トップページ » @虎ノ門パストラル
2009年07月02日
@虎ノ門パストラル
9/23(祝)に下関「海峡ホール」でコンサートを企画しています。
国音の卒業生の出身地で、彼の現在参加しているバンドとのジョイントコンサートです。
ken's trio New Albumのツアーの一環でもあるのですが、地元の方の支援もあり、学校訪問なども組み込まれています。とても有意義なツアーとなりそうで楽しみなのですが、今日はその企画を推進してくださったひとり、下関出身の参議院議員林芳正氏の奥様に虎の門パストラルに御誘いを受け、挨拶に行きました。なんと「Giinz」というバンドのライブです!
このバンド、メンバーが凄い。参議院議員 林芳正(ボーカル、ギター、ピアノ)を筆頭に、衆議院議員 小此木八郎(ボーカル)、衆議院議員 浜田靖一(ボーカル)、参議院議員 松山政司(ボーカル、ギター)に林氏の弟さんがサックスで助っ人(これが上手い!)として参加して、オリジナルやポップスの有名ナンバーを熱唱、熱演していました。みんなまず歌が上手い。林氏はギターも上手い。
この日の午後の出来事で知らなかったのですが、林氏はライブの数時間前「経済大臣」に任命されたそうです!ステージには浜功さんのご子息で現「防衛大臣」もいる訳で、二人がステイービーの曲とかハモッているのを聴きながら、いろんな事を考えました。林氏はぼくとも4つくらいしか違わないし、きっと青春時代はギター小僧で、同じ時代の音楽を聴いて過ごしたんだと思いますが、「大臣」という要職にありながらも、こうして音楽をしている姿はとても身近に感じますし、音楽は最高のコミュニケーションだな、とつくづく感じました。
浜田氏のダンス付きヴォーカルもこのバンドの売り(笑)ですね!
音楽を介して4名の議員さんのお人柄が見えてきたようで、とても楽しい一晩となりました。
国音の卒業生の出身地で、彼の現在参加しているバンドとのジョイントコンサートです。
ken's trio New Albumのツアーの一環でもあるのですが、地元の方の支援もあり、学校訪問なども組み込まれています。とても有意義なツアーとなりそうで楽しみなのですが、今日はその企画を推進してくださったひとり、下関出身の参議院議員林芳正氏の奥様に虎の門パストラルに御誘いを受け、挨拶に行きました。なんと「Giinz」というバンドのライブです!
このバンド、メンバーが凄い。参議院議員 林芳正(ボーカル、ギター、ピアノ)を筆頭に、衆議院議員 小此木八郎(ボーカル)、衆議院議員 浜田靖一(ボーカル)、参議院議員 松山政司(ボーカル、ギター)に林氏の弟さんがサックスで助っ人(これが上手い!)として参加して、オリジナルやポップスの有名ナンバーを熱唱、熱演していました。みんなまず歌が上手い。林氏はギターも上手い。
この日の午後の出来事で知らなかったのですが、林氏はライブの数時間前「経済大臣」に任命されたそうです!ステージには浜功さんのご子息で現「防衛大臣」もいる訳で、二人がステイービーの曲とかハモッているのを聴きながら、いろんな事を考えました。林氏はぼくとも4つくらいしか違わないし、きっと青春時代はギター小僧で、同じ時代の音楽を聴いて過ごしたんだと思いますが、「大臣」という要職にありながらも、こうして音楽をしている姿はとても身近に感じますし、音楽は最高のコミュニケーションだな、とつくづく感じました。
浜田氏のダンス付きヴォーカルもこのバンドの売り(笑)ですね!
音楽を介して4名の議員さんのお人柄が見えてきたようで、とても楽しい一晩となりました。
トラックバックURL
コメントを書く
Categories
Recent Entries
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]