[フレーム]

2008年08月

2008年08月31日

ここを登ります!

スカイマラソン
ここを登って白竜小屋へ向かいます。
白竜小屋手前で先ほどのガケ場を横断です。
剣ヶ峰からずっ〜と下る感じできて、
ここ三の池で急な登り
精神的にも選手泣かせのこの場所
選手「ここ登れば剣ヶ峰ですか?」
スタッフ「登ると白竜小屋です」
選手「そうなんですか」
スタッフ「がんばってください」
選手「がんばります」



リタイヤしません!!

スカイマラソン
タイトルのせりふを言って
チェックポイントを後にされた選手の方がいました。
がんばってください

選手「すいません。ここでリタイヤしても・・・」
スタッフ「リタイヤしますか?」
選手「ここ登っていかないと帰れないですか?」
スタッフ「そうですね。このルート(コース)を帰るのが一番近いです」
選手「ありがとうございます。やっぱり・・・リタイヤしません」
スタッフ「がんばってください」



がんばってください

スカイマラソン
まだたくさんの選手のみなさんが
チェックポイントを通過していきます。
三の池で
ガスがでている
いないときでは
選手のみなさんの反応が違います。

さっきの2枚をあわせると〜

スカイマラソン
写真のような
今にも崩れそうな場所を走って(登って)います
こわい


ガケを登ります。

スカイマラソン
三の池から白竜小屋までの間が
とても難所です
気をつけて登っていってください

ガケを登ります。

スカイマラソン
よーく見るとガケを横断しながら
登っていきます。
落ちないように気をつけて〜

下りは早い!

スカイマラソン

続けて走ってきます
2800Mくらいの場所ですが
普通にチェックポイントを通過していきます。
すごい

どんどんきます!

スカイマラソン

選手のみなさんがどんどん下ってきます
ハイスピードで

御嶽信者の方が

スカイマラソン
御嶽教の信者さんが
選手が登ってくるのをまってくれています
ガレ場の岩も大きい所ですが
開けたところで
選手の方を先に登らせてから
自分たちはゆっくりゆっくり
降りていきます。

チェックポイントをすぎて!

スカイマラソン
三の池チェックポイントをすぎ
待ちかまえている難所
道の岩はとても大きく
急な登りが

あれ?降りてくるのは信者さん

霧がはれてきました

スカイマラソン
霧がはれてきました。
このままパッと晴れるといいのに
御嶽山のいじわる

霧の中一生懸命走ってきます

スカイマラソン

霧が出てきて見通しが悪い中
選手のみなさんは次々とチェックポイントを通過していきます。
足もと気をつけて〜

霧がかかってきました。

スカイマラソン

パワースポーツスタッフさんは
選手の姿が見えると
両手をふって迎えてくれます



ゼッケン、通過タイムは全てチェックしています

スカイマラソン

村のスタッフも
ゼッケンナンバー、通過タイムも分刻みでチェックしています

がんばってください

あぶない所を誘導で

スカイマラソン

パワースポーツのスタッフさんが
選手のみなさんが安全に通れる道へ
誘導しています

選手のみなさん気をつけてください〜




traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /