2007年03月30日

「伝説」

224ccc21.jpg今日は中山ラビさんと
カルメン・マキさんのライブを見に行ってきましたー!
この二人が同時に見られるなんて凄いことです。
新宿のゴールデン街にあるバーの36周年記念公演で
URGAというライブハウスにいってきましたー!

私はその新宿のバーには行ったことないのですが私がよく行く中野のRockバーのマスターが誘ってくれました。
そこの常連さんや関係者しか知ることができない貴重なライブに行けることに!

いやー凄かった。

最初に中山ラビさんのステージ。
前半アコギ一本で、途中からピアノが入り、ディープな歌を聞かせてくれました
伝説のシンガー。


一体私達の戦いはいつ終わるの
いつになったら自由を手に入れるの


60年代、70年代を熱く生きてきた者の叫び


一見乱暴そうに見えるのに繊細さが胸を突き刺す

彼女は危なく、妖しく
美しかったです。


そしてカルメン・マキさんのステージ。
すっごいオーラにびっくりしました。

ピアノとアコースティックベースとサックスの編成。

第一声で会場から拍手が。ぞくっとしました。
存在感のある素晴らしい声。


刺激的な夜でした。

ラビさんもカルメン・マキさんも朗読のような歌で
むちゃくちゃ渋かったーぁ

感動と嫌悪感が
同居するステージ。
知ってはいけないことを知りたい感じ
見てはいけないものを覗いている感じ
嫌でも感情をぶつけられるそんな時間でした。



音楽に決まりなんてないし言っていけないことも
避けなきゃいけないこともない


彼女達は生きるために
歌っている
歌で泣き、歌で笑い
歌で誰かを愛する



私は今日そんな孤独な歌を全身に浴びてきました。


おしまい。


yacco00 at 22:07│Comments(2)TrackBack(0)clip!日々のこと

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ひろんど 2007年03月31日 04:36
カルメン マキさんといえば、1969年の「時には母のない子のように」が強烈に印象に残っています。
また、同じ年に新谷のり子さんが歌った「フランシーヌの場合」という曲にも心を揺り動かされた記憶があります。それはまさに3月30日のことですからね。
それに、カルメンマキさんの曲には、封印されたものもあったのでは。。
「知ってはいけないことを知りたい感じ。見てはいけないものを覗いている感じ」
やすこさんのこの気持ち良く分かります。
私ももう一度聴いてみたくなりました。


2. Posted by yacco 2007年03月31日 15:39
ひろんどさん>コメントありがとうございます!
昨日、「時には母のない子のように」も歌ってくれました。
スタンダードJazzのSummerTimeと織り交ぜて歌っていてかなり変わったアレンジでした。私はオリジナルバージョンが聞きたかったのですが(笑)
カルメンマキは日本のジャニスと言われてたみたいですね。
中山ラビさんは日本のボブデュランだそうです。
濃い〜!

この記事にコメントする

名前:
メール:
URL:
情報を記憶: 評価:
profile
無題ドキュメント

9月6日生まれ 0型
乙女座の女
3歳からピアノを叩き始め
練習は嫌いだったけど
小さい頃から音楽が大好き

JAZZ好きな祖父
CLASSIC好きな両親
FOLK好きな兄
ROCK好きな姉の影響を受け
なんでもかんでも聞く子に育つ。
詩を書いては一人でにんまりし
曲を書いては楽しくて
歌ってみれば気持ちがよかった
そんなわけで調子に乗ったのがすべての始まり
今こうして 歌を歌っています

大学時代はアカペラグループやセッションバンドを結成し
JAZZ・SOUL・GOSPELなどのライブ三昧。
NOANOAのボーカルとして
活動をしている頃から
同時にオリジナルを作り始める。

卒業後 バックコーラスの仕事をしながら
本格的にソロ活動を開始。
様々な編成でライブをしています。

バックコーラスの
お仕事でも
楽しく歌わせて
頂いております〜。

今までコーラスサポートした方・・
BOAさん
杏里さん
ASUKAさん
ユン・サンヒョンさん
ケイ・グラントさん
和央ようかさん
伊藤由奈さん
松下奈緒さん
福原美穂さん
PUFFYさん
青山テルマさん
土屋アンナさん
福山雅治さん
つのだ☆ひろさん
和田アキ子さん
長淵剛さん
矢沢永吉さん 他多数
です♪

ソロの方では
トリオ編成や
ピアノ弾き語りです⭐︎

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /

岡野やすこのCD
岡野やすこ ディスコグラフィー
2009年9月6日リリース

しかく夏の終わり
1000円(税込)
Yacco002

1) 夏の終わり
2) 告白

(紙ジャケット仕様)

くろまるご注文はメールにて承ります。

しかく知らない方がいい
1000円(税込)
Yacco001

1) 笑ってよ
2) 知らない方がいい
3) あなたのような人になりたくて
4) 恋
5) ささやかな日曜日 (ピアノ弾き語り)

(紙ジャケット仕様)
(2009年4月リリース作品)

くろまるご注文はメールにて承ります。

しかく風船

1) 風船 (ピアノ弾き語り)
2) 約束 (ピアノ弾き語り)
3) 夏の終わり
4) 逃げられない 終わらない

くろまる販売終了しました。
ありがとうございました!!


コロムビアミュージックエンタテインメントよりリリースされました。



しかくBebe
2940円

コロムビアミュージックエンタテインメント/COCB-53249


しかくNoa Noa
2940円


コロムビアミュージックエンタテインメント/ COCB-53058


しかくアジサイ
2100円
Quattro Disc/ARQD-001

カフェアプレミディでのライヴテイクやインタールードを含む全11曲


しかくHappiness Compilation Album Vol.4 TOKYO BOSSA NOVA
2730円(税込)

Happiness Records/HRCD-012

参加曲
One Summer Love (benbossa mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


しかくTOKYO BOSSA NOVA 〜verao〜
2100円(税込)
Happiness Records/HRCD-013

参加曲
夢の途中 (benbossa mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


しかくcolor primitivo 〜Verde〜
2100円(税込)
Happiness Records/HRCD-024

参加曲
ここから(baiaozinho mix)
Noa Noa feat. yasuko okano


サンダーバード40周年記念!
しかくTRIBUTE TO THUNDERBIRDS
40th ANIVERSARY SPECIAL CD

小西康陽や みうら じゅん、Surf Coastersなど様々なジャンルのアーティストが 挿入曲をリミックスしています。

参加曲
"The Dangerous Game ~benbossa mix~"
feat.Yasuko Okano


CONTACT
無題ドキュメント
ご要望、メッセージ等は
こちらへお願いします。
クリック


traq