トップページ » 2015年4月 Live info
2015年03月29日
2015年4月 Live info
さあ、新年度のスタートです。
今月は久しぶりに自分のトリオで北海道へ参ります。
ぜひ足を運んでいただけたらうれしいです!
また、今年一月に録音したこのメンバーでのライブ音源がハイレゾ配信として発売となります。
ライブならではの緊張感と臨場感を高音質でお楽しみ頂けます。
また詳細決まりましたらこのBlogでもご報告させていただきます。
●くろまる4/7(火)
国立 ハーバーライト:10周年記念ライブ
TEL 042-577-5510
ハクエイ・キム (p) 金子健 (b) 大隅寿男(ds)
フランク・ゴードン(tp)
●くろまる4/11(土)
立川 ジェシー・ジェイムス
TEL 042-525-7188
佐々木はるか(sax) 雨宮彩葉(p) 金子健(b)
●くろまる4/15(水)
横浜 パラダイスカフェ
TEL 045-228-1668
真梨邑ケイ(vo) 今野勝晴(p) 金子健(b)
●くろまる4/19(日)
町田 JAZZ BAR BIRD
TEL 042-728-7667
山本剛(p) 金子健(b) 守新治(ds)
●くろまる4/22(水)
札幌 jazz live SLOWBOAT
TEL 011-210-5144
福居良(p) 金子健(b)
---------------
4/23〜4/26
金子健トリオツアー:金子健(b) 中島錠二(p) 今村健太郎(ds)
●くろまる4/23(木)
札幌 Live&Dining JAMUSICA
TEL 011-612-1900
●くろまる4/24(金)
札幌 Jazz Bar KENNY BURRELL
TEL 011-644-0644
●くろまる4/25(土)
小樽 JAZZ CAFE&BAR Groovy
TEL 0134-27-5759
●くろまる4/26(日)
札幌 KENNY BURREL
Lesson&Clinic&Jam Session
TEL 011-644-0644
---------------
●くろまる4/30(木)
浅草 THE GATE HOTEL雷門 13F Restaurant & Bar
TEL 03-5826-3877
平賀マリカ(vo) 井上智(g) 田村和大(p) 金子健(b)
今月は久しぶりに自分のトリオで北海道へ参ります。
ぜひ足を運んでいただけたらうれしいです!
また、今年一月に録音したこのメンバーでのライブ音源がハイレゾ配信として発売となります。
ライブならではの緊張感と臨場感を高音質でお楽しみ頂けます。
また詳細決まりましたらこのBlogでもご報告させていただきます。
●くろまる4/7(火)
国立 ハーバーライト:10周年記念ライブ
TEL 042-577-5510
ハクエイ・キム (p) 金子健 (b) 大隅寿男(ds)
フランク・ゴードン(tp)
●くろまる4/11(土)
立川 ジェシー・ジェイムス
TEL 042-525-7188
佐々木はるか(sax) 雨宮彩葉(p) 金子健(b)
●くろまる4/15(水)
横浜 パラダイスカフェ
TEL 045-228-1668
真梨邑ケイ(vo) 今野勝晴(p) 金子健(b)
●くろまる4/19(日)
町田 JAZZ BAR BIRD
TEL 042-728-7667
山本剛(p) 金子健(b) 守新治(ds)
●くろまる4/22(水)
札幌 jazz live SLOWBOAT
TEL 011-210-5144
福居良(p) 金子健(b)
---------------
4/23〜4/26
金子健トリオツアー:金子健(b) 中島錠二(p) 今村健太郎(ds)
●くろまる4/23(木)
札幌 Live&Dining JAMUSICA
TEL 011-612-1900
●くろまる4/24(金)
札幌 Jazz Bar KENNY BURRELL
TEL 011-644-0644
●くろまる4/25(土)
小樽 JAZZ CAFE&BAR Groovy
TEL 0134-27-5759
●くろまる4/26(日)
札幌 KENNY BURREL
Lesson&Clinic&Jam Session
TEL 011-644-0644
---------------
●くろまる4/30(木)
浅草 THE GATE HOTEL雷門 13F Restaurant & Bar
TEL 03-5826-3877
平賀マリカ(vo) 井上智(g) 田村和大(p) 金子健(b)
トラックバックURL
コメントを書く
Categories
Recent Entries
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]