トップページ » 八木隆幸ツアー@甲府
2011年06月24日
八木隆幸ツアー@甲府
4596d0a2.jpg震災時に岡山にいたのもこのトリオでしたが、またツアーが始まりました。初日は甲府のCottonClub。八木くんはお初。ドラムの高橋徹くんはおよそ10年ぶり。ぼくは去年は二度お邪魔しています。
現地着いて昨晩徹号に預けてあったスーツケースを車から下ろしてびっくり。鍵の金具が鍵穴に刺さってました!昨日閉めた時鍵のヘッドが割れて分離してたようで...。でも先っぽが刺さっていて良かったあ〜無かったらスーツケース開かずに一大事でした。危機一発!
そんな幕開けのツアー初日もいいお客様に恵まれ楽しいライブとなりました。
ひとつ...。お店の外はなにやら物騒な模様で、赤燈の車が行ったり来たり。縄張り争いらしいのですが、カンザスシティが繁栄していた時代のように、ベースが銃弾で撃ち抜かれる事もなく、ライブは無事終了(笑)
現地着いて昨晩徹号に預けてあったスーツケースを車から下ろしてびっくり。鍵の金具が鍵穴に刺さってました!昨日閉めた時鍵のヘッドが割れて分離してたようで...。でも先っぽが刺さっていて良かったあ〜無かったらスーツケース開かずに一大事でした。危機一発!
そんな幕開けのツアー初日もいいお客様に恵まれ楽しいライブとなりました。
ひとつ...。お店の外はなにやら物騒な模様で、赤燈の車が行ったり来たり。縄張り争いらしいのですが、カンザスシティが繁栄していた時代のように、ベースが銃弾で撃ち抜かれる事もなく、ライブは無事終了(笑)
トラックバックURL
コメントを書く
Categories
Recent Entries
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]