2019年01月
2019年01月21日
わくわく人権みんなの樹業
1月16日(水)、わくわく人権みんなの樹業が王滝小学校ホールで行われました。
20190118 (1)
「人を思いやるって何だろう??」をテーマに、児童生徒と地域の村民が一緒になって考えました。
20190118 (2)
20190118 (3)
来月下旬に今年度最後の樹業を行う予定です。
20190118 (1)
「人を思いやるって何だろう??」をテーマに、児童生徒と地域の村民が一緒になって考えました。
20190118 (2)
20190118 (3)
来月下旬に今年度最後の樹業を行う予定です。
2019年01月18日
どんど焼き
1月14日(月)、各地区で小正月の行事"どんど焼き"が行われました。
昔は1月14日に玄関前のお飾りを燃やして15日の朝には、神棚のお飾りを燃やしたそうですが、だんだんと14日にすべて燃やすようになってきたようです。
〜上条区・本田〜
20190117 (4)
〜上条区・小川〜
20190117 (2)
〜野口区〜
20190117 (5)
〜中越区〜
20190117 (3)
〜下条区〜
20190117 (1)
どうか今年1年が無事に過ごせますように・・・
昔は1月14日に玄関前のお飾りを燃やして15日の朝には、神棚のお飾りを燃やしたそうですが、だんだんと14日にすべて燃やすようになってきたようです。
〜上条区・本田〜
20190117 (4)
〜上条区・小川〜
20190117 (2)
〜野口区〜
20190117 (5)
〜中越区〜
20190117 (3)
〜下条区〜
20190117 (1)
どうか今年1年が無事に過ごせますように・・・
2019年01月17日
地域おこし協力隊を募集しています
王滝村では地域おこし協力隊を募集しています
募集している活動内容は以下のとおりです。
・アウトドアスポーツのスタッフ
・木工製品の製作事業
・遊休農地再生事業
応募受付期間は1月31日(木)まで、
募集概要や提出書類については下記ページをご覧ください。
地域おこし協力隊募集ページ(王滝村役場ホームページ内)
また、1月20日(日)に東京ビックサイトで行われる「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア」に出展します。
20190117-1
https://www.iju-join.jp/feature_cont/file/064/
王滝村のこと、地域おこし協力隊制度のこと、一度話を聞いていみたい方がいましたら、ぜひ会場に足を運んでみてください
募集している活動内容は以下のとおりです。
・アウトドアスポーツのスタッフ
・木工製品の製作事業
・遊休農地再生事業
応募受付期間は1月31日(木)まで、
募集概要や提出書類については下記ページをご覧ください。
地域おこし協力隊募集ページ(王滝村役場ホームページ内)
また、1月20日(日)に東京ビックサイトで行われる「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア」に出展します。
20190117-1
https://www.iju-join.jp/feature_cont/file/064/
王滝村のこと、地域おこし協力隊制度のこと、一度話を聞いていみたい方がいましたら、ぜひ会場に足を運んでみてください
2019年01月16日
平成31年王滝村消防団出初式
1月11日(金)、平成31年王滝村消防団出初式が挙行されました
20190116 (1)
式典では、長年勤続や功績のあった団員への表彰や退団者へ感謝状が渡されました。
20190116 (2)
また、多くの来賓の皆さまからご祝辞をいただきました。
20190116 (3)
式典のあとは、村民が見守るなか、村公民館前で分列行進を行いました。
20190116 (4)
その後、祝賀会並びに退団者慰労会を王滝村公民館で行いました。
20190116 (5)
ご出席いただいた来賓の方々、関係者のみなさま ありがとうございました。
20190116 (1)
式典では、長年勤続や功績のあった団員への表彰や退団者へ感謝状が渡されました。
20190116 (2)
また、多くの来賓の皆さまからご祝辞をいただきました。
20190116 (3)
式典のあとは、村民が見守るなか、村公民館前で分列行進を行いました。
20190116 (4)
その後、祝賀会並びに退団者慰労会を王滝村公民館で行いました。
20190116 (5)
ご出席いただいた来賓の方々、関係者のみなさま ありがとうございました。
2019年01月08日
大晦日の竹灯籠
少し前の行事ですが・・・
12月31日大晦日、御嶽神社里宮の参道と鳳泉寺に竹灯籠が灯されました
20190108 (1)
観光事業者や村民有志の皆さんによるこの行事は今回で5回目。
20190108 (6)
竹切り・竹切断・設置・片づけ、寒いなか大変お疲れさまでした。
12月15日 竹切り(大桑村にて)
20190108 (2)
12月17日 竹切断
20190108 (3)
12月30日 竹セッティング
20190108 (4)
20190108 (5)
1月5日 片づけ
20190108-7
12月31日大晦日、御嶽神社里宮の参道と鳳泉寺に竹灯籠が灯されました
20190108 (1)
観光事業者や村民有志の皆さんによるこの行事は今回で5回目。
20190108 (6)
竹切り・竹切断・設置・片づけ、寒いなか大変お疲れさまでした。
12月15日 竹切り(大桑村にて)
20190108 (2)
12月17日 竹切断
20190108 (3)
12月30日 竹セッティング
20190108 (4)
20190108 (5)
1月5日 片づけ
20190108-7
2019年01月07日
清滝・新滝の氷瀑
昨日1月6日が小寒(しょうかん)でした。
今朝の王滝村の最低気温はマイナス10°Cくらい、これから寒さが一段と厳しくなっていきます。
さて、厳冬の風物詩 清滝と新滝の氷瀑についてお知らせします
新滝
20190107-1
20190107-2
清滝
20190107-3
20190107-4
現時点では、参道にあまり雪はありませんが、
20190107-5
滑り止めは(軽アイゼンなど)必要です。
20190107-6
防寒もしっかりとご用意してください。
お問い合わせは、王滝観光総合事務所TEL:0264-48-2257へお願いします。
※(注記)写真:おんたけ王滝Facebookページより
今朝の王滝村の最低気温はマイナス10°Cくらい、これから寒さが一段と厳しくなっていきます。
さて、厳冬の風物詩 清滝と新滝の氷瀑についてお知らせします
新滝
20190107-1
20190107-2
清滝
20190107-3
20190107-4
現時点では、参道にあまり雪はありませんが、
20190107-5
滑り止めは(軽アイゼンなど)必要です。
20190107-6
防寒もしっかりとご用意してください。
お問い合わせは、王滝観光総合事務所TEL:0264-48-2257へお願いします。
※(注記)写真:おんたけ王滝Facebookページより