[フレーム]
トップページ » スーツケース事件その1
2009年03月08日

スーツケース事件その1

11526c83.jpg

新幹線こだまで掛川から名古屋まで乗り、その後のぞみで岡山へ向かいました。
本番一時間前、ホテルにチェックインして「さあ、スーツをかけよう」と思ったらスーツケースがない・・・。アテンドしてくれた車か新幹線の中か・・・。もう頭はまっしろ。電話で確認したら移動車の中にはなかったことがまず判明。事態は最悪の方向へ。
とりあえず名古屋の遺失物係に電話したら、のぞみが博多行きだったらしく、博多の遺失物係の電話番号を教えてくれてそこにかけたけど話中・・。その間とりあえず今晩の衣装をなんとかしなくては、と近所にいた地元の知人に電話して、洋服屋さんへと向かった。
たまたまホテルのそばの商店街に洋服屋さんがあり、とりあえずシャツを一枚購入。下はもうあきらめジーパンのままで。
電話がやっとつながり、事態が判明。やはりスーツケースだけ博多へ旅だっておりました・・。
夕方の宅配最終便に間に合うとのことで、倉敷のホテルに送ってもらえることとなり、ホッとしました。博多へは取りに行けませんものね〜。
メンバーとは何事もなかったように予定時刻にロビーで集合できましたが、ここ一年でとても忙しい一時間でした、とほほ・・・。

しかし!!その後第二のスーツケース事件が勃発・・つづきはまた。

トラックバックURL
コメント
1. Posted by 真希 2013年07月10日 14:28
いい見事な内容で、たいしたものだ。
2. Posted by 好評 グッチ財布 2013年07月18日 18:35
そうですか?ならば、よかった。
3. Posted by 2013年07月22日 17:43
5 サイズ、色、材質、思っていた通りです。これから使い込むうちにどのように馴染んでいくかを楽しみたいと思っています。
コメントを書く




情報を記憶: 評価:


Categories
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]


金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。

[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /