2020年01月
2020年01月23日
静岡県御前崎中学校のスキー交流
今週1月21日(火)〜23日(木)にかけて、静岡県御前崎中学校1年生約120名が王滝村を訪れ、2泊3日のスキー交流を行いました
20200123 (2)
20200123 (1)
夏は王滝中学校が御前崎市へ、冬は御前崎中学校が王滝村を訪れます。
この交流は昭和38年以降、半世紀以上も続いています
20200123 (3)
班ごとに分かれてレッスンを受けます。
20200123 (6)
生徒がほとんどが初めてのスキー体験ですが、メキメキと上達していきます
20200123-7
大自然王滝村でのスキー体験はいかがだったでしょうか・・・
良い思い出になってくれれば幸いです
20200123 (4)
今度は、ご家族やお友達とお越しくださいね
20200123 (2)
20200123 (1)
夏は王滝中学校が御前崎市へ、冬は御前崎中学校が王滝村を訪れます。
この交流は昭和38年以降、半世紀以上も続いています
20200123 (3)
班ごとに分かれてレッスンを受けます。
20200123 (6)
生徒がほとんどが初めてのスキー体験ですが、メキメキと上達していきます
20200123-7
大自然王滝村でのスキー体験はいかがだったでしょうか・・・
良い思い出になってくれれば幸いです
20200123 (4)
今度は、ご家族やお友達とお越しくださいね
2020年01月21日
自然湖、凍っていません・・・
昨日1月20日は大寒でしたが、例年になく暖かい日が続いていますね。
冬になると全面結氷する自然湖、今年は凍っていません
20200121-1
なんだか春先といった感じでしょうか・・・
20200121-2
写真:おんたけ王滝Facebookページより
※(注記)参考 2017年12月22日の自然湖
http://blog.livedoor.jp/otaki_maki/archives/51243159.html
冬になると全面結氷する自然湖、今年は凍っていません
20200121-1
なんだか春先といった感じでしょうか・・・
20200121-2
写真:おんたけ王滝Facebookページより
※(注記)参考 2017年12月22日の自然湖
http://blog.livedoor.jp/otaki_maki/archives/51243159.html
2020年01月16日
どんど焼き
1月14日、各地区で小正月の行事"どんど焼き"が行われました。
昔は1月14日に玄関前のお飾りを燃やして15日の朝には、神棚のお飾りを燃やしたそうですが、だんだんと14日にすべて燃やすようになってきたようです。
門松や松飾り、しめ縄、御札、ダルマなどでやぐらを組みます。
(写真は上条区)
20200116 (1)
16時過ぎ〜16時半頃に各地区ごとに点火勢いよく燃えます。
20200116 (2)
篠竹(スズダケ=細い竹)などに差した団子を焼いて食べ、1年の無病息災などを祈願します。
20200116 (3)
年配の方も子供たちも一緒に集まって、いろんな話が弾みます。
(上条区小川)
20200116 (4)
(中越区)
20200116 (5)
どんど焼きの日の夜は、火を囲んで遅くまで語らう地区もあるようです。
どうか今年1年が無事に過ごせますように
昔は1月14日に玄関前のお飾りを燃やして15日の朝には、神棚のお飾りを燃やしたそうですが、だんだんと14日にすべて燃やすようになってきたようです。
門松や松飾り、しめ縄、御札、ダルマなどでやぐらを組みます。
(写真は上条区)
20200116 (1)
16時過ぎ〜16時半頃に各地区ごとに点火勢いよく燃えます。
20200116 (2)
篠竹(スズダケ=細い竹)などに差した団子を焼いて食べ、1年の無病息災などを祈願します。
20200116 (3)
年配の方も子供たちも一緒に集まって、いろんな話が弾みます。
(上条区小川)
20200116 (4)
(中越区)
20200116 (5)
どんど焼きの日の夜は、火を囲んで遅くまで語らう地区もあるようです。
どうか今年1年が無事に過ごせますように
2020年01月15日
令和2年王滝村消防団出初式
1月10日(金)、令和2年王滝村消防団出初式が挙行されました
20200115 (4)
20200115 (1)
式典では、長年勤続や功績のあった団員への表彰や退団者へ感謝状が渡されました。
20200115 (2)
また、多くの来賓の皆さまからご祝辞をいただきました。
20200115 (3)
式典のあとは、村民が見守るなか、村公民館前で分列行進を行いました。
20200115 (5)
20200115 (6)
その後、祝賀会並びに退団者慰労会を王滝村公民館で行いました。
20200115 (7)
ご出席いただいた来賓の方々、関係者のみなさま ありがとうございました。
20200115 (4)
20200115 (1)
式典では、長年勤続や功績のあった団員への表彰や退団者へ感謝状が渡されました。
20200115 (2)
また、多くの来賓の皆さまからご祝辞をいただきました。
20200115 (3)
式典のあとは、村民が見守るなか、村公民館前で分列行進を行いました。
20200115 (5)
20200115 (6)
その後、祝賀会並びに退団者慰労会を王滝村公民館で行いました。
20200115 (7)
ご出席いただいた来賓の方々、関係者のみなさま ありがとうございました。