[フレーム]
トップページ » くにおんジャズ
2008年02月07日

くにおんジャズ

ピットインを一日占拠した「くにおんジャズvol.1」は大盛況のうち無事終わりました。昼の部の学生バンドもみんななかなかいい味出していて、本当にミュージシャンのたまごたち、って感じで微笑ましかったですよ。指導する立場なのでそれだけではだめなのかもしれませんが、やはり音楽に向かう心がきれいなので、聴いていて個人的には楽しいです。来年も再来年も今のメンバーの音を聴き続けたいです。

夜はまた凄いことになっていて、オープニングは佐山雅弘さんのピアノソロで国音の歴史をみごとに語っていました。その後は自分も参加しましたが、あの元スクエアの本田雅人さんと池田篤さんのアルトバトル!これはすごかったです。

×ばつ金子健なんてセッションもあり、超豪華なジャズフェス並のライブでした。

この模様はNHK FM 3/20 23:00〜の特番でオンエアーされます。乞うご期待!

次いでといっては何ですが、2/11(月)13:00〜17:55に「夢大陸〜日本絶景100選」が再放送されます。こちらは寺井尚子さんはじめ、我妻さんや坂田明さんなどと共演しております。
またまた次いでといってはなんですが、先週放映された「ソロモン流」の寺井尚子さんの特集、だれかビデオ録画していませんでしょうか?オンエアーちょっとしか観れなかったのすが、何人もの方に観たよとお知らせいただきまして、ちょっと気になっております。もしももしも録っていたなんて人がいたら・・・。

では、今日は昨日の感動覚めやらぬうちに、学生たちと打ちあがってきま〜す!

トラックバックURL
コメント
1. Posted by 水口孝公 2008年02月08日 17:06
ソロモン流のDVDがありますよ、送りましょうか?連絡を戴ければそちらにお送りします。
金健さんが出ていましたね、名古屋BNのカウントダウンの録画でした。流石にジャーニーは放映されませんでした。
コメントを書く




情報を記憶: 評価:


Categories
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]


金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。

[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /