いてしまう存在なのですが

皆様 本当よくしてくださります。

気さくで 面白くて よく飲み、よく食べ

終始 笑いっぱなしでした

[画像:P1020440]

最初から3次会まである とのことで

その後 バーに行き、カラオケに行き、

深夜になったところで 解散。どのお店も すごい素敵な所でした

なぜか 私はそのあと 盛岡の先生の息子さんと焼き肉へ(笑)

どうしても 冷麺が食べたかった〜ぁ。

[画像:P1020444]

美味しい所に連れていってもらい、冷麺堪能〜

麺がすっごくモチモチでした〜。

歯学を勉強中の息子さんと いろいろとお話していて

夢に向かって日々頑張っているのがとても伝わり、

パワーをたくさんもらいました 若いって素敵!!

次の日は ちょい二日酔いでしたが・・

盛岡に来たら どうしてもしたかったこと。。。を実行。

それは 「わんこそば」!!

[画像:P1020474]

わんこそば といったら

誰に聞いても ここを勧められる、という「東家」。

先生方の男性軍は 皆様ゴルフに行かれたので

奥様方に付き合って頂きました

わんこそば って 高くてびっくりしました。

3千円以上するんです

値段見て断念しようかと思いましたが

せっかくきたし 一生に一度くらいは と思い、食べることに。

専用エプロンをつけ さぁ 始まり〜。

[画像:P1020448]

このような薬味が目の前に広げられ

味に飽きたら入れてください、とのことでした。

となりにお姉さんが立ち、どんどん蕎麦を入れられます。

テレビで見たことある光景でした

[画像:P1020456]

15杯で 普通の盛りそば一杯分。

[画像:P1020460]

だんだん苦しくなってきて 眉間にしわがよりだし・・(笑)

[画像:P1020461]

ギブアップ〜〜〜っ。

[画像:P1020469]

31杯で おしまい!

でも これって凄い少ないらしいです。

もっとおなかペコペコだったら もう少しいけたかもなぁ。

このお店での最高記録は 女性で514杯だとか

514杯・・・。 想像を絶する杯数ですね。

それで 3千円ちょいだから めっちゃ安い(笑)

私は31杯で 満腹すぎてしばらく動けなかったです。

このような証明書?!も頂けます。

[画像:P1020473]

隣に座っていた 男性の方々のテーブルを許可をもらって

パチリ。 男性が集まるとすごい。

[画像:P1020472]

楽しかった〜!! やってよかったです

その後、観光バスのチケットを買い、いろいろと案内してもらいました!

[画像:P1020477]

盛岡は 石川啄木、宮澤賢治など多くの著名人が

生まれ、育ち、愛した場所です。

[画像:P1020481]

啄木望郷の丘に立つ等身大の啄木さん像を見たり

12年連続で 新酒鑑評会金賞を受賞している

「あさ開」という日本酒の酒蔵見学に行ったり

[画像:P1020483]

おなじみ、顔を入れてみたり

[画像:P1020486]

啄木・賢治青春館に行ったり

[画像:P1020489]

いろいろな時代背景、啄木、賢治の文学に対する想いなど

様々な文献にふれることができ、とても興味深く、楽しかったです

最後にバスガイドさんと ぱちり。

[画像:P1020493]

バス観光のあとは ゴルフから帰ってきた先生方と合流し、

焼き肉を食べました

盛岡駅の真ん前にある「盛桜閣」。有名みたいですね

そして 2度目の冷麺。 これもとても美味しかった〜

[画像:P1020496]

土・日は ほんと食べ過ぎた・・・。

帰ってきてから体重はかったら 2キロ増えてました(笑)

初 盛岡 本当最高でした

年齢や職種も違うけれど

素晴らしいメンバーに囲まれ、大切にしてくださり、

私ってほんと、幸せものだなぁとつくづく実感しました。

ありがとうございました

いつか私も恩返しできるように しっかりしなきゃ!

そして・・

東京に着いたら 雨。 そのままの足で 東新宿へ。

田中圭一郎さんと古沢優子さんが創るライブハウス、

「真昼の月・夜の太陽」 へ。

現在工事中で 11月6日にオープン!

たくさんの仲間がペンキ塗ったり 掃除したり・・と

にぎやかでした

2人の周りには いつも人が集まる。

みんなが2人に協力したい、って思ってる。

それって 素敵ですよね。

私もほんの少しだけお手伝いさせてもらいました。

オープンが待ち遠しいです

そこで ライブさせてもらうのが とっても楽しみです

最後に みんなで ぱちり。

[画像:P1020502]

この状態から 一体どんなライブハウスになるのかぁ〜

またもや 熱い仲間に囲まれて あったかい気持ちで

家に帰りました。

そんな 素晴らしい週末でした

おしまい



2010年10月23日

「歌えぬなら・・・」

歌えぬなら

DJやろう 岡野やすこ

ということで

10月31日にDJデビューします (かなりポジティブ)

・・といっても 好きな曲を なんとか繋げつつ流すだけですが(笑)

テンポを合わせて自然な流れで次の曲を重ねていく ということも

してみようと思いますが できるかなぁ・・。

なんてたって機械に弱いからなぁ・・ 無謀な挑戦です

フライヤーは こちら

[画像:20101021Smash01]

DJ Masaさんと DJ El Presidente Moritaさんのイベントに

なんとゲスト扱いで参加させて頂きます

(オチがよかったんだけど・・・)

21時から始まって

22時から30分間、初のDJします

場所は中野にあるsmash'07 というDJ BARです。

http://blogs.yahoo.co.jp/nakano_smash07

ご近所の方、お時間のある方、興味のある方は

ぜひ いらしてくださいませ

あ〜音楽って た・の・し

そう。 いつだって 支えてくれるのは 音楽でした。

音楽の力&仲間に感謝です

それでは 盛岡に行ってきます〜

おしまい




2010年10月19日

「観閲式」

先週日曜日に 朝霞駐屯地に行ってきました!

3年に一度行われる自衛隊の「観閲式」の本番が

24日にあるのですが そのリハーサルを見ることができました。

[画像:P1020367]

リハーサルと行っても本番とまったく変わりません。

違いがあるとしたら管さんなどの政界人がいなかったことくらい。

一緒に行ったメンバーは こちら

[画像:P1020415]

現役自衛隊員、元自衛隊員含め、5人でお出かけ。

チケットを取ってくれました

駐屯地内に入るだけで 大行列。荷物検査が厳しかったです。

何万人いたんだろうなぁ・・。

[画像:P1020368]

パンフレットはこんな感じ。

[画像:P1020380]

運の強い人間が集まったのか 強引だったのか

すっごいいい場所でパレードを見ることができました

まずは 徒歩部隊!

[画像:P1020391]

[画像:P1020388]

生で見ると・・・すごい迫力!! そして みんな若い

徒歩部隊がしばらく続いたあとは 飛行部隊!!

[画像:P1020397]

近くにいたちびっこ達が大騒ぎしてましたよ〜

だって なかなか戦闘機って見れないですよね〜。

軍事マニアらしき人達も しきりにシャッター押していました

私は・・首が疲れた

そのあとは 車両部隊〜!

[画像:P1020402]

このような戦車が 何台も目の前を通って行ったのですが

とにかく すごい地響き!! 非現実的な空間でした。

そして 一緒に行った友だちが一番楽しみにしていた、という

2010年式の「ひとまる」という戦車。 いわゆる戦車の新作。

なんと6トンの軽量化に成功したとか。 6トンって・・

[画像:P1020406]

そのあとは 音楽部隊による演奏と戦車のコラボ

曲の途中で メロディーに合わせて空砲を撃つんです。

[画像:P1020412]

クラシックの美しい音色を聞いていたら気持ちよくなっちゃって

私は ウトウトしていたのですが

この空砲の音・・半端ないっ!! 飛び上がるほどの衝撃

そうそう、こんな感じ〜。

[画像:P1020413]

ナイス(笑)

なかなか見れるものじゃなかったから

ほんと楽しかった〜 早起きした甲斐がありました

女性の自衛隊員の方々には美しい人がたくさんいました。

聞くところによると 自衛隊員の8割以上が職場結婚だとか。

でも 好きな人がいてもパレード中は

よそ見したりは できません(当たり前か)

現役自衛隊のお友達から聞く話はとても興味深かったです。

このような式の後の飲み会は かなりの騒ぎになるらしく

実際ちょっと覗いてみたいもんです すごそ〜〜

自衛隊員さん達は 式の間、ずっと真顔でしたが

式が終わって 戦車の上で談笑している方々に近寄って

写真を一緒に撮って頂きました。

[画像:P1020405]

敬礼って 右手みたいですが・・

左利きの私は とっさに左になってしまいました。。

皆様 すごい素敵な笑顔でした

さて。 もう一つのお話。

観閲式の前日は 私の家で たこ焼きパーティが行われました。

度々ブログでも紹介している、「女呑み」の会。

[画像:P1020358]

今回は ちょっと人数が少なかったけど ワイワイとやりました

いろいろなたこ焼きを試しましたが

「塩辛」入りのたこ焼きは しょっぱすぎてお勧めしません(笑)

無難ですが 明太子&チーズ&お餅 が美味しかった〜

みんなクリエイティブな仕事をしていて

遊びも仕事も 全開にやる大好きな仲間

その一人から こんなものを頂きました。

[画像:P1020420]

中身は・・ なんと「ワインセーバー」

[画像:P1020421]

ベンツのロゴ入りだと かっこいいですね〜

ハロウィンにちなんで ちょこっと変装

[画像:P1020355]

いっぱい元気もらったぁ〜!! ありがとう

今週末は 盛岡に行く予定です。

岩手県、初上陸。 楽しみ〜

おしまい



2010年10月14日

「誕生日会ハシゴ」

今週の月曜日、火曜日は

私の大好きな方 2人のお誕生日でした。

1人は 中野にあるDJ BARのマスター、高野さん。

[画像:P1020334]

こちらのお店、ライブハウスと同じような仕組みで

DJの方々が毎日それぞれの決まったジャンルで音楽を聞かせてくれる、

といったところ。

「対バン」と言わないと思いますが 何人かのDJさんが出る日もあったり

ワンマン形式もあったり。

マスターの高野さんとは今年に入ってから仲良くさせて頂いています。

熱くて優しくてとても頼りになるお兄様

月末にこちらのお店でハロウィンパーティがあり、

仮装大賞には賞金が!! ということで

月曜日、 気合い入れて友だちのナベちゃんと秋葉原へ。

ナベちゃんは 秋葉原を語らせたら右に出るものはいない?!

というか 萌えブームの研究者?!

みたいな感じの雰囲気ですが

こないだの私のワンマンライブのフライヤーを作ってくれた方でもあり

敏腕ウェブデザイナーという凄い人。

ナベちゃんと コスプレのお店を巡りましたが

いや〜〜 すごかった!!

ありとあらゆる種類のコスチュームが溢れていました。

面白かったけど ビビっとくるものがなく

結局秋葉原で誕生日プレゼントを買っただけでおわり

この日は お誕生日お祝いのハシゴ。

もう1人は・・

度々このブログでも登場するロックバーのマスター、太田さん。

[画像:P1020326]

3年前、太田さんの50歳の誕生日に、ど派手なパーティが開催され

その時のことブログにも書いていますが

http://blog.livedoor.jp/yacco00/archives/64855926.html

あれから3年かぁ。。太田さん、変わらないなぁ

今回は 太田さんのお店で誕生日会。

相変わらず濃い〜メンバーが集まり お祝いしました

お2人にプレゼントしたのは 秋葉原お土産。

[画像:P1020327]

おっぱいプリン?まんじゅう? と

チョコレートシフォンケーキ。

いずれも 何かのキャラクターなんだと思いますが

私にはさっぱりわからず・・(笑)

喜んでくれたから よかった

太田さんのお店でケーキにむさぼりつくナベちゃん。

[画像:P1020331]

いい感じにキモかわいい映りですね(笑)

みんな ほんとおもろい人ばっかり。

みんな自分の好きなことを好きなように楽しんでいて

笑顔が最高。

素敵に年をとっていきたいですね〜

私の方は・・来月からしばらく 仕事もライブもできないから

最近本を買いだめ中。 DVDも増えてきた!

お勧めの本や映画があったら ぜひ 教えてほしいです〜

おしまい



2010年10月10日

「雨の京都」

この週末 京都に行ってきました。

京都駅から山陰本線に乗り、「亀岡」という駅へ。

[画像:P1020313]

ホームから見る景色は こんな感じで

[画像:P1020319]

あいにくの雨でしたが 山が連なっていて美しかったです。

何度も仕事でご一緒させて頂いたタレント事務所の社長さんが

この度 ご病気を患ってしまい静養の為、会社をご勇退なさるとのことで

お見舞いに伺いました。

このあたりは 温泉街のようで たくさんの旅館がありました。

お見舞いに伺っておきながら・・・・

大変美味しい京懐石をごちそうになり、温泉も堪能してきました

こういう上品なお食事って なんか緊張するなぁ・・

[画像:P1020315]

秋といえば マツタケ!! 土瓶蒸し美味しかったぁ

[画像:P1020317]

その社長さんは とてもお綺麗で優しく、素晴らしい女性で

お仕事をバリバリこなし、会社を大きくしていった方です。

休みのない生活を何年も続け ついに体を壊してしまったそうです。

結婚、出産、離婚 そして会社設立

それからは恋多き人生 とのことで

私も今までに何人かボーイフレンドを紹介して頂きましたが

「いくつになっても恋って必要よ!!」と

かな〜り説得力のあるお言葉ちょうだいしてまいりました

早くよくなって また東京で遊びまくりましょう って

固く握手を交わし 長いことハグして

絶対また会えるのに ほんと悲しくて 寂しくて

2人とも涙・涙で お別れしました。

一日でも早く体力が回復するよう毎日祈り続けます

私の手術は

11月の始めに決定いたしました。

10月は いっぱい遊んでおこ

そして いっぱい歌っておこ

そうそう、なんか

話がめぐりめぐって

私が喉仏を取る手術をするとか 性転換手術するとか

噂を撒き散らしている おバカな友だちがいますが

違いますからね〜

今更ですが わたし 女ですから!!

そこのところ 誤解のないようにしておきます(笑)

おしまい



2010年10月03日

「決意。」

先日 ワンマンライブでのMCでもお伝えし、

このブログでも 書きましたが

11月の始めに 声帯結節の切除の手術をすることを決意しました。

今週中に具体的に日にちを決めます。

点滴とステロイド治療を しばらく試したのですが

あまり効果が見られなかった為、出した結論です。

11月19日金曜日に 新しくオープンするライブハウス、

【真昼の月・夜の太陽】http://mahiru-yoru.com/ での出演が

決まっていたのですが 事情を話しキャンセルさせて頂きました。

経営者となる古沢優子さん、田中圭一郎さんには

大変ご迷惑をおかけしました。

その日のライブにいらっしゃる予定だったお客様にも

申し訳ない気持ちでいっぱいです。

2011年1月に【真昼の月・夜の太陽】にて

復活?!ライブをさせて頂く予定です

手術後は しばらく筆談での日々になりそうで

くすくす笑いも ため息さえも禁止なのですが

それを聞いた私の友だちが お見舞いがてらなんとかして

私を笑わそうと 似てないモノマネを練習中だとか・・(笑)

それって・・友だちなのか・・本当に?!

笑いたいのに 笑えない状況って・・ 腹筋われそ〜〜

これを機に しっかり治してしまおうと思うので

今年いっぱいライブもコーラスのお仕事もお休みさせて頂きます

いろいろな迷いがありましたが

海を見に行って ようやく決心。

[画像:P1020288]

金曜日、神奈川の福浦海岸 というところに車走らせ行ってきました。

サーファーの友だちと合流し 久々に 私も波乗りしました。

やっぱり楽し〜〜 いっぱいパワーをもらいました

[画像:P1020292]

これからの人生

楽しく歌い続けるために

自分のために

応援してくださる方々のために

メスを入れるのは とても怖いけど

がんばるぞぉ〜〜!!

どうぞ 温かく見守っていてください

また 近くなったら ご報告しますね

おしまい



profile
無題ドキュメント

9月6日生まれ 0型
乙女座の女
3歳からピアノを叩き始め
練習は嫌いだったけど
小さい頃から音楽が大好き

JAZZ好きな祖父
CLASSIC好きな両親
FOLK好きな兄
ROCK好きな姉の影響を受け
なんでもかんでも聞く子に育つ。
詩を書いては一人でにんまりし
曲を書いては楽しくて
歌ってみれば気持ちがよかった
そんなわけで調子に乗ったのがすべての始まり
今こうして 歌を歌っています

大学時代はアカペラグループやセッションバンドを結成し
JAZZ・SOUL・GOSPELなどのライブ三昧。
NOANOAのボーカルとして
活動をしている頃から
同時にオリジナルを作り始める。

卒業後 バックコーラスの仕事をしながら
本格的にソロ活動を開始。
様々な編成でライブをしています。

バックコーラスの
お仕事でも
楽しく歌わせて
頂いております〜。

今までコーラスサポートした方・・
BOAさん
杏里さん
ASUKAさん
ユン・サンヒョンさん
ケイ・グラントさん
和央ようかさん
伊藤由奈さん
松下奈緒さん
福原美穂さん
PUFFYさん
青山テルマさん
土屋アンナさん
福山雅治さん
つのだ☆ひろさん
和田アキ子さん
長淵剛さん
矢沢永吉さん 他多数
です♪

ソロの方では
トリオ編成や
ピアノ弾き語りです⭐︎

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /

岡野やすこのCD
岡野やすこ ディスコグラフィー
2009年9月6日リリース

しかく夏の終わり
1000円(税込)
Yacco002

1) 夏の終わり
2) 告白

(紙ジャケット仕様)

くろまるご注文はメールにて承ります。

しかく知らない方がいい
1000円(税込)
Yacco001

1) 笑ってよ
2) 知らない方がいい
3) あなたのような人になりたくて
4) 恋
5) ささやかな日曜日 (ピアノ弾き語り)

(紙ジャケット仕様)
(2009年4月リリース作品)

くろまるご注文はメールにて承ります。

しかく風船

1) 風船 (ピアノ弾き語り)
2) 約束 (ピアノ弾き語り)
3) 夏の終わり
4) 逃げられない 終わらない

くろまる販売終了しました。
ありがとうございました!!


コロムビアミュージックエンタテインメントよりリリースされました。



しかくBebe
2940円

コロムビアミュージックエンタテインメント/COCB-53249


しかくNoa Noa
2940円


コロムビアミュージックエンタテインメント/ COCB-53058


しかくアジサイ
2100円
Quattro Disc/ARQD-001

カフェアプレミディでのライヴテイクやインタールードを含む全11曲


しかくHappiness Compilation Album Vol.4 TOKYO BOSSA NOVA
2730円(税込)

Happiness Records/HRCD-012

参加曲
One Summer Love (benbossa mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


しかくTOKYO BOSSA NOVA 〜verao〜
2100円(税込)
Happiness Records/HRCD-013

参加曲
夢の途中 (benbossa mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


しかくcolor primitivo 〜Verde〜
2100円(税込)
Happiness Records/HRCD-024

参加曲
ここから(baiaozinho mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


サンダーバード40周年記念!
しかくTRIBUTE TO THUNDERBIRDS
40th ANIVERSARY SPECIAL CD

小西康陽や みうら じゅん、Surf Coastersなど様々なジャンルのアーティストが 挿入曲をリミックスしています。

参加曲
"The Dangerous Game ~benbossa mix~"
feat.Yasuko Okano


CONTACT
無題ドキュメント
ご要望、メッセージ等は
こちらへお願いします。
クリック


traq