2018年12月
2018年12月28日
木曽福島駅〜Ontake2240スキー場 直行貸切バスのご案内
JR木曽福島駅〜ONTAKE2240 直行貸切バスを運行します
★運行期間
※(注記)原則、事前予約制になりますが、当日の出発直前に駅前観光案内所でお買い求めいただきます
2018年12月29日〜2019年3月31日の土日及び祝日
※(注記)年末年始は12/29〜1/6まで毎日運行いたします。
★時刻表
●くろまるまっしぐライナー クリピ―号
往路:木曽福島駅(8:45発) → おんたけ2240スキー場(9:50着)
復路:おんたけ2240スキー場(16:50発) → 木曽福島駅(18:00着)
※(注記)天候や道路状況により到着時間が遅れることがあります。
※(注記)運行バス会社:(公財)おんたけ休暇村
★運 賃
おんたけ2240スキー場 大人(往復)1,500円 小人(往復)750円
※(注記)小人は小学生以下となります。
★チケット販売
事前にこちらに申込、ご予約ください。
予約は、メールにて、お名前、当日連絡が取れる電話番号、お問い合わせ内容にスキー場名,乗車日をご記入ください。
お申込み・お問い合わせはこちらから
または下記へご連絡ください。
木曽おんたけ観光局 電話:0264-25-6000 平日 9:00〜17:00
代金は木曽福島駅前観光案内所にてお支払いください。
平日でしたら、木曽おんたけ観光局でも可能です。
※(注記)無料シャトルバスの運行はありません。
※(注記)JR木曽福島駅〜マイアスキー場・きそふくしまスキー場への直行貸切バスの運行も行っています。
くわしくは下記チラシをご覧ください。
スキー場貸切バス運行お知らせチラシ
★運行期間
※(注記)原則、事前予約制になりますが、当日の出発直前に駅前観光案内所でお買い求めいただきます
2018年12月29日〜2019年3月31日の土日及び祝日
※(注記)年末年始は12/29〜1/6まで毎日運行いたします。
★時刻表
●くろまるまっしぐライナー クリピ―号
往路:木曽福島駅(8:45発) → おんたけ2240スキー場(9:50着)
復路:おんたけ2240スキー場(16:50発) → 木曽福島駅(18:00着)
※(注記)天候や道路状況により到着時間が遅れることがあります。
※(注記)運行バス会社:(公財)おんたけ休暇村
★運 賃
おんたけ2240スキー場 大人(往復)1,500円 小人(往復)750円
※(注記)小人は小学生以下となります。
★チケット販売
事前にこちらに申込、ご予約ください。
予約は、メールにて、お名前、当日連絡が取れる電話番号、お問い合わせ内容にスキー場名,乗車日をご記入ください。
お申込み・お問い合わせはこちらから
または下記へご連絡ください。
木曽おんたけ観光局 電話:0264-25-6000 平日 9:00〜17:00
代金は木曽福島駅前観光案内所にてお支払いください。
平日でしたら、木曽おんたけ観光局でも可能です。
※(注記)無料シャトルバスの運行はありません。
※(注記)JR木曽福島駅〜マイアスキー場・きそふくしまスキー場への直行貸切バスの運行も行っています。
くわしくは下記チラシをご覧ください。
スキー場貸切バス運行お知らせチラシ
2018年12月27日
保育園餅つき
12月25日(火)、王滝保育園で餅つきが行われました。
11月に県外へ引っ越してしまった年長さんもちょうど王滝へ戻ってきていたので、参加してくれました
[画像:20181227 (1)]
「よいしょ!よいしょ!」と元気な園児たちのかけ声が響くなか、
[画像:20181227 (3)]
園児一人ひとりが杵を持って、餅つきを体験
[画像:20181227 (2)]
[画像:20181227 (4)]
[画像:20181227 (5)]
園児たちにとっては、貴重な体験ができた楽しい時間となりました。
11月に県外へ引っ越してしまった年長さんもちょうど王滝へ戻ってきていたので、参加してくれました
[画像:20181227 (1)]
「よいしょ!よいしょ!」と元気な園児たちのかけ声が響くなか、
[画像:20181227 (3)]
園児一人ひとりが杵を持って、餅つきを体験
[画像:20181227 (2)]
[画像:20181227 (4)]
[画像:20181227 (5)]
園児たちにとっては、貴重な体験ができた楽しい時間となりました。
2018年12月13日
しめ縄づくり
12月12日(水)、王滝小学校でしめ縄づくりが行われました
20181213-1
王寿会のみなさんから教えていただきます。
20181213-2
20181213-3
今年もあと半月あまり、良い年が迎えられそうですね
20181213-1
王寿会のみなさんから教えていただきます。
20181213-2
20181213-3
今年もあと半月あまり、良い年が迎えられそうですね
2018年12月12日
ふるさとCM大賞NAGANO
先日12月2日(日)、ふるさとCM大賞NAGANOの最終審査会が長野市のホクト文化ホールで行われました。
今年は1次審査を通過した王滝村小学校制作の「まちがえすぎ!王だってば!」が最終審査に臨みました
20181212-1
https://youtu.be/7CD6oxk6XqU
20181212-2
20181212-3
残念ながら大賞や特別賞などを受賞することはできませんでしたが、王滝村の名前の由来が伝わったのではないかと思います
最終審査会の模様は、新年に放送される予定です。
ふるさとCM大賞NAGANOホームページでは、受賞作品などをご覧になることができますよ〜
http://www.abn-tv.co.jp/cm-nagano/
今年は1次審査を通過した王滝村小学校制作の「まちがえすぎ!王だってば!」が最終審査に臨みました
20181212-1
https://youtu.be/7CD6oxk6XqU
20181212-2
20181212-3
残念ながら大賞や特別賞などを受賞することはできませんでしたが、王滝村の名前の由来が伝わったのではないかと思います
最終審査会の模様は、新年に放送される予定です。
ふるさとCM大賞NAGANOホームページでは、受賞作品などをご覧になることができますよ〜
http://www.abn-tv.co.jp/cm-nagano/