[フレーム]
トップページ » 2011年11月 Live info
2011年10月25日

2011年11月 Live info

早いものでもう11月のスケジュールをご案内する時期になりました、、、
11月は、八木隆幸トリオツアーや、ジャズとワインを楽しんでいただくイベントなど盛りだくさんです!
どこかでお会いできたら嬉しいです!!


11/2(水)
南青山 Body&Soul
TEL 03-5466-3348
松永貴志(p) 神田リヨウ(ds)

11/3(木)
銀座 山野楽器・銀座オータムジャズ祭
TEL 03-3562-5051
安井さち子(p) ジーン重村(ds)

11/4(金)
水道橋 東京倶楽部
TEL 03-3293-6056
福居良(p) 江藤良人(ds)

11/5(土)
芝 ザ・プリンスタワー東京1F「メロディーライン」
TEL 03-5400-1153
沢乃鏡子(vo) 中島理恵(vo) 緑川愛(p) 伴田裕(sax) 海野俊輔(ds)

.........
<八木隆幸trio ツアー>
八木隆幸(p) 高橋徹(ds)

11/10(木)
名古屋 jazz inn LOVELY
TEL 052-951-6085

11/11(金)
大阪 グラバー邸
TEL 06-6768-5963

11/12(土)
富山 Lush Life
TEL 076-421-7044

11/13(日)
鈴鹿 クラブ蝶々
(この日は貸切でジャズクラブとして営業します)
info TEL 052-683-5530(MIC DELIGHT株式会社)

.........


11/17(木)
青山 BARym
TEL 03-5474-3399
鈴木大輔(g) 佐々木優花(fl)
月一恒例となりましたミュージックチャージフリーLiveです!

11/18(金)
芝 ザ・プリンスタワー東京1F「メロディーライン」
TEL 03-5400-1153
ナオミ・グレース(vo) 本田富士旺(p)

11/19(土)
池袋 MONTGOMERY LAND
TEL 03-6914-3499
岩見淳三(g)

11/20(日)
寒川音楽祭
出口誠(p)トリオ 山下暢彦(ds) ほか

11/21(月)
大久保 Boozy Muse
TEL 03-3362-4766
佐々木優花(fl) 井上智(g)

11/23(水)
田端駅前 スタジオ「K-プレイス」
"カジュアルに楽しむJazzとWineの昼下がり"
info TEL 03-5832-8611(ベースフェイス/担当:牧野)
田村和大(p)
ワインとマリアージュ、そしてジャズライブを
昼下がりに気軽に楽しんでいただくイベントです!
夜ライブハウスになかなかいらっしゃれない方やワイン好きな方も、
是非この機会にお申込みのうえお越しください♪

11/24(木)
六本木 IZUMI
TEL 03-3408-4149
浅田尚美(vo) 山本剛(p) 滝幸一郎(ds)

11/25(金)
新宿 ヒルトン東京1F「セント・ジョージ バー」
TEL 03-3344-5111 (内線318)
大澤香織(p)

11/28(月)
水道橋 東京倶楽部 "vocal day"
TEL 03-3293-6056
出口誠(p)ほか



トラックバックURL
コメントを書く




情報を記憶: 評価:


Categories
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]


金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。

[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /