トップページ » コントラバスの事
2005年07月20日
コントラバスの事
普段ライブで使っている楽器はドイツのオールドで約100年もの。実は、自宅にもう一本ドイツの楽器がある。こちらは、1985製でその当時、新品で購入した。現在東京芸大教授の永島先生に選んでもらっただけあり、クラシカルないい音色を持っている。ただ、過酷なライブシーンにはちょっと不向きな面もあり、自宅レッスン用(自分と生徒)となってしまっている。ここのところ少し時間があり、弾き込んでみたが、なかなかいい感じ、家では・・。メインの楽器は線も太いし、音色も暖かく、比較的打たれ強い楽器なので、ライブには適しているのだが、自宅用の楽器のような、繊細さに少しかける。いずれにしても「帯に短し、襷に長し」なのだが、あらたな楽器との出会いも密かに期待している。が、ちゃんと養ってあげるだけの甲斐性がないとだめなんだが・・。(要するに、先立つもの)
部屋の片隅にあった「オルケストラ・ド・コントラバス」というベーシスト6人組のアルバムを久々に聴いた。弦の音が心地いい。音楽性も素晴らしい。何より、コントラバスを愛してる!っていうのが伝わってくる。もう一度初心に帰って、この楽器と向きあってみよう、と思った。ここだけの話、この楽器、信じられないほどの可能性を秘めているのです、他のどの楽器よりも。
明日は札幌に我が愛器と共に飛びます。考えてみれば、家族よりも一緒にいるかな・・。
部屋の片隅にあった「オルケストラ・ド・コントラバス」というベーシスト6人組のアルバムを久々に聴いた。弦の音が心地いい。音楽性も素晴らしい。何より、コントラバスを愛してる!っていうのが伝わってくる。もう一度初心に帰って、この楽器と向きあってみよう、と思った。ここだけの話、この楽器、信じられないほどの可能性を秘めているのです、他のどの楽器よりも。
明日は札幌に我が愛器と共に飛びます。考えてみれば、家族よりも一緒にいるかな・・。
トラックバックURL
コメント
1. Posted by スーパーコピー時計 2013年07月17日 12:24
明日は札幌に我が愛器と共に飛びます。考えてみれば、家族よりも一緒にいるかな・・。
2. Posted by mbt boots women 2014年08月06日 21:30
mbt ladies shoes clearance Ken's Blog:コントラバスの事 - livedoor Blog(ブログ)
コメントを書く
Categories
Recent Entries
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]