トップページ » "Delight"配信
2015年07月31日
"Delight"配信
KBS Trio 3rd CD"Delight"は5/20にリリースされましたが、
6/12にはハイレゾ版そしてiTune Storeをはじめ、いくつかのサイトで一斉に配信がはじまりました。
CDを買ってPC等に読み込み、iPhoneやiPodなどのデバイスで聴くというスタイルがすっかり定着しましたが、CDを飛び越えて、音源ダウンロードが主流、という世代が多くなっているようです。
かつてお小遣いでLPレコードを買っていいた中学・高校生時代は、何度も聴くと盤面がすり減ってしまう、という心配から、カセットテープに落として聴くというのが我々世代の主流だったように思います。
LP,そしてCDの良さは、解説や録音データ、歌詞カード、ジャケットなどいくつもの楽しみがありました。
実際、音源だけのダウンロードではその楽しみが無いのですが、今やハイレゾという高音質(CD版に入りきらないほどの)という新たな流れが生まれ、そして配信においては、自分の好きな曲だけ買うこともでき、さらには、別テイクも手に入る!というまさに「トッピングは全部のっけ」的なことが起っています(笑)
もちろん、"Delight"の配信では別テイク、そしてCD版未収録曲も単曲で購入できます。
話は飛びますが、「iPod Classic」は大容量の音源が持ち歩けて、とても重宝していますが、ピアニストのBenny Greenさんほど「iPod Classic」をこよなく愛している人はいないのではないか?と思います。ツアー中の車中ではいつもDJ役を買って出てくれて、「これ誰?」と聴くとメンバー全部教えてくれます。ついでに誕生日まで知っていたりするから、すごい!
そのBennyさんが、「iPod Classic」製造中止のニュースを聞いて、「4台買い占めた!」と先日Cotton Clubの楽屋で嬉しそうに話してくれました。流石ですね!
ハイレゾ配信は・・・
"moraハイレゾ"
http://mora.jp/package/43000074/TCJPR0000204931_hires/
mp3配信は・・・
"i-tune"
https://itunes.apple.com/jp/album/id998070849?app=itunes
"amazon"
http://www.amazon.co.jp/dp/B00Y7OU4A6
"mora"
http://mora.jp/package/43000074/TCJPR0000204931/
"Tapnow"
http://www.tapnow.jp/contents/music/album/id/d316388229fefa1c/Delight?pid=pid.ap_official
"music.jp"
http://music-book.jp/music/Artist/260152
ぜひともお好きなデバイスでお聴きください!
6/12にはハイレゾ版そしてiTune Storeをはじめ、いくつかのサイトで一斉に配信がはじまりました。
CDを買ってPC等に読み込み、iPhoneやiPodなどのデバイスで聴くというスタイルがすっかり定着しましたが、CDを飛び越えて、音源ダウンロードが主流、という世代が多くなっているようです。
かつてお小遣いでLPレコードを買っていいた中学・高校生時代は、何度も聴くと盤面がすり減ってしまう、という心配から、カセットテープに落として聴くというのが我々世代の主流だったように思います。
LP,そしてCDの良さは、解説や録音データ、歌詞カード、ジャケットなどいくつもの楽しみがありました。
実際、音源だけのダウンロードではその楽しみが無いのですが、今やハイレゾという高音質(CD版に入りきらないほどの)という新たな流れが生まれ、そして配信においては、自分の好きな曲だけ買うこともでき、さらには、別テイクも手に入る!というまさに「トッピングは全部のっけ」的なことが起っています(笑)
もちろん、"Delight"の配信では別テイク、そしてCD版未収録曲も単曲で購入できます。
話は飛びますが、「iPod Classic」は大容量の音源が持ち歩けて、とても重宝していますが、ピアニストのBenny Greenさんほど「iPod Classic」をこよなく愛している人はいないのではないか?と思います。ツアー中の車中ではいつもDJ役を買って出てくれて、「これ誰?」と聴くとメンバー全部教えてくれます。ついでに誕生日まで知っていたりするから、すごい!
そのBennyさんが、「iPod Classic」製造中止のニュースを聞いて、「4台買い占めた!」と先日Cotton Clubの楽屋で嬉しそうに話してくれました。流石ですね!
ハイレゾ配信は・・・
"moraハイレゾ"
http://mora.jp/package/43000074/TCJPR0000204931_hires/
mp3配信は・・・
"i-tune"
https://itunes.apple.com/jp/album/id998070849?app=itunes
"amazon"
http://www.amazon.co.jp/dp/B00Y7OU4A6
"mora"
http://mora.jp/package/43000074/TCJPR0000204931/
"Tapnow"
http://www.tapnow.jp/contents/music/album/id/d316388229fefa1c/Delight?pid=pid.ap_official
"music.jp"
http://music-book.jp/music/Artist/260152
ぜひともお好きなデバイスでお聴きください!
トラックバックURL
コメントを書く
Categories
Recent Entries
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]