サハリン州郷土博物館(2019年02月08日)

よく冷えて「氷点下20°C台」だった朝、博物館の辺りを通り掛かりました。朝8時前でした。

↓夜の間にサラサラの雪が少し降ってはいたようですが、「降り積もった」と言う程の感じでもありません。
museum on 08022019morning (1).jpg
↑今シーズンは降雪、積雪が少ないと思います。

↓使ったカメラのレンズ画角が少し違いますが、殆ど同じ場所で昨年2月に撮った画を使った記事が在ります。記事中に1月撮影の画を使った記事へのリンクも入って、積雪状況を話題にしていました。これらの画を御覧頂くと、「今季は少雪」が判り易いと思います。
>>サハリン州郷土博物館(2018年02月13日)

↓何か足下から空まで、冷たい空気が満ちているような感なのですが、辺りの灯りにぼんやりと浮かぶ感じの独特な建物は美しいものです。
museum on 08022019morning (2).jpg

この朝、稚内市サハリン事務所の入っている玄関辺りで、近所の別なオフィスの方と言葉を交わしました。

「寒いよね...」というのが挨拶代わりのような状況で、御近所の方は「この寒さ...次の金曜日辺りまで...一週間位続きそうだって聞いたよ..."25"というやつさ...」と言葉を継いでいました。

最低気温が"25"と「氷点下25°C前後」にもなる状況が続くという寒波の到来です。

金曜日の朝にこういう話しをしていましたが、明けた土曜日の朝には「氷点下30°Cに届いた?!」という具合です。

この記事へのコメント