[フレーム]
トップページ » 沖縄〜東京
2005年12月15日

沖縄〜東京

沖縄に出発する前からなので、約一週間ネットがつながらなっかったのですが、今日午後、やっと解決しました。NTTフッレッツの回線故障だったようです。沖縄ではホテルにもネットがなく、すっかりネットのない生活をしていましたが、東京帰ってきてまで、使えないのは、普段かなり依存しているので、目、口、耳をふさがれた気分でした。とりあえず、よかったあ〜。
沖縄の初日、二日目くらいはかなり暖かかったですが、後半はやはり少し肌寒く感じてました。でも東京帰ってきたら、やっぱりこっちの方がだんぜん寒いです・・。今回の沖縄では「いいさあ〜」というほんのり甘い方言がわれわれのブームとなり、「ゆっくりやるさあ〜」という感じで透き通るようなきれいな海とともに癒される言葉として使ってました。そんな沖縄モードでいたら、チェックインして、荷物も預けたにもかかわらず、帰りの飛行機に乗りそびれそうになり、割り込みでセキュリティーチェックを通過、搭乗口まで走るはめに・・。約1名、まじ乗れませんでした・・。
羽田着いてメールをチェックしたら、「のりおくれたさあ〜」と。でも無事次の飛行機に乗って帰ってきました。旅はいろいろあるからほんとおもしろい!ブログのネタにはもってこいですねえ〜。でも飛行機出発時刻ならびに、到着時刻を遅らせてしまったことを、この場をお借りして深くお詫び申し上げます・・、反省。
詳細を知りたい方はライブでお会いしましょう!


トラックバックURL
コメントを書く




情報を記憶: 評価:


Categories
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]


金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。

[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /