村おこし
2024年01月10日
パーソナルカラー診断を受けてみませんか?
移住・定住者の増加等を目的として、木曽郡6町村で連携し結婚支援事業を行っています。
tirasi
木曽郡6町村連携の婚活イベントを開催します。
参加をご希望の方は、1月30日(火)までにお申し込みください。
パーソナルカラーの輪 チラシ(pdf)
開催日
2月4日(日) 12:00〜16:00
場所
コミカルカフェ (上松町本町通り2−18)
現地まで交通手段の無い方はご相談ください。
対象
【男性】20代〜40代 木曽郡在住の独身の方
【女性】20代〜40代の独身の方
参加費
【男性】2,000円
【女性】1,000円
お問い合わせ・お申込み先
一般社団法人 木曽人(令和5年度委託事業者)
TEL:070-1538-2320
Mail:kisojindeai@gmail.com
申込みフォーム(外部リンク)
申込み〆切:1月30日(火)
tirasi
木曽郡6町村連携の婚活イベントを開催します。
参加をご希望の方は、1月30日(火)までにお申し込みください。
パーソナルカラーの輪 チラシ(pdf)
開催日
2月4日(日) 12:00〜16:00
場所
コミカルカフェ (上松町本町通り2−18)
現地まで交通手段の無い方はご相談ください。
対象
【男性】20代〜40代 木曽郡在住の独身の方
【女性】20代〜40代の独身の方
参加費
【男性】2,000円
【女性】1,000円
お問い合わせ・お申込み先
一般社団法人 木曽人(令和5年度委託事業者)
TEL:070-1538-2320
Mail:kisojindeai@gmail.com
申込みフォーム(外部リンク)
申込み〆切:1月30日(火)
2023年11月28日
長野県立大学生が成果報告会を実施します。
王滝村と長野県立大学との包括連携協定に基づき
春から王滝村に訪問・滞在しながら、「推し村プロジェクト」を実践していましたが、その成果報告会を実施します。
ご都合の合う方はぜひお越しください!
12月3日(日)13:00〜14:30
王滝村公民館洋間
kenndaihoukokukai
春から王滝村に訪問・滞在しながら、「推し村プロジェクト」を実践していましたが、その成果報告会を実施します。
ご都合の合う方はぜひお越しください!
12月3日(日)13:00〜14:30
王滝村公民館洋間
kenndaihoukokukai
2023年08月08日
中津川・木曽下伊那広域連携SDGs推進協議会が設立されました。
8月2日、中津川市ひと・まちテ ラスにおいて、「中津川・木曽下伊 那広域連携 SDGs推進協議会」の設立総会が開催されました。
この協議会は、中津川市と王滝村を含む木曽郡6 町村及び阿智村の圏域において共通する自然、歴史、文化等の資源を広域で活用してSDGs(持続的な開発目標)を推進することにより、持続的に発展する地域を形成することを目的とするものです。協議会の会長には中津川市の青山市長が、副会長には南木曽町の向井町長が就任しました。
当日は、総会の開催にあわせて第1回の協議会が行われ、リニア時代に備えたスローツーリズムの構築など観光事業を進めること、事業推進にあたっては専門部会として「広域観光部会」を設置することが承認されました。
今後は、担当課長で構成する幹事会や専門部会で具体的な協議を進め、令和6年度に国のモデル事業 (国庫補助金)を活用した事業展開 を予定しています。
SDGs
この協議会は、中津川市と王滝村を含む木曽郡6 町村及び阿智村の圏域において共通する自然、歴史、文化等の資源を広域で活用してSDGs(持続的な開発目標)を推進することにより、持続的に発展する地域を形成することを目的とするものです。協議会の会長には中津川市の青山市長が、副会長には南木曽町の向井町長が就任しました。
当日は、総会の開催にあわせて第1回の協議会が行われ、リニア時代に備えたスローツーリズムの構築など観光事業を進めること、事業推進にあたっては専門部会として「広域観光部会」を設置することが承認されました。
今後は、担当課長で構成する幹事会や専門部会で具体的な協議を進め、令和6年度に国のモデル事業 (国庫補助金)を活用した事業展開 を予定しています。
SDGs
2023年05月19日
空き家DIYイベント
村と包括連携協定を締結している長野県立大学の学生が主催となり、5月20日(土)と21日(日)に旧民宿かの
において空き家DIYイベントを開催します。
DIYのほかにも楽しめるコンテンツを用意しています。
ぜひご参加ください。
空き家DIYイベント
において空き家DIYイベントを開催します。
DIYのほかにも楽しめるコンテンツを用意しています。
ぜひご参加ください。
空き家DIYイベント
2023年03月07日
令和5年度地域おこし協力隊を募集しています!
【業務概要】
支援団体「王滝村社会福祉協議会」に活動拠点をおき、王滝村内で地域おこし協力隊として活動していただきます。
02053e59
【 主な活動内容 】
(1)デイサービス、訪問サービスの介護スタッフ
(2)暮らしを支える生活支援
(3)生きがい、元気づくりの各種教室や福祉イベントの企画・協力
(4)高齢者の社会参加や活躍支援、みんなで支えあう地域づくり
【募集人数】1名
【勤務時間】8時30分から17時00分まで
※(注記)原則、月曜日から金曜日まで勤務となります。
【給与・賃金等】
月額 208,600円
※(注記)手当あり、賞与あり
【応募方法】
(1)応募受付期間
令和5年3月3日(金)から3月17日(金)まで。
くわしくはこちらをご覧ください。
http://www.vill.otaki.nagano.jp/aboutus/info/kyouryoku/tiikiokoshitaiin_bosyuu_2022-2.html
支援団体「王滝村社会福祉協議会」に活動拠点をおき、王滝村内で地域おこし協力隊として活動していただきます。
02053e59
【 主な活動内容 】
(1)デイサービス、訪問サービスの介護スタッフ
(2)暮らしを支える生活支援
(3)生きがい、元気づくりの各種教室や福祉イベントの企画・協力
(4)高齢者の社会参加や活躍支援、みんなで支えあう地域づくり
【募集人数】1名
【勤務時間】8時30分から17時00分まで
※(注記)原則、月曜日から金曜日まで勤務となります。
【給与・賃金等】
月額 208,600円
※(注記)手当あり、賞与あり
【応募方法】
(1)応募受付期間
令和5年3月3日(金)から3月17日(金)まで。
くわしくはこちらをご覧ください。
http://www.vill.otaki.nagano.jp/aboutus/info/kyouryoku/tiikiokoshitaiin_bosyuu_2022-2.html
2022年10月12日
アートの祭典「僕らの美術室」を木曽で開催します!
持続可能なアートのあり方を地域の課題に向き合いながら模索するアートの祭典
「僕らの美術室」を木曽で開催します!
「僕らの美術室」
芸術祭 2022年10月23日‐11月7日
会場:木祖村・木曽町・王滝村
木曽ペインティングスがお送りする今年のプロジェクトは
「世界中を美術室にしよう!!」
学校生活の中で美術室は特別な場所でした
そこで僕たちは窮屈な日常から抜け出す別の回路を発見したものです
そんな場所が街中のあちこちに欲しい!
先行きの見えない時代だからこそ自分の足でしっかりと歩き出したい
「美術室」にはポジティブに歩みを進めるための幾つもの新しい道が切り拓かれているはずです
今年はそんな場を木曽町・木祖村・王滝村の広域にわたって用意しました
さあ、美術室に行こう!
(木曽ペインティングスホームページより抜粋)
oAxglCBJ
YDcHXPOQ
王滝村では、あの王滝食堂が期間限定でイベント会場となります!
※(注記)この事業は令和4年度長野県元気づくり支援金事業を活用して実施します。
「僕らの美術室」を木曽で開催します!
「僕らの美術室」
芸術祭 2022年10月23日‐11月7日
会場:木祖村・木曽町・王滝村
木曽ペインティングスがお送りする今年のプロジェクトは
「世界中を美術室にしよう!!」
学校生活の中で美術室は特別な場所でした
そこで僕たちは窮屈な日常から抜け出す別の回路を発見したものです
そんな場所が街中のあちこちに欲しい!
先行きの見えない時代だからこそ自分の足でしっかりと歩き出したい
「美術室」にはポジティブに歩みを進めるための幾つもの新しい道が切り拓かれているはずです
今年はそんな場を木曽町・木祖村・王滝村の広域にわたって用意しました
さあ、美術室に行こう!
(木曽ペインティングスホームページより抜粋)
oAxglCBJ
YDcHXPOQ
王滝村では、あの王滝食堂が期間限定でイベント会場となります!
※(注記)この事業は令和4年度長野県元気づくり支援金事業を活用して実施します。
2022年09月28日
婚活イベント「パーソナル診断で返信!出会いパーティー」を開催します。
木曽郡6町村で連携を取り、婚活イベント「パーソナル診断で返信!出会いパーティー」を10月30日に開催します。
konkatu3
イベント開催日 2022年10月30日(日)10:00〜15:00
会場 木曽町文化交流センター
参加費 女性無料 男性1,000円
参加資格 女性30〜42歳 男性35〜45歳
申込期限 10月23日 ※(注記)先着順になります。
問い合わせ・申し込み先
株式会社ベストパートナー
長野県塩尻市広丘吉田3322リファインド中村1F
TEL:0263-88-3058
Mail:partner@best-nagano.com
チラシはこちら
パーソナル診断で返信!出会いパーティー
konkatu3
イベント開催日 2022年10月30日(日)10:00〜15:00
会場 木曽町文化交流センター
参加費 女性無料 男性1,000円
参加資格 女性30〜42歳 男性35〜45歳
申込期限 10月23日 ※(注記)先着順になります。
問い合わせ・申し込み先
株式会社ベストパートナー
長野県塩尻市広丘吉田3322リファインド中村1F
TEL:0263-88-3058
Mail:partner@best-nagano.com
チラシはこちら
パーソナル診断で返信!出会いパーティー
2022年09月05日
2022年04月07日
王滝村移住・定住ポータルサイトを公開しました。
木曽の谷の奥のまた奥、御嶽山の麓にある小さな村。
冬は寒いし、人は少ないし、何もない。
ここは決して暮らしやすい地とは言えません
でも、そんなハードモードな暮らしを飄々と楽しんでいる人達がいます。
そんな彼らの日常を少しだけ覗いてみませんか?
https://hardmodelife-otaki.jp/
0001
冬は寒いし、人は少ないし、何もない。
ここは決して暮らしやすい地とは言えません
でも、そんなハードモードな暮らしを飄々と楽しんでいる人達がいます。
そんな彼らの日常を少しだけ覗いてみませんか?
https://hardmodelife-otaki.jp/
0001
2022年01月18日
どんど焼き
1月14日、各地区で小正月の行事"どんど焼き"が行われました。
昔は1月14日に玄関前のお飾りを燃やして
15日の朝には、神棚のお飾りを燃やしたそうですが、
だんだんと14日にすべて燃やすようになってきたようです。
16時過ぎ〜16時半頃に各地区ごとに点火し、勢いよく燃え始めます!
写真〜小川地区〜
IMG_4012
門松や松飾り、しめ縄、御札、ダルマなどでやぐらを組み、
篠竹(スズダケ=細い竹)などに差した団子を焼いて食べ、
1年の無病息災などを祈願します。
image_67210753
image_67231489
IMG_4020
良い年になりますように
動画は王滝村地域おこし協力隊が撮影したものになります。
ぜひ、ご覧ください。
[フレーム]
昔は1月14日に玄関前のお飾りを燃やして
15日の朝には、神棚のお飾りを燃やしたそうですが、
だんだんと14日にすべて燃やすようになってきたようです。
16時過ぎ〜16時半頃に各地区ごとに点火し、勢いよく燃え始めます!
写真〜小川地区〜
IMG_4012
門松や松飾り、しめ縄、御札、ダルマなどでやぐらを組み、
篠竹(スズダケ=細い竹)などに差した団子を焼いて食べ、
1年の無病息災などを祈願します。
image_67210753
image_67231489
IMG_4020
良い年になりますように
動画は王滝村地域おこし協力隊が撮影したものになります。
ぜひ、ご覧ください。
[フレーム]
2021年08月03日
祝:婚姻届提出
7月21日 王滝村地域おこし協力隊の石黒隊員がご結婚されました!
ご結婚誠におめでとうございます。
お二人の人生にとって最良のこの日を心よりお慶び申し上げます。
この日は王滝村長のお誕生日&一粒万倍日+大安の最高の開運日
7月末で任期終了になりますが、
これからのご活躍を心からお祈りいたします。IMG_3233 - コピー
ご結婚誠におめでとうございます。
お二人の人生にとって最良のこの日を心よりお慶び申し上げます。
この日は王滝村長のお誕生日&一粒万倍日+大安の最高の開運日
7月末で任期終了になりますが、
これからのご活躍を心からお祈りいたします。IMG_3233 - コピー
2020年06月12日
【告知】王滝村プレミアム商品券(村外者向け)の発売について
王滝村では新型コロナウィルス感染症の対応として、今後は長野県の社会経済活動再開に向けた6月1日以降の対応(外部リンク)と連携を図り、第2波・第3波に備えて感染症対策を実施しながら、経済活動を感染リスクの低いものから順次再開し、村内経済の再生を図ってまいります。
社会経済活動の再開に向けた取り組みとして、昨年度に引き続き、村外から多くの皆さまに王滝村を訪れていただくことで地域経済を支えていただきますよう「王滝村プレミアム商品券」を発行することといたしました。
なお、販売対象者につきましては、長野県の社会経済活動再開に向けたロードマップ(外部リンク)に沿って、段階的にお申し込みをお受けする予定です。
【お申込み受付開始】
6月18日(木)午前10:00〜
【販売対象者】
長野県内在住の方に限ります。
※(注記)長野県外在住の方向けの販売は、7月中旬前後を予定しています。
(感染拡大の状況により変更する場合があります。)
発売日が決まりましたら、当ページにて1週間程度前にお知らせをいたします。
【お申込み方法】
原則、インターネットでのお申込みに限ります。
下記サイトよりお申込みいただけます。
https://s-kantan.jp/vill-otaki-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=7704
お申込み開始時刻以降に受付画面が表示されますので手順に沿ってお申込みください。
【商品券の種類】
販売価格 3,000円
額面価格 6,000円
(内訳 1,000円商品券4枚、500円商品券4枚)
※(注記)1,000円券のうち1枚は使途限定(宿泊・体験専用)
【購入限度額】
お一人様 最大10セットまで
(額面価格 60,000円分まで)
【使用期間】
令和2年7月1日(予定)〜令和3年2月28日まで
※(注記)終期が3月末でないことをご承知おきください。
【販売予定数】
3,000セット
※(注記)申し込み順とさせていただきます。
【取り扱い事業者】
6月22日(月)に一覧表をアップさせていただきます。
詳しくは、下記役場ホームページをご確認ください。
http://www.vill.otaki.nagano.jp/info/kakuka_osirase/sangyo/tpuremiau_R2.html
社会経済活動の再開に向けた取り組みとして、昨年度に引き続き、村外から多くの皆さまに王滝村を訪れていただくことで地域経済を支えていただきますよう「王滝村プレミアム商品券」を発行することといたしました。
なお、販売対象者につきましては、長野県の社会経済活動再開に向けたロードマップ(外部リンク)に沿って、段階的にお申し込みをお受けする予定です。
【お申込み受付開始】
6月18日(木)午前10:00〜
【販売対象者】
長野県内在住の方に限ります。
※(注記)長野県外在住の方向けの販売は、7月中旬前後を予定しています。
(感染拡大の状況により変更する場合があります。)
発売日が決まりましたら、当ページにて1週間程度前にお知らせをいたします。
【お申込み方法】
原則、インターネットでのお申込みに限ります。
下記サイトよりお申込みいただけます。
https://s-kantan.jp/vill-otaki-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=7704
お申込み開始時刻以降に受付画面が表示されますので手順に沿ってお申込みください。
【商品券の種類】
販売価格 3,000円
額面価格 6,000円
(内訳 1,000円商品券4枚、500円商品券4枚)
※(注記)1,000円券のうち1枚は使途限定(宿泊・体験専用)
【購入限度額】
お一人様 最大10セットまで
(額面価格 60,000円分まで)
【使用期間】
令和2年7月1日(予定)〜令和3年2月28日まで
※(注記)終期が3月末でないことをご承知おきください。
【販売予定数】
3,000セット
※(注記)申し込み順とさせていただきます。
【取り扱い事業者】
6月22日(月)に一覧表をアップさせていただきます。
詳しくは、下記役場ホームページをご確認ください。
http://www.vill.otaki.nagano.jp/info/kakuka_osirase/sangyo/tpuremiau_R2.html
2019年01月17日
地域おこし協力隊を募集しています
王滝村では地域おこし協力隊を募集しています
募集している活動内容は以下のとおりです。
・アウトドアスポーツのスタッフ
・木工製品の製作事業
・遊休農地再生事業
応募受付期間は1月31日(木)まで、
募集概要や提出書類については下記ページをご覧ください。
地域おこし協力隊募集ページ(王滝村役場ホームページ内)
また、1月20日(日)に東京ビックサイトで行われる「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア」に出展します。
20190117-1
https://www.iju-join.jp/feature_cont/file/064/
王滝村のこと、地域おこし協力隊制度のこと、一度話を聞いていみたい方がいましたら、ぜひ会場に足を運んでみてください
募集している活動内容は以下のとおりです。
・アウトドアスポーツのスタッフ
・木工製品の製作事業
・遊休農地再生事業
応募受付期間は1月31日(木)まで、
募集概要や提出書類については下記ページをご覧ください。
地域おこし協力隊募集ページ(王滝村役場ホームページ内)
また、1月20日(日)に東京ビックサイトで行われる「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア」に出展します。
20190117-1
https://www.iju-join.jp/feature_cont/file/064/
王滝村のこと、地域おこし協力隊制度のこと、一度話を聞いていみたい方がいましたら、ぜひ会場に足を運んでみてください
2017年01月19日
移住交流&地域おこしフェアに出展しました
1月15日(日)に東京ビックサイトで全国から約450団体が集結する「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア」が開催されました。
http://www.iju-join.jp/feature/file/035/
20170119-1
王滝村も出展させていただきました。
ブースでは、移住・交流に興味をお持ちの皆様へ王滝村の情報提供や田舎暮らしの魅力を直接お話させていただきました
20170119-2
そして、王滝村では平成29年度の地域おこし協力隊を募集しています
応募受付期間は2月10日(金)まで、募集概要や提出書類については下記ページをご覧ください。
平成29年度地域おこし協力隊募集ページ(王滝村役場ホームページ内)
【参考URL】
王滝村地域おこし協力隊ブログ・Facebookページ
http://otakiblog.blog.fc2.com/
http://www.facebook.com/otaki.kyoryokutai
http://www.iju-join.jp/feature/file/035/
20170119-1
王滝村も出展させていただきました。
ブースでは、移住・交流に興味をお持ちの皆様へ王滝村の情報提供や田舎暮らしの魅力を直接お話させていただきました
20170119-2
そして、王滝村では平成29年度の地域おこし協力隊を募集しています
応募受付期間は2月10日(金)まで、募集概要や提出書類については下記ページをご覧ください。
平成29年度地域おこし協力隊募集ページ(王滝村役場ホームページ内)
【参考URL】
王滝村地域おこし協力隊ブログ・Facebookページ
http://otakiblog.blog.fc2.com/
http://www.facebook.com/otaki.kyoryokutai
2016年12月06日
ふるさとCM大賞、町村会会長賞を受賞!
豊かな自然と人情を育む「ふるさと」の思いを手作りCMで競い合い、市町村の魅力をPRするふるさとCM大賞NAGANO
王滝小学校4年生〜6年生が作成したCM「やさしさ100%王滝村」が全105作品の中から最終審査22作品にノミネートされ、子供たちと先生などで最終審査会へ
作品ページ [ 王滝村 ] やさしさ100%王滝村
http://www.abn-tv.co.jp/cm-nagano/2016-list/204293_2/
20161206-1
ステージでは工夫を凝らした寸劇を披露
20161206-3
20161206-4
そして、長野県町村会会長賞を受賞いたしました
20161206-5
おめでとうございました
20161206-6
最終審査会の模様は、新年お正月に放送される予定です。
放送日時が分かりましたら、またお知らせいたします〜
ふるさとCM大賞NAGANOホームページ
http://www.abn-tv.co.jp/cm-nagano/
王滝小学校4年生〜6年生が作成したCM「やさしさ100%王滝村」が全105作品の中から最終審査22作品にノミネートされ、子供たちと先生などで最終審査会へ
作品ページ [ 王滝村 ] やさしさ100%王滝村
http://www.abn-tv.co.jp/cm-nagano/2016-list/204293_2/
20161206-1
ステージでは工夫を凝らした寸劇を披露
20161206-3
20161206-4
そして、長野県町村会会長賞を受賞いたしました
20161206-5
おめでとうございました
20161206-6
最終審査会の模様は、新年お正月に放送される予定です。
放送日時が分かりましたら、またお知らせいたします〜
ふるさとCM大賞NAGANOホームページ
http://www.abn-tv.co.jp/cm-nagano/