[フレーム]
トップページ » 颱風の目
2005年05月25日

颱風の目

昨日、はじめて国音の六号館に入りました。ぼくが学生のときは、女子寮があったところに立派な建物ができてました。多目的ホールといった150人くらいは入るであろう、教室です。なんと天井を見上げるとミラーボールまでありました。チェロとベースのセッテイング、そして山下さんと少しリハーサルをし、授業の流れが何となくわかったところで、一息・・。そこに、大学の時の「即興演奏法ゼミ」でお世話になった箭川先生が顔を出してくれました。今日は授業がなく、よそに教えにいく日なのに、わずかな時間を割いて会いに来てくれました。ジャズ界でも活躍中の「XUXU」もゼミの後輩で、その他、映画音楽やら多方面で活躍している多くのゼミ出身者の話を聞きました。今度ゼミの同窓会をやろう、と約束をして、残念ながら演奏前に先生はタイムリミット。でもぼくのCDも渡せて、久々に話もできてよかったです。
さて、山下さんの授業は今日はテンションのお話し。そこから、ジャック・ルーシェとのラウンジ対決の話や、「バッハはパーカー!」等、エッセイを読んでいるような軽快な語り口で楽しませてもらいました。山下さんのバッハ調オリジナルの「Echo Of Gray」を助手の櫛田君(violin)、弟子の笠原君(cb)、山下さん(p)、そしてぼく(cello)の四人で演奏。山下さんが渡辺香津美gさんと共演したときのアレンジで、楽しかったです。その後、ベースに持ち替えて、ぼくと山下さんとデュオで二曲。一曲はブルース、もう一曲はまったくのインプロ。いや〜、「バンスリカーナ」や「グガン」で育った者として、記念すべきフリーセッション。午前中の大学の教室とは思えない緊迫したスリリングなひとときでした。国音に颱風の目が上陸してます。これからが楽しみです!

トラックバックURL
コメント
1. Posted by Hermes Mens Wallet Orange 2014年07月30日 02:47
Authentic birkin handbags Ken's Blog:颱風の目 - livedoor Blog(ブログ)
Hermes Mens Wallet Orange http://salidargento.it/menu/cache/7e0c4bb8e56e473aaccfca5eeea3dcac.asp
2. Posted by Hermes Birkin Price List 2014年09月17日 08:50
Ken's Blog:颱風の目 - livedoor Blog(ブログ) <a href="http://www.insitui.com/data/fonts/9eb04a1cdf604306b4aeeb100cc8a1ec.asp">Replica Hermes Bags For Sale</a>
3. Posted by ray ban wayfarer rb 5184 2014年10月22日 11:27
Dans un premier temps, prendre une feuille de cardstock de 30 x 30 et marquer des plis ? chaque 10 cm dans les deux sens afin de la s茅parer en 9 parties 茅gales. Puis, marquer des plis en diagonales dans les quatres carr茅s de coins et des plis en triangle dans les deux parties du centre comme sur la photo suivante (d茅sol茅e, comme mon chum n'est pas ici pour me faire un beau plan ? l'ordinateur, vous allez devoir vous contenter d'un pauvre dessin.):
4. Posted by Go to this site 2014年10月25日 08:58
Ken's Blog:颱風の目 - livedoor Blog(ブログ) Highest Quality Hermes Kelly Replicas <a href="http://www.vallonicarservice.it/public/Media/hermes-bags/highest-quality-hermes-kelly-replicas-3256.asp">http://www.vallonicarservice.it/public/Media/hermes-bags/highest-quality-hermes-kelly-replicas-3256.asp</a>
コメントを書く




情報を記憶: 評価:


Categories
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]


金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。

[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /