[フレーム]
トップページ » 「Cookin'」のあべちゃん
2005年05月14日

「Cookin'」のあべちゃん

五所川原の阿部さんはかつてぼくのベースアンプを組み立ててくれたり、電気に強いうえにベーシストなので、弦やピックアップに関しても、いろいろ相談でき、頼りになる人です。頼りになるといえば、学生時代は国体にも出た、空手の選手で、めちゃくちゃやさしいそのお人柄と体型とのギャップが魅力です。13年くらい前でしょうか、最初に小林洋一&グットフェローズでのツアーの時、アンプを貸してもらったのが出会いです。当時は酒屋さんでしたが、その後コンビニになり、今ではその隣接しているスペースに、カフェ風レストランバー「Cookin'」を造り、すっかりジャズ喫茶のマスターのようです。空手のおかげか、「あべちゃん」のぶっとい指で弾くベースはなんとも魅力ある音がします。今夜はそこでのライブ、楽しみです!

トラックバックURL
コメント
1. Posted by みかん 2005年05月14日 19:03
金誠館LIVE、最高でした♪

東北との行き来、皆様、大変でしたね・・・^^;
無事に東北圏に戻られたようで何よりです!

サイン入りのCD、また職場(店舗)のBGMで流し続けます!!!

タクローファンにも、クラブ・ハウス系好きにも、流行のJ-POP好きにも負けないぞおぉ〜♪
(4人のスタッフ全員、好みがバラバラ(:_;))

体調にお気をつけて頑張ってください!
2. Posted by ken 2005年05月15日 16:39
五所川原の人に聞いたら、やはり新潟から日本海ルートは無謀だったそうです。景色最高でしたが、その日のうちにはつきませんでしたね。六日町のみなさんによろしく〜 !
コメントを書く




情報を記憶: 評価:


Categories
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]


金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。

[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /