トップページ » @酒田市
2011年06月27日
@酒田市
75d8c7ea.jpgドラマー高橋徹の故郷山形県酒田市に来ました。
ところでこの故郷というか、よく出身はどちらですか?と聞かれてちょっと戸惑う。
高橋徹のように生まれてから18歳まで居たという明確な所が自分にはなくて、どうしたものかと考えた末、最近東京都から埼玉県出身に変更してみた(笑)
生まれ堕ちたのは渋谷の病院⇒これは戸籍に掲載してあった。
その後三歳までは神奈川県川崎市⇒父親の社宅。
三歳から九歳までは埼玉県草加市⇒この頃自我に目覚める。
十歳から成人までは東京都練馬区⇒小中高大と。
という事と、父方の実家が埼玉県川越市という事を何となくプラスして?、最近出身地を埼玉県草加市に変更してみた。今までは東京都練馬区ですって言っていたが...。
まあ、そんな事はどうでもよく、昨晩は高橋徹の故郷でとても楽しく過ごさせて 頂きました。
会場のグリーンベイは2メートルもあるウエスタンのスピーカーに5000枚を越えるレコード。吹き抜けの広々とした会場は満員御礼!ゲストに地元シンガー加津子さんも迎え、いいライブとなりました。
また打ち上げは、地元平田牧場の豚しゃぶで盛り上がり、四日間のツアーが無事終了!
今日は6時間かけて東京へ戻ります。
皆さんありがとうございました〜!
ところでこの故郷というか、よく出身はどちらですか?と聞かれてちょっと戸惑う。
高橋徹のように生まれてから18歳まで居たという明確な所が自分にはなくて、どうしたものかと考えた末、最近東京都から埼玉県出身に変更してみた(笑)
生まれ堕ちたのは渋谷の病院⇒これは戸籍に掲載してあった。
その後三歳までは神奈川県川崎市⇒父親の社宅。
三歳から九歳までは埼玉県草加市⇒この頃自我に目覚める。
十歳から成人までは東京都練馬区⇒小中高大と。
という事と、父方の実家が埼玉県川越市という事を何となくプラスして?、最近出身地を埼玉県草加市に変更してみた。今までは東京都練馬区ですって言っていたが...。
まあ、そんな事はどうでもよく、昨晩は高橋徹の故郷でとても楽しく過ごさせて 頂きました。
会場のグリーンベイは2メートルもあるウエスタンのスピーカーに5000枚を越えるレコード。吹き抜けの広々とした会場は満員御礼!ゲストに地元シンガー加津子さんも迎え、いいライブとなりました。
また打ち上げは、地元平田牧場の豚しゃぶで盛り上がり、四日間のツアーが無事終了!
今日は6時間かけて東京へ戻ります。
皆さんありがとうございました〜!
トラックバックURL
コメントを書く
Categories
Recent Entries
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
いつかKBS Trioを生で聞いてみたいです!それからこの間、金子さんのCD(八木トリオは買いました)を買わないでしまいましたが、お勧めの一枚を教えてください!
又酒田にいらしてください!!
何時も素晴らしい演奏をありがとうございます。
7月3日のマリオンさんの写真を送りたいのですが
アドレスが分かりませんでした。
この場をお借りしてお願いします。
メールで連絡お願いします。