2009年02月
2009年02月19日
「急遽 ライブが決まりました!!」
2月21日、今週の土曜日に
急遽 ライブをすることになりました
荻窪にあるvelvet sun というお店です。
http://www.velvetsun.jp/top.html
グランドピアノで 久々の弾き語りライブをします
私の出番は1番目で19時半から。
2番目 野村タロウさん
トリは Yotsuya Takahiroさんです
場所はこちらです。
青梅街道沿いです
[画像:map]
急ではございますが もしお時間がありましたら
ぜひ いらしてくださいね〜
おしまい
2009年02月17日
「コーラスしてきました〜」
花粉に負けっぱなしの毎日で 真赤なお鼻の岡野やすこです。
鼻が詰まろうが 出ようが 歌っちゃえば忘れちゃう。
歌っている時はなぜか平気。 不思議なものです。
えー さて。。
以前、代々木BOGALOOで2マンをしたり
去年の10月には一緒に大阪&名古屋ライブにまわってくれた
Yotsuya Takahiroさん(http://a-raku.net/takahiro-yotsuya/)
のライブにコーラスで参加してきました
2月13日大阪knave
2月14日愛知県大府市勤労文化会館 でした。
大阪knaveでは とってもびっくりすることがありました!!
この日ライブを主催したのが
ついこないだ私がライブした月見ル君想フで一緒だった
canteさん(http://cante.jp/)だったのです
9日に東京で会って 13日に大阪で会うなんて〜!!
すごい嬉しかったです
canteのお二人の写真。
[画像:CANTE]
優しくて甘くて ほっとさせてくれるライブでした。
素敵ですよ
それにしても大阪の方達は やはり面白いなぁ。
あま〜く歌ったあとでも MCで二人がボケ&つっこみしてるから
楽しかった〜 またご一緒したいです
今回Yotsuyaさんのライブにコーラスで参加するのは初めてでした。
トリオ編成にコーラスで一人で参加というのも
初挑戦だったので ワクワクでした
フーとかハァーなどのパートもありましたが
基本的に「字ハモ」と呼ばれる歌詞と一緒にハモるのが多かったため
リハーサルからYotsuyaさんの歌い回し、
いわゆるYotsuya節をマスターして挑みました
字ハモって 本当に気持ちがいいっ!!!
どんな風に言葉を発しているんだろう
どんなタイミングで言葉を切っているんだろう
どこでブレスをして どんな表情で どんな気持ちで歌ってるんだろう
そんな風なことを考えながらコーラスをするのが
本当に楽しいし 充実しているし 歌うことの素晴らしさを感じます。
ピアノ&ボーカル Yotsuya Takahiro
ベース 高谷 福生 (http://ft197885.blog36.fc2.com/)
ドラム 勝 竜人 (お馴染み、かっちゃん)
コーラス 岡野 やすこ
13日も14日も 若い方たちのバンドが多かったなぁ・・。
Yotsuyaチームってば・・ 大人だったなぁ・・(笑)
精神年齢は わかりませんが・・あは
今回の名阪ツアーの詳細は
Yotsuyaさん、高谷さんのblogに書いてありますので
ぜひ そちらもチェックしてみてくださいね〜
いろんな気持ち いろんな音 共有できる仲間がいてくれること
本当に感謝です。
そして今回も関西で活躍されている
素晴らしいミュージシャンの方々との出会いに感謝です
人の数だけ 涙があり 笑いがあり 音楽があるんだなぁ と。
それぞれの思い それぞれの音をぶつけあいながら
調和して 共鳴して 繋がっていく感じ
そうやって生まれた音と
それにのせた言葉が人を笑顔にできるなんて
音楽の力って すごいですね。
だから 愛してます。
音楽を。 音楽を愛する人を。
これからも。ずっと。。。
それでは 最後に。
大阪のネオン街で見つけたお店の看板の写真。
この看板の名前を考えた人はコピーライターになれるセンスが
あると思います。
露天風呂を覗くお店だそうです(笑)
[画像:フロミス]
さすが大阪!!!パチパチパチ
興味がある方は ぜひ
おしまい
2009年02月11日
「月見ル君想フ」
[画像:moon]
2月9日 「月見ル君想フ」でライブをしました。
前から気になっていたライブハウスでした。
ぽっかりと浮かぶ月をバックに歌いたいなぁ という願い。
叶いました
来てくださった方々 足を止めて聞いてくださった方々
踊ってくださった方々 盛り上げてくださった方々
本当にありがとうございました
天井が高くて とても素敵。 気持ちよく歌うことができました
今回の衣装&髪型はこんな感じ。
[画像:yacco]
アン・ルイス風?と思っていたら X JAPAN と言われました(笑)
衣装は かわい〜と思って購入したのに
「大阪のおばちゃんみたい」と言われました(笑)
こうなったら開き直って 毎回アニマル柄にしようかなぁ
そして。
緑のTシャツ、前回褒めたら今回も着てきたベースのITOMEN。
ちょうど 紹介してるときの写真。
そしてドラムの勝 竜人。
おしゃれな(?)カーディガンを羽織ってました
そんな3人が紡ぎだす音
私の想い、 私に流れるメロディー、 伝えたい言葉
忘れたくない気持ち
それを形にしてくれる大切なメンバーです。
曲順
1) 笑ってよ
2) もう誰も愛さない
3) 手紙
4) 恋
5) 知らない方がいい
6) いつもの帰り道
でした。
今回トリオで初めて「笑ってよ」と「手紙」を歌いました。
弾き語り用に作った曲をトリオで。
「手紙」ではITOMENがかっこい〜ソロを聞かせてくれました
そして。最近の一番新しい曲 「恋」。
〜まんまるいお月さまを見て
好きな歌口ずさむ ただそれだけなのに
涙がこぼれるんだ あなたを想うよ〜
という歌詞から始まる曲。
それに合わせて ぽっかりと大きな月が
[画像:moon2]
あ〜 この瞬間待ってました。
気持ちよかった〜
このお月さま 次の曲では こんな風に変化しました。
[画像:moon3]
なんとこの日は 本当に満月の日だったみたいです。
曇っていたから ぼんやりしか見えませんでしたが
ライブあとに夜空を見上げたら ぽっかり浮かんでいました。
お月さまに見守られながら 優しい気持ちで帰りました
ライブって 本当に楽しい。
歌うことが 本当に好きです。
かっちゃんと ITOMENに支えられながら
こうして ライブができること 幸せに思います。
これからもどうぞ よろしくお願いします
そしていつも写真を撮ってくれるサブちゃん、ありがとう。
あ〜早くまたライブしたい
さぁ!!
レコーディングのこと 考えなきゃ!!
がんばろっ
おしまい
2009年02月10日
「ありがとうございました!!」
昨日 「月見ル君想フ」でライブを無事終えることができました
来てくださった方々 聞いてくださった方々
本当にありがとうございました
すっっごい楽しかったです
また近日中 写真を交えながらライブのことをアップしますね
いつも通り 打ち上げの乾杯の写真を取り急ぎ。
そしていつも通り 二日酔いの岡野やすこでしたっ
(左) ドラム 勝 竜人
(中) ボーカル&ピアノ 岡野やすこ
(左) ベース ITOMEN
続く。
2009年02月05日
「2月9日ライブの詳細です」
2月9日月曜日に 青山の「月見ル君想フ」でライブします
このライブが終わったら レコーディング期間に入ります
その次が4月10日にライブをする予定で
しばらく空いてしまうので ぜひぜひいらしてください!!
2月9日月曜日
青山 月見ル君想フ にて。
OPEN 18:00〜 START 18:30〜
前売り 2,000円 当日 2円、500
1風〜fu〜
2cante(大阪より)
3うたまろ
4恭乎
5岡野やすこ
私の出番は21時10分予定です
以前から出てみたかったライブハウスで今回初です。
とっても楽しみです
地図はこちら。
[画像:map]
そして。今回もトリオ編成でやりますよ〜。
ベースITOMEN
ドラム 勝 竜人
[画像:かっちゃん]
ピアノ&ボーカル わたくし岡野やすこ
[画像:yacco]
この3人で
楽しいけど 毒舌で ちょっぴり切ない岡野やすこの世界へ。
お待ちしております
おしまい