2017年07月
2017年07月31日
清滝、仮設歩道により立入可能になりました
6月25日に発生した地震により立入禁止となっていた清滝(きよたき)は、
20170731-7
仮設歩道を利用して立入可能となりました。
※(注記)従来の遊歩道とは川の対岸に設置されています。
20170731-8
なお、赤い橋より先(従来の遊歩道側)は通行禁止です。
20170731-6
20170731-7
仮設歩道を利用して立入可能となりました。
※(注記)従来の遊歩道とは川の対岸に設置されています。
20170731-8
なお、赤い橋より先(従来の遊歩道側)は通行禁止です。
20170731-6
御嶽神社例大祭
7月27日(木)〜28日(金)、
村の氏神である御嶽神社の祭礼 『御嶽神社例大祭』が行われました。
20170731-2
ふだん里宮に祀られている御嶽の神様が御輿(みこし)にのって村の中心にある八幡堂へ下りてこられます。
20170731-1
20170731-3
20170731-4
20170731-5
27日の夜、神様が下りてきた八幡堂では、巫女舞や三剣の舞が奉納され、
八幡堂の周りには、ところ狭しと模擬店が軒を並べ夜遅くまで賑わいました。
翌28日、神様はふたたびお神輿にのって里宮に戻られました。
村の氏神である御嶽神社の祭礼 『御嶽神社例大祭』が行われました。
20170731-2
ふだん里宮に祀られている御嶽の神様が御輿(みこし)にのって村の中心にある八幡堂へ下りてこられます。
20170731-1
20170731-3
20170731-4
20170731-5
27日の夜、神様が下りてきた八幡堂では、巫女舞や三剣の舞が奉納され、
八幡堂の周りには、ところ狭しと模擬店が軒を並べ夜遅くまで賑わいました。
翌28日、神様はふたたびお神輿にのって里宮に戻られました。
2017年07月20日
【参加者募集】リアルやまのこキャンプ(8月18日〜20日)
この夏、王滝村で都市部と木曽郡内の子どもたちとの交流キャンプを行います。
便利すぎる現代の生活から距離をおいての2泊3日。
一緒にキャンプを作り上げてくれる参加者を募集します
20170720-1
日にち 平成29年8月18日(金)〜20日(日)
場 所 王滝村 森きちオートキャンプ場
募集人員 40名(最少催行人員10名)
応募条件 小学生または小学生を持つ親子(未就学児不可)
内 容 ドラム缶風呂づくり、川遊び、ウォークラリー、いかだづくり
募集期間 平成29年8月6日(日)まで
申込方法 申込書に必要事項をご記入のうえ、FAX・郵送で
お申込みください。
お申込み・お問い合わせ先
公益財団法人 おんたけ休暇村
〒397-0201 長野県木曽郡王滝村3159-25
☎0264-48-2111
イベント企画:王滝村子ども育成会・王滝村公民館
詳細は王滝村役場ホームページをご覧ください。
http://www.vill.otaki.nagano.jp/info/kakuka_osirase/kyoiku/oyakocamp.html
便利すぎる現代の生活から距離をおいての2泊3日。
一緒にキャンプを作り上げてくれる参加者を募集します
20170720-1
日にち 平成29年8月18日(金)〜20日(日)
場 所 王滝村 森きちオートキャンプ場
募集人員 40名(最少催行人員10名)
応募条件 小学生または小学生を持つ親子(未就学児不可)
内 容 ドラム缶風呂づくり、川遊び、ウォークラリー、いかだづくり
募集期間 平成29年8月6日(日)まで
申込方法 申込書に必要事項をご記入のうえ、FAX・郵送で
お申込みください。
お申込み・お問い合わせ先
公益財団法人 おんたけ休暇村
〒397-0201 長野県木曽郡王滝村3159-25
☎0264-48-2111
イベント企画:王滝村子ども育成会・王滝村公民館
詳細は王滝村役場ホームページをご覧ください。
http://www.vill.otaki.nagano.jp/info/kakuka_osirase/kyoiku/oyakocamp.html
2017年07月19日
租税教室
7月18日(火)、租税教室が王滝小学校で行われました。
20170719-1
身近なものにも税金が使われていることを理解し、興味を持ってもらうように開催しています。
20170719-3
小学6年生の教室には1億円のレプリカ登場
20170719-2
楽しく税金について学ぶことができましたね
20170719-1
身近なものにも税金が使われていることを理解し、興味を持ってもらうように開催しています。
20170719-3
小学6年生の教室には1億円のレプリカ登場
20170719-2
楽しく税金について学ぶことができましたね
2017年07月18日
OSJ ONTAKE100
7月15日(土)〜16日(日)、OSJ ONTAKE100(旧大会名:OSJおんたけウルトラトレイル100K)が開催されました。
20170718-1
国有林内の林道を使った、100マイルと100kmのトレイルランニングレースに、1000名以上のランナーが参加しました。
【エントリー】
100マイル:177人、100km:1,163人 合計:1,340人
【スタート】
100マイル:159人、100km:1,025人 合計:1,184人
【フィニッシュ】
100マイル:59人、100km:866人 合計:925人
長時間にわたる過酷なレース、選手やスタッフの皆さん、大変お疲れさまでした
また、交通規制や林道使用などにご理解とご協力をいただきました関係機関の皆様、ありがとうございました。
大会リザルトは、パワースポーツの大会公式ホームページに掲載される予定です。
http://www.powersports.co.jp/osjtrail/17_ultraontake/index.htm
大会の様子は、王滝村アドベンチャーレースのブログもご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/otaki_aki-2010/
次回レースは、9月16日(土)〜18日(月・祝)のマウンテンバイクレース&ダートマラソンです
20170718-1
国有林内の林道を使った、100マイルと100kmのトレイルランニングレースに、1000名以上のランナーが参加しました。
【エントリー】
100マイル:177人、100km:1,163人 合計:1,340人
【スタート】
100マイル:159人、100km:1,025人 合計:1,184人
【フィニッシュ】
100マイル:59人、100km:866人 合計:925人
長時間にわたる過酷なレース、選手やスタッフの皆さん、大変お疲れさまでした
また、交通規制や林道使用などにご理解とご協力をいただきました関係機関の皆様、ありがとうございました。
大会リザルトは、パワースポーツの大会公式ホームページに掲載される予定です。
http://www.powersports.co.jp/osjtrail/17_ultraontake/index.htm
大会の様子は、王滝村アドベンチャーレースのブログもご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/otaki_aki-2010/
次回レースは、9月16日(土)〜18日(月・祝)のマウンテンバイクレース&ダートマラソンです
2017年07月16日
御嶽山入山規制を九合目に変更しました
災害対策基本法第63条に基づく、御嶽山王滝口登山道の警戒区域を7月15日(土)から九合目避難小屋に変更しました。
九合目避難小屋より御嶽山山頂側に無断で立ち入った場合は法律により罰せられますので、絶対に立ち入らないでください。
なお、田の原遥拝所から上部は、午前7時から午後4時まで入山が可能ですが、悪天候などで入山ができない場合があります。
緊急時にはサイレンが、田の原遥拝所と田の原駐車場鳴ります。サイレンが聞こえましたら、直ちに下山してください。
御嶽山噴火に関する情報(王滝村役場ホームページ内)
http://www.vill.otaki.nagano.jp/info/kakuka_osirase/somu/funka_information.html
九合目避難小屋より御嶽山山頂側に無断で立ち入った場合は法律により罰せられますので、絶対に立ち入らないでください。
なお、田の原遥拝所から上部は、午前7時から午後4時まで入山が可能ですが、悪天候などで入山ができない場合があります。
緊急時にはサイレンが、田の原遥拝所と田の原駐車場鳴ります。サイレンが聞こえましたら、直ちに下山してください。
御嶽山噴火に関する情報(王滝村役場ホームページ内)
http://www.vill.otaki.nagano.jp/info/kakuka_osirase/somu/funka_information.html
2017年07月12日
御嶽神社開山祭
7月10日(月)、御嶽神社奥社開山祭が田の原遥拝所で執り行われました。
20170712-1
地元関係者が参列し、今シーズンの安全を祈願しました。
20170712-2
20170712-3
御嶽山の入山規制について
災害対策基本法第63条に基づく、御嶽山王滝口登山道の警戒区域を7月1日(土)から八合目避難小屋に変更しました。
八合目避難小屋より御嶽山山頂側に無断で立ち入った場合は法律により罰せられますので、絶対に立ち入らないでください。
なお、田の原遥拝所から上部は、午前7時から午後4時まで入山が可能ですが、悪天候などで入山ができない場合があります。
緊急時にはサイレンが、田の原遥拝所と田の原駐車場鳴ります。サイレンが聞こえましたら、直ちに下山してください。
9合目避難小屋までの規制緩和は、雪解け後、登山道の安全が確認できしだい実施します。
御嶽山噴火に関する情報(王滝村役場ホームページ内)
http://www.vill.otaki.nagano.jp/info/kakuka_osirase/somu/funka_information.html
20170712-1
地元関係者が参列し、今シーズンの安全を祈願しました。
20170712-2
20170712-3
御嶽山の入山規制について
災害対策基本法第63条に基づく、御嶽山王滝口登山道の警戒区域を7月1日(土)から八合目避難小屋に変更しました。
八合目避難小屋より御嶽山山頂側に無断で立ち入った場合は法律により罰せられますので、絶対に立ち入らないでください。
なお、田の原遥拝所から上部は、午前7時から午後4時まで入山が可能ですが、悪天候などで入山ができない場合があります。
緊急時にはサイレンが、田の原遥拝所と田の原駐車場鳴ります。サイレンが聞こえましたら、直ちに下山してください。
9合目避難小屋までの規制緩和は、雪解け後、登山道の安全が確認できしだい実施します。
御嶽山噴火に関する情報(王滝村役場ホームページ内)
http://www.vill.otaki.nagano.jp/info/kakuka_osirase/somu/funka_information.html
2017年07月07日
OSJ ONTAKE100開催に伴う交通規制のお知らせ
7月15日(土)〜16日(日)にOSJ ONTAKE100(旧大会名:OSJおんたけウルトラトレイル100K)が開催されます。
20170707-2
大会公式ホームページ
http://www.powersports.co.jp/osjtrail/17_ultraontake/index.htm
普段は入れない国有林の林道を使った100マイル(160km)と100kmのトレイルランニングレース、エントリー数分で定員に達してしまうほどの人気のレースとなっています
スタートにあわせて松原スポーツ公園周辺で交通規制を行います。
20170707-1
【100マイルスタート時】
7月15日(土) 午後8時〜午後9時
松原スポーツ公園〜九蔵ゲート
【100kmスタート】
7月16日(日) 午前0時〜午前1時
松原スポーツ公園〜九蔵ゲート
いずれも選手が通過次第、規制を解除します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
エントリーされた選手の皆さん、大会まであと1週間です
体調を整えて、当日をお迎えください
20170707-2
大会公式ホームページ
http://www.powersports.co.jp/osjtrail/17_ultraontake/index.htm
普段は入れない国有林の林道を使った100マイル(160km)と100kmのトレイルランニングレース、エントリー数分で定員に達してしまうほどの人気のレースとなっています
スタートにあわせて松原スポーツ公園周辺で交通規制を行います。
20170707-1
【100マイルスタート時】
7月15日(土) 午後8時〜午後9時
松原スポーツ公園〜九蔵ゲート
【100kmスタート】
7月16日(日) 午前0時〜午前1時
松原スポーツ公園〜九蔵ゲート
いずれも選手が通過次第、規制を解除します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
エントリーされた選手の皆さん、大会まであと1週間です
体調を整えて、当日をお迎えください
2017年07月03日
御嶽山登山道整備
7月2日(日)、御嶽山登山道整備が王滝村・田の原と木曽町・黒沢口で行われました。
20170703-1
地元関係者や町村職員など約60名が参加し、水路の土砂撤去やササ狩りなど作業しました。
20170703-2
20170703-3
なお、前日7月1日に予定していた「木曽御嶽山合同開山安全祈願式」は大雨のため中止しました。
20170703-1
地元関係者や町村職員など約60名が参加し、水路の土砂撤去やササ狩りなど作業しました。
20170703-2
20170703-3
なお、前日7月1日に予定していた「木曽御嶽山合同開山安全祈願式」は大雨のため中止しました。