2007年04月21日

「改めて 向き合いたい」

なにやら えらそーなタイトルでしたが

日ごろ当たり前のようになっていることを改めて見つめ返すことは

とっても大切なことです。

昨日は26日のライブにむけてパーカッションの直子ちゃんと

リハーサルをしました。

私にとっては何回も歌っている曲を

初めて聞いてくださる方々もいるライブ会場で どう表現していくか。

直子ちゃんが使う楽器によって ガラっと雰囲気も景色も色も変わるので

そのたびに私は反応していきたいところですが

なかなか難しい〜〜 でもそこがとっても楽しいところ!!

一人ではなく 二人でやる という意味を改めて考えたい。

いつも歌っている曲と改めて向き合って

作った時の気持ちを思い出したい。

・・・・なんて考えております。

今の話が伏線だったと 思われそうですが・・・・続きも読んでね

そう、どんなことでも 改めて読み直す、見直すと新たな発見があります。

私は気に入った映画があるとセリフ一つ一つ言えるほど何十回と見て

好きな本は 擦り切れるほど読むタイプで

とにかく 何回も何回も飽きることなく 見ます。

私は本は大好きなのですがあまり漫画は読みません。

ゲームもできません(ゲームをすると体も一緒に動いてしまうタイプ)

好きで読んでいたのは ドラえもん、はっとりくん、アラレちゃん、

手塚治著のもの、女子校で流行った「ガラスの仮面」くらいです。

中野はテレビでも特集が組まれてしまうほどのヲタクな街らしく

なかでも「まんだらけ」という漫画屋さんの本店があり、

連日人だかりで凄いのですが、今日中野でフラフラしていたら

本当に不思議なのですがムショーにアラレちゃんが読みたくなり、

それもどうしてもすぐ読みたくなり、それにどうしても欲しくなり

「まんだらけ」に吸い込まれるように入って行き、

アラレちゃんの総集編1巻〜9巻を大人買いしました(笑)

状態があまり良くなくて古いらしく 分厚くて大きな漫画なのに

9巻全部で1800円〜。定価は1巻880円なんですよ〜。

お得〜

すごい重いし ちょっと恥ずかしかったけど「まんだらけ」の紙袋を持って帰宅。

[画像:アラレちゃん]

もったいないので

ゆっくり読む予定ですが

さっき3巻まで読んで

死ぬほど笑ったぁーーっ(・_・)

こんなに面白い漫画を

小さい頃読んでいたなんて!!

すごーい発見!

小さい頃ちゃんと笑ってたかなぁ。。(^◇^)

いちいち細かく 登場人物達がいろんなことしていて

くだらないギャグが そこら中に散りばめられてるのが最高です。

私はドラゴンボールは まったく読んだことがないのですが

(主題歌だけは歌えます)

鳥山明センセイ すごすぎ・・・・。恐れ入りました。

気がついたら 外は真っ暗になっていて

笑いすぎてお腹も減っていて・・

それに気づかないくらい漫画に夢中になるなんて 何年ぶりかしら。

こんな集中力がアタシにもあったなんてー

漫画大国、ニッポン万歳。

[画像:Drスランプ]

アラレちゃんの 何でも挑戦し、何でも笑顔で破壊し、

物怖じしないその姿に心打たれ、勇気をもらいました!!

ありがと〜〜!

ばいちゃ



yacco00 at 23:54│Comments(3)TrackBack(0)clip!日々のこと

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by みゆ 2007年04月22日 00:35
アラレちゃん、懐かしいね〜〜!

いつだったか夕方テレビつけてたら再放送やってて思わずみちゃったよ。
今見たほうがおもしろいっ!って思った。

子どもの頃も大好きだったけど、こんなに笑ったっけ??!!って思ったよ。
母にはくだらないっ!こんなのみたらバカになるって、散々怒られて弟とみてたなあ。

たまに昔の漫画が無性に読みたくなります。。。


26日いけるようにがんばるぞ〜〜!
今回も直ちゃんとなんだねっ!がんばってっ!!!
2. Posted by ゆみこ 2007年04月23日 15:13
偶然に友達とアラレちゃん談話をしていました(笑)
子供の頃、妹達とリアルで見ていました☆
見終わった後、夕食でしたね〜

その当時、男子達は、
アラレちゃんシリーズのフィギアを作る事が流行っていました〜
懐かしいぃ
3. Posted by yacco 2007年04月25日 22:09
5 みゆさん>アラレちゃんは確かに親には嫌われそうな漫画だけども 実は優しく温かく泣きそうになるようなシーンもあったりして深い!!
いつでも貸すからいってね(笑)
明日、待ってるよぉ〜。逢えたら嬉しいな

ゆみこさん>アラレちゃんで検索したらかなりのマニアな人達のサイトがたくさんありました。そこにフィギアとかものっていましたよ〜。 中野にも売っていました(^_^;)
アラレちゃんのおかげで毎日元気が出ますわ〜。

この記事にコメントする

名前:
メール:
URL:
情報を記憶: 評価:
profile
無題ドキュメント

9月6日生まれ 0型
乙女座の女
3歳からピアノを叩き始め
練習は嫌いだったけど
小さい頃から音楽が大好き

JAZZ好きな祖父
CLASSIC好きな両親
FOLK好きな兄
ROCK好きな姉の影響を受け
なんでもかんでも聞く子に育つ。
詩を書いては一人でにんまりし
曲を書いては楽しくて
歌ってみれば気持ちがよかった
そんなわけで調子に乗ったのがすべての始まり
今こうして 歌を歌っています

大学時代はアカペラグループやセッションバンドを結成し
JAZZ・SOUL・GOSPELなどのライブ三昧。
NOANOAのボーカルとして
活動をしている頃から
同時にオリジナルを作り始める。

卒業後 バックコーラスの仕事をしながら
本格的にソロ活動を開始。
様々な編成でライブをしています。

バックコーラスの
お仕事でも
楽しく歌わせて
頂いております〜。

今までコーラスサポートした方・・
BOAさん
杏里さん
ASUKAさん
ユン・サンヒョンさん
ケイ・グラントさん
和央ようかさん
伊藤由奈さん
松下奈緒さん
福原美穂さん
PUFFYさん
青山テルマさん
土屋アンナさん
福山雅治さん
つのだ☆ひろさん
和田アキ子さん
長淵剛さん
矢沢永吉さん 他多数
です♪

ソロの方では
トリオ編成や
ピアノ弾き語りです⭐︎

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /

岡野やすこのCD
岡野やすこ ディスコグラフィー
2009年9月6日リリース

しかく夏の終わり
1000円(税込)
Yacco002

1) 夏の終わり
2) 告白

(紙ジャケット仕様)

くろまるご注文はメールにて承ります。

しかく知らない方がいい
1000円(税込)
Yacco001

1) 笑ってよ
2) 知らない方がいい
3) あなたのような人になりたくて
4) 恋
5) ささやかな日曜日 (ピアノ弾き語り)

(紙ジャケット仕様)
(2009年4月リリース作品)

くろまるご注文はメールにて承ります。

しかく風船

1) 風船 (ピアノ弾き語り)
2) 約束 (ピアノ弾き語り)
3) 夏の終わり
4) 逃げられない 終わらない

くろまる販売終了しました。
ありがとうございました!!


コロムビアミュージックエンタテインメントよりリリースされました。



しかくBebe
2940円

コロムビアミュージックエンタテインメント/COCB-53249


しかくNoa Noa
2940円


コロムビアミュージックエンタテインメント/ COCB-53058


しかくアジサイ
2100円
Quattro Disc/ARQD-001

カフェアプレミディでのライヴテイクやインタールードを含む全11曲


しかくHappiness Compilation Album Vol.4 TOKYO BOSSA NOVA
2730円(税込)

Happiness Records/HRCD-012

参加曲
One Summer Love (benbossa mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


しかくTOKYO BOSSA NOVA 〜verao〜
2100円(税込)
Happiness Records/HRCD-013

参加曲
夢の途中 (benbossa mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


しかくcolor primitivo 〜Verde〜
2100円(税込)
Happiness Records/HRCD-024

参加曲
ここから(baiaozinho mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


サンダーバード40周年記念!
しかくTRIBUTE TO THUNDERBIRDS
40th ANIVERSARY SPECIAL CD

小西康陽や みうら じゅん、Surf Coastersなど様々なジャンルのアーティストが 挿入曲をリミックスしています。

参加曲
"The Dangerous Game ~benbossa mix~"
feat.Yasuko Okano


CONTACT
無題ドキュメント
ご要望、メッセージ等は
こちらへお願いします。
クリック


traq