トップページ » 2013年5月 Live info
2013年04月26日
2013年5月 Live info
五月は一年の中で一番大好きな月です。
花粉も過ぎ、風も穏やか、そしてなんたって誕生月でして・・・。
誕生日、今年は母の日と重なりました。
いよいよ後1年、大台に向かって助走します!
5/1(水)
目黒 BLUES ALLEY
TEL 03-5740-6041
矢野沙織(as) 中島徹(p) 加納樹麻(ds)
5/12(日)
高田馬場 Hot House
TEL 03-3367-1233
井上智(g) 松島啓之(tp)
5/19(日)
『bf Jazz School 5th Anniversary Live Party』
@水道橋・東京ドームホテル 43F「アーティストカフェ」
<ご予約・お問合わせ>ベースフェイス
Mail こちら / TEL 03-5832-8611(10:00〜19:00)
<ご参加予定講師>※(注記)五十音順
井上智 先生(g) ・ウィリアムス浩子 先生(vo) ・太田朱美 先生(fl)・
笠原本章 先生(b) ・佐々木慧 先生(g) ・佐々木朝美 先生(vo)・
八木隆幸 先生(p ・ 横山和明 先生(ds) 他ゲスト講師
※(注記)一般の方も大歓迎です!!
5/25 (土)
群馬 榛名神社 "幽玄の杜音楽会2013
金子健Special Session"
TEL 027-374-5111
纐纈歩美(as) 井上智(g) 高橋徹(ds)
5/27(月)
六本木 Satin Doll
TEL 03-3401-3080
二村希一(p) 二本柳守(ds) 吉野ミユキ(as) ほか
5/29(水)
三軒茶屋 Obsounds
TEL 03-6805-3621
奥土居美可(vo) 金子雄太(p)
5/31(金) ※(注記)毎月晦日、"大人のJazz"をテーマにノーチャージでお送りしています!
雷門 THE GATE HOTEL 13F 「Rレストラン&バー」
TEL 03-5826-3877
サラ・レクター(vo) 中嶋錠ニ(p) 原川誠司(as)
花粉も過ぎ、風も穏やか、そしてなんたって誕生月でして・・・。
誕生日、今年は母の日と重なりました。
いよいよ後1年、大台に向かって助走します!
5/1(水)
目黒 BLUES ALLEY
TEL 03-5740-6041
矢野沙織(as) 中島徹(p) 加納樹麻(ds)
5/12(日)
高田馬場 Hot House
TEL 03-3367-1233
井上智(g) 松島啓之(tp)
5/19(日)
『bf Jazz School 5th Anniversary Live Party』
@水道橋・東京ドームホテル 43F「アーティストカフェ」
<ご予約・お問合わせ>ベースフェイス
Mail こちら / TEL 03-5832-8611(10:00〜19:00)
<ご参加予定講師>※(注記)五十音順
井上智 先生(g) ・ウィリアムス浩子 先生(vo) ・太田朱美 先生(fl)・
笠原本章 先生(b) ・佐々木慧 先生(g) ・佐々木朝美 先生(vo)・
八木隆幸 先生(p ・ 横山和明 先生(ds) 他ゲスト講師
※(注記)一般の方も大歓迎です!!
5/25 (土)
群馬 榛名神社 "幽玄の杜音楽会2013
金子健Special Session"
TEL 027-374-5111
纐纈歩美(as) 井上智(g) 高橋徹(ds)
5/27(月)
六本木 Satin Doll
TEL 03-3401-3080
二村希一(p) 二本柳守(ds) 吉野ミユキ(as) ほか
5/29(水)
三軒茶屋 Obsounds
TEL 03-6805-3621
奥土居美可(vo) 金子雄太(p)
5/31(金) ※(注記)毎月晦日、"大人のJazz"をテーマにノーチャージでお送りしています!
雷門 THE GATE HOTEL 13F 「Rレストラン&バー」
TEL 03-5826-3877
サラ・レクター(vo) 中嶋錠ニ(p) 原川誠司(as)
トラックバックURL
コメントを書く
Categories
Recent Entries
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]