上空から望むネベリスク(2018年10月01日)
去る10月24日、ネベリスクの学校を訪ねて稚内とネベリスクとの交流に関連すること等を生徒の皆さんにお話しする機会が在りました。
>>ネベリスク:在ユジノサハリンスク日本国総領事館による<日本文化紹介事業>(2018年10月24日)
その話しの中、「稚内と東京との間は空路で2時間程度」という話題に至り、「空路で2時間程度と言えば、ユジノサハリンスクとウラジオストクとのフライトが似たような感じ」という話しになりました。
↓その「空路で2時間程度と言えば、ユジノサハリンスクとウラジオストクとのフライト」という話題の際に、ネベリスクの皆さんに披露した写真です。
OCT01-2018 Nevelsk birdeye.jpg
↑ウラジオストクを発って北上した飛行機が、サハリンを目掛けて日本海を渡る時、サハリン島の南西部上空を通ります。その時、眼下にネベリスクの街が視える場合が在るのです。
画は下の方が北寄りで、上の方が南寄りです。北寄りから南寄りへ、海岸に沿ってネベリスクの街が拡がっています。市街の南端の辺りを通り抜けた、ロパティノの海岸に在る旧い難船も画を拡大すると判ります。沖には、石炭関係と見受けられる大き目な船も航行中です。
こういう具合に、少し馴染みの在る場所を飛行機の窓から視るのは、少し面白いものです。
>>ネベリスク:在ユジノサハリンスク日本国総領事館による<日本文化紹介事業>(2018年10月24日)
その話しの中、「稚内と東京との間は空路で2時間程度」という話題に至り、「空路で2時間程度と言えば、ユジノサハリンスクとウラジオストクとのフライトが似たような感じ」という話しになりました。
↓その「空路で2時間程度と言えば、ユジノサハリンスクとウラジオストクとのフライト」という話題の際に、ネベリスクの皆さんに披露した写真です。
OCT01-2018 Nevelsk birdeye.jpg
↑ウラジオストクを発って北上した飛行機が、サハリンを目掛けて日本海を渡る時、サハリン島の南西部上空を通ります。その時、眼下にネベリスクの街が視える場合が在るのです。
画は下の方が北寄りで、上の方が南寄りです。北寄りから南寄りへ、海岸に沿ってネベリスクの街が拡がっています。市街の南端の辺りを通り抜けた、ロパティノの海岸に在る旧い難船も画を拡大すると判ります。沖には、石炭関係と見受けられる大き目な船も航行中です。
こういう具合に、少し馴染みの在る場所を飛行機の窓から視るのは、少し面白いものです。
この記事へのコメント