[フレーム]
トップページ » "平成最後のクリスマスイブの思い出"
2018年12月25日

"平成最後のクリスマスイブの思い出"

今年のクリスマスイブは寺井尚子クインテットで朝6:50東京発の新幹線に乗って、姫路へ。そしてさらに車で1時間弱の加西市民会館に行ってきました。
11:00頃会館到着。いつものように舞台上で楽器のセッティングをはじめようと、ケースを開けて、愕然。
ベースのネックが折れている、、、。
今朝、車から出すときヘッドを少しぶつけて、コツンと鈍い音が聞こえて、冷やっとしたのですが、まさか!

そこからが大変でした。
果たして今日このベースが弾けなくて、どうするのか?と。
スタッフ総動員で知恵を絞ってくれて、まずは、楽器の手配を。そして、ネックの折れた楽器を養生テープとガムテープでまずは見た目だけ復元。



楽器は明石で借りれる事がわかりましたが、取りに行って戻って来なくてはならず、往復でおよそ2時間。その時点で開演まで3時間あったから、何とか本番には間に合う!ただ、どんな楽器かはわからないけど。

見た目は何とか復元したけど、指板が下がってしまい、握りこぶしが入るのではないか!という弦高。



このままじゃ弾けない!サウンドチェックは、ドラム、パーカッション、終わりコンサートの準備は予定通り進んでいるのに、弾くべき楽器がない、この無念さ。この楽器で演奏できないなら、これから届く楽器を待つしかない。
いや、何か手立てが無いかと、楽器の主治医の岩田さんに電話をする。
繋がった!
まずは、姫路近辺に知り会いのベース奏者はいないか?と聞いたが、「残念ながら、、」のお返事。
しかし、「まずは写真を送って下さい」と。そして、その直後に、対処法の画像が送られて来た。さすが専門家。演奏家はこんな時、あたふたするだけなのに、、、。
なるほど、指板がお辞儀しちゃってるので、つっかえ棒になる角材をボディと指板の間に立てるのか!
早速スタッフの方々にお願いして、高さおよそ7cmに角材を切ってもらい、セット。
行けるかも!と会館着いて初めて思った。




その後、恐る恐るサウンドチェック、リハーサルと無事終え、お弁当食べてる時間に楽器が別々の場所から二台も到着。
感謝、感謝!
二台ともチューニング、サウンドチェックをして、いざという時に交換できるように準備。
残念ながら、一台は表板が割れていて、ディストーションがかかってしまうので、断念。
そして、もう一台はロカビリー仕様のベースなんだけど、ちょっと魅力的(笑)
骨折したベースが本番中に使用不可なった時用に、上手の袖で、待機。



そして、クリスマスコンサートは始まりました。



多少、サスティーンや、テンションに違和感があるものの、骨折していても、レギュラーベースなので、何とかコントロールしながらコンサートは進んで行きました。
ネックにかかる重圧のせいか、多少弦高が上がってきて冷や冷やしつつも、本当に、最後まで爆発せずに、耐えてくれました。
ぐるぐる巻きにギブスをしつつも、果敢に挑戦、いや、演奏してくれた愛器が、愛おしく思いつつ、もっと大切にせねば、と改めて思いました。

また、緊急事態に暖かく助けて下さった、スタッフ、寺井尚子さんはじめメンバーのみなさん。
改めてありがとうございました。

日帰り行程でしたので、終演後は車、新幹線と乗り継ぎ、また同じ道のりを帰ります。
そして、今更ながらハマっている、
海外ドラマの"24"も新幹線車中でシーズン3が終了し、改めて一日を振り返りなが、長い一日が終わりました。

最後に私事ですが、このクリスマスコンサートを最後に、丸3年レギュラーで活動した、寺井尚子クインテットを自分の都合で退く事になりました。
この場を借りて、関係者の方々、ファンクラブの方々、改めてありがとうございました。またどこかでお会いてきれば、と思います。









コメントを書く




情報を記憶: 評価:


Categories
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]


金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。

[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /