2017年06月
2017年06月30日
王滝の未来を語る会
6月28日(水)、「王滝の未来を語る会」が村公民館で行われました。
20170628-1
王滝中学校生徒、村民の皆さん、地域おこし協力隊、若手の役場職員など約30名が参加しました。
20170628-2
王滝村の良いところを出し合いながら、20170628-3
グループに分かれて、話し合いました。
20170628-4
この場で発表されたアイディアを少しずつでも実現して、より良い王滝村にしていきたいですね
20170628-1
王滝中学校生徒、村民の皆さん、地域おこし協力隊、若手の役場職員など約30名が参加しました。
20170628-2
王滝村の良いところを出し合いながら、20170628-3
グループに分かれて、話し合いました。
20170628-4
この場で発表されたアイディアを少しずつでも実現して、より良い王滝村にしていきたいですね
2017年06月27日
2017年06月26日
6月25日発生の地震について
昨日6月25日(日)午前7時2分、王滝村と木曽町で震度5強を観測する地震が発生しました。
村内では軽いケガを負った方がいましたが、そのほかの人的被害は出ておりません。
また落石が多数発生しましたが、土砂崩れなどは発生しておりません。
【通行止め情報】
・村道第41号線 八海山〜田の原間
【観光地情報】
・清滝 落石により当面の間立ち入り禁止
新滝は立ち入りできますが、新滝方面から清滝へも進入できません。
まだ余震が続いております。家の中での落下物、火の取扱いには十分ご注意いただき、危険なところへは近寄らないようにして下さい。
王滝村や木曽町方面へお越しの際は、くれぐれもご注意ください。
木曽町役場ホームページ
http://www.town-kiso.com/
村内では軽いケガを負った方がいましたが、そのほかの人的被害は出ておりません。
また落石が多数発生しましたが、土砂崩れなどは発生しておりません。
【通行止め情報】
・村道第41号線 八海山〜田の原間
【観光地情報】
・清滝 落石により当面の間立ち入り禁止
新滝は立ち入りできますが、新滝方面から清滝へも進入できません。
まだ余震が続いております。家の中での落下物、火の取扱いには十分ご注意いただき、危険なところへは近寄らないようにして下さい。
王滝村や木曽町方面へお越しの際は、くれぐれもご注意ください。
木曽町役場ホームページ
http://www.town-kiso.com/
2017年06月24日
濁川地区慰霊碑清掃
6月23日(金)、王寿会と王滝中学校生徒のみなさん約30人が濁川地区にある鎮め観音周辺の清掃を行いました。
20170624-1
鎮め観音は、ご遺体の確認ができなかった濁川・柳ヶ瀬地区の方々のために建立されたもので、震災で亡くなった母親と幼子の姿をかたどったといわれています。
鎮め観音を磨いたり、周辺の草取りをしました。
20170624-2
20170624-3
その後、献花と黙祷を行い、ご冥福をお祈りしました。
20170624-4
震災の記憶は、子どもたちへ語り継がれています。
20170624-1
鎮め観音は、ご遺体の確認ができなかった濁川・柳ヶ瀬地区の方々のために建立されたもので、震災で亡くなった母親と幼子の姿をかたどったといわれています。
鎮め観音を磨いたり、周辺の草取りをしました。
20170624-2
20170624-3
その後、献花と黙祷を行い、ご冥福をお祈りしました。
20170624-4
震災の記憶は、子どもたちへ語り継がれています。
2017年06月22日
木曽御嶽山ふっこう割キャンペーンのお知らせ
木曽御嶽山ふっこう割キャンペーンのお知らせです
木曽御嶽山麓(木曽町三岳・王滝村)の宿泊施設で利用できる5,000円分宿泊助成券を「先着」3,000名様に発行します
20170622-1
◆だいやまーくキャンペーン対象者
中学生以上の方(木曽郡内在住者を除く)
◆だいやまーく宿泊助成券有効期間
平成29年7月1日(土)〜平成30年2月11日(日)(2月12日のチェックアウトまで)
◆だいやまーく申請書受付
平成29年6月15日(木)〜
お得な宿泊助成券を使って、涼しい木曽でアクティビティや自然を楽しみませんか
申込方法や詳細は、下記WEBサイトをご覧ください。
http://www.kisoji.com/kisoji/campaign/h29_fukkouwari.html
木曽御嶽山麓(木曽町三岳・王滝村)の宿泊施設で利用できる5,000円分宿泊助成券を「先着」3,000名様に発行します
20170622-1
◆だいやまーくキャンペーン対象者
中学生以上の方(木曽郡内在住者を除く)
◆だいやまーく宿泊助成券有効期間
平成29年7月1日(土)〜平成30年2月11日(日)(2月12日のチェックアウトまで)
◆だいやまーく申請書受付
平成29年6月15日(木)〜
お得な宿泊助成券を使って、涼しい木曽でアクティビティや自然を楽しみませんか
申込方法や詳細は、下記WEBサイトをご覧ください。
http://www.kisoji.com/kisoji/campaign/h29_fukkouwari.html
2017年06月19日
ヒルクライム・イン・王滝村が開催されました
6月18日(日)、「ヒルクライム・イン・王滝村」が開催されました
大会公式ホームページ
http://www.powersports.co.jp/sda/17_ontake/index.htm
標高890mの松原スポーツ公園から標高2,180mの田の原まで一気に駆け上がるヒルクライムレースに、180人がエントリーしました。
20170619-1
(写真:王滝食堂Facebookページより)
選手の皆さん、スタッフの皆さん、お疲れさまでした
また、レース開催に伴う交通規制にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
次のレースは、7月15日(土)〜16日(日)の「OSJ ONTAKE100」です
http://www.powersports.co.jp/osjtrail/17_ultraontake/index.htm
大会公式ホームページ
http://www.powersports.co.jp/sda/17_ontake/index.htm
標高890mの松原スポーツ公園から標高2,180mの田の原まで一気に駆け上がるヒルクライムレースに、180人がエントリーしました。
20170619-1
(写真:王滝食堂Facebookページより)
選手の皆さん、スタッフの皆さん、お疲れさまでした
また、レース開催に伴う交通規制にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
次のレースは、7月15日(土)〜16日(日)の「OSJ ONTAKE100」です
http://www.powersports.co.jp/osjtrail/17_ultraontake/index.htm
2017年06月16日
中学生赤ちゃん抱っこ&ふれあい体験 事前学習
6月14日(水)中学3年生が赤ちゃん抱っこ&ふれいあい体験に向けた事前学習を行いました。
授業が始まる前から、赤ちゃん人形に興味津々の中学生です
×ばつクイズをした後、赤ちゃんの抱っこの仕方やあやしかたについてお話がありました。
20170616-1
いよいよ、赤ちゃん人形で抱っこを体験します。
どうやって抱っこしたらいいのかな。ドキドキ
20170616-2
赤ちゃん人形を抱っこをしたら、みんなが優しい表情になりました。
20170616-3
月末の赤ちゃん抱っこ&ふれあい体験が楽しみですね
授業が始まる前から、赤ちゃん人形に興味津々の中学生です
×ばつクイズをした後、赤ちゃんの抱っこの仕方やあやしかたについてお話がありました。
20170616-1
いよいよ、赤ちゃん人形で抱っこを体験します。
どうやって抱っこしたらいいのかな。ドキドキ
20170616-2
赤ちゃん人形を抱っこをしたら、みんなが優しい表情になりました。
20170616-3
月末の赤ちゃん抱っこ&ふれあい体験が楽しみですね
2017年06月12日
全国水源の里フォトコンテスト
第9回水源の里フォトコンテストが開催されています。
20170612-1
昨年第8回のグランプリは、王滝村の自然湖で撮影された写真でした
自然湖以外にも、愛知用水の水源・御岳湖(牧尾ダム)やきれいな清流など、水源の風景がたくさんあります。
ぜひ王滝村に写真撮影にお越しください
「全国水源の里フォトコンテスト」ホームページ
http://www.suigennosato.com/contest.htm
20170612-1
昨年第8回のグランプリは、王滝村の自然湖で撮影された写真でした
自然湖以外にも、愛知用水の水源・御岳湖(牧尾ダム)やきれいな清流など、水源の風景がたくさんあります。
ぜひ王滝村に写真撮影にお越しください
「全国水源の里フォトコンテスト」ホームページ
http://www.suigennosato.com/contest.htm
2017年06月06日
自転車レース開催(6月18日)に伴う交通規制のお知らせ
6月18日(日)に自転車レース「ヒルクライム・イン・王滝村」が開催されます
大会公式ホームページ
http://www.powersports.co.jp/sda/17_ontake/index.htm
5fb1e262
それにともない、村内で道路通行規制を行います。
特に田の原、御岳高原、清滝・新滝、御嶽神社里宮方面へお越しになる予定の方はご注意ください。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
【車両通行止】(区間、時間)
1 松原スポーツ公園→大又 8:00〜8:40
2 大又→おんたけ休暇村下 8:10〜9:50
3 おんたけ休暇村下〜八海山 8:20〜10:00
4 八海山〜田の原 8:30〜11:00
※(注記)全選手が通過後に規制を解除する予定です。
※(注記)各所に誘導員がいますので、係員の指示に従ってください。
【通行注意】
13:00頃からは、田の原から松原スポーツ公園まで自転車が集団で下山します。
走行車線を低速で走行しますが十分ご注意ください。
大会公式ホームページ
http://www.powersports.co.jp/sda/17_ontake/index.htm
5fb1e262
それにともない、村内で道路通行規制を行います。
特に田の原、御岳高原、清滝・新滝、御嶽神社里宮方面へお越しになる予定の方はご注意ください。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
【車両通行止】(区間、時間)
1 松原スポーツ公園→大又 8:00〜8:40
2 大又→おんたけ休暇村下 8:10〜9:50
3 おんたけ休暇村下〜八海山 8:20〜10:00
4 八海山〜田の原 8:30〜11:00
※(注記)全選手が通過後に規制を解除する予定です。
※(注記)各所に誘導員がいますので、係員の指示に従ってください。
【通行注意】
13:00頃からは、田の原から松原スポーツ公園まで自転車が集団で下山します。
走行車線を低速で走行しますが十分ご注意ください。
2017年06月03日
中学生・議会の育樹作業
6月1日(木)午後、王滝中学校と王滝村議会合同の育樹作業が行われました。
20170603-1
中学校の生徒や先生、議会議員、村職員など約50人が参加し、
20170603-2
除伐や枝打ち作業を行いました。
20170603-3
皆さん、お疲れさまでした
20170603-4
20170603-1
中学校の生徒や先生、議会議員、村職員など約50人が参加し、
20170603-2
除伐や枝打ち作業を行いました。
20170603-3
皆さん、お疲れさまでした
20170603-4
2017年06月02日
木曽郡植樹祭・水と緑の感謝祭合同育樹祭
6月1日(木)、木曽郡植樹祭・水と緑の感謝祭合同育樹祭が松原スポーツ公園で行われました
20170602-1
郡内6町村、愛知用水下流域から関係者や住民約500人が参加しました。
20170602-2
式典では、王滝小中学校児童生徒が「みどりの宣言」をしました
20170602-3
その後、公園内グランドに移動し、
20170602-4
イロハモミジ、オオモミジ、ドウダンツツジあわせて280本を植樹しました
20170602-5
20170602-6
王滝村は愛知用水の水源地、これからも森を整備し守っていきたいですね
20170602-1
郡内6町村、愛知用水下流域から関係者や住民約500人が参加しました。
20170602-2
式典では、王滝小中学校児童生徒が「みどりの宣言」をしました
20170602-3
その後、公園内グランドに移動し、
20170602-4
イロハモミジ、オオモミジ、ドウダンツツジあわせて280本を植樹しました
20170602-5
20170602-6
王滝村は愛知用水の水源地、これからも森を整備し守っていきたいですね