2016年12月
2016年12月29日
2016年12月28日
仕事納め
今日は仕事納め
役場では午前9時から庁内会を行い、そのあと玄関にしめ縄を飾りました。
20161228-1
さて、王滝村の2016年の大きな話題は・・・
・交通死亡事故ゼロ30年継続
7月に長野県阿部知事から表彰を受けました(ブログ記事)
・御嶽山登山道、9合目まで規制緩和
避難小屋の補強工事や防災無線設置など安全対策を行いました。
11月8日から田の原駐車場で入山規制をしています。
御嶽山に関する情報(王滝村役場ホームページ内)
・第6回おんたけ湖ハーフマラソン、過去最多1,035人出場
「きれいな紅葉・湖・山」を楽しめるコースと村民手づくりのアットホームな運営が特長
大会公式ホームページ
今年もあとわずか。
皆さんにとって来年が良い年になりますように・・・
20161228-2
役場では午前9時から庁内会を行い、そのあと玄関にしめ縄を飾りました。
20161228-1
さて、王滝村の2016年の大きな話題は・・・
・交通死亡事故ゼロ30年継続
7月に長野県阿部知事から表彰を受けました(ブログ記事)
・御嶽山登山道、9合目まで規制緩和
避難小屋の補強工事や防災無線設置など安全対策を行いました。
11月8日から田の原駐車場で入山規制をしています。
御嶽山に関する情報(王滝村役場ホームページ内)
・第6回おんたけ湖ハーフマラソン、過去最多1,035人出場
「きれいな紅葉・湖・山」を楽しめるコースと村民手づくりのアットホームな運営が特長
大会公式ホームページ
今年もあとわずか。
皆さんにとって来年が良い年になりますように・・・
20161228-2
2016年12月21日
スノーラフティング、今冬もやります
今日は冬至、一年の中で日照時間が最も短い日ですね。
王滝村は穏やかな晴天です。
20161221-1
※(注記)御岳湖ライブカメラの映像
さて、王滝観光総合事務所では、この冬もスノーラフティングを実施します。
20161221-2
期間: 平成28年12月28日〜平成29年3月20日の間の年末年始及び土日祝日(予定)
※(注記)積雪状況によって変更になる場合があります。
時間: 午前11時〜午後4時
場所: おんたけ2240スキー場 A-4駐車場
料金: 大人(高校生以上)1,000円 子供(小中学生)500円
【ふるさと村民特別料金】
大人500円 子供無料
※(注記)受付で「ふるさと村民証」の提示をお願いします。
参加資格: 3歳以上の健康な方※(注記)小学生未満のお子様は保護者同伴
1回の乗車でコースを5周、思った以上にスリル満点のスノーアクティビティです
家族連れでも楽しめます!ぜひ体験してみてください
お問い合わせ
王滝観光総合事務所 TEL: 0264-48-2257
おんたけ王滝 スキー/スノーラフティング
王滝村は穏やかな晴天です。
20161221-1
※(注記)御岳湖ライブカメラの映像
さて、王滝観光総合事務所では、この冬もスノーラフティングを実施します。
20161221-2
期間: 平成28年12月28日〜平成29年3月20日の間の年末年始及び土日祝日(予定)
※(注記)積雪状況によって変更になる場合があります。
時間: 午前11時〜午後4時
場所: おんたけ2240スキー場 A-4駐車場
料金: 大人(高校生以上)1,000円 子供(小中学生)500円
【ふるさと村民特別料金】
大人500円 子供無料
※(注記)受付で「ふるさと村民証」の提示をお願いします。
参加資格: 3歳以上の健康な方※(注記)小学生未満のお子様は保護者同伴
1回の乗車でコースを5周、思った以上にスリル満点のスノーアクティビティです
家族連れでも楽しめます!ぜひ体験してみてください
お問い合わせ
王滝観光総合事務所 TEL: 0264-48-2257
おんたけ王滝 スキー/スノーラフティング
2016年12月20日
赤ちゃんふれあい体験の事前学習
昨日12月19日、中学生が赤ちゃんふれいあい体験の事前学習を行いました
[画像:20161220-11赤ちゃんのあやし]
自分たちがどうやって生まれてきて、おうちの人の願いはどうだったのか振り返った後、養護教諭の先生から、おなかの中での赤ちゃんの様子についてお話がありました。
その後、保健師さんから、赤ちゃんの抱っこやあやしかたについてお話がありました。
[画像:20161220-23抱っこの練習]
赤ちゃん人形を抱っこして、みんな思わず笑顔がこぼれました
[画像:20161220-34抱っこ]
[画像:20161220-11赤ちゃんのあやし]
自分たちがどうやって生まれてきて、おうちの人の願いはどうだったのか振り返った後、養護教諭の先生から、おなかの中での赤ちゃんの様子についてお話がありました。
その後、保健師さんから、赤ちゃんの抱っこやあやしかたについてお話がありました。
[画像:20161220-23抱っこの練習]
赤ちゃん人形を抱っこして、みんな思わず笑顔がこぼれました
[画像:20161220-34抱っこ]
2016年12月19日
自然湖の様子
昨日12月18日の自然湖は、湖面の半分ほどに薄氷が張っていたようです。
20161219-2
20161219-3
20161219-1
写真:王滝観光総合事務所Facebookページより
おんたけ王滝(王滝観光総合事務所)Facebookページ
http://www.facebook.com/ontakeoutaki/
20161219-2
20161219-3
20161219-1
写真:王滝観光総合事務所Facebookページより
おんたけ王滝(王滝観光総合事務所)Facebookページ
http://www.facebook.com/ontakeoutaki/
2016年12月16日
自然湖、少し凍り始め
ここ数日、この時季らしい寒い日が続いています。
そのおかげで、自然湖は少し凍り始めたようです。
20161216-1
※(注記)写真 おんたけアドベンチャーFacebookページより
自然湖の様子は、ネイチャーカヌーツアー(4月〜11月)を実施している「おんたけアドベンチャー」さんが紹介しています。
おんたけアドベンチャーFacebookページ
http://www.facebook.com/ontakeadventure/
おんたけアドベンチャーホームページ
http://www.ontake-adv.com/
そのおかげで、自然湖は少し凍り始めたようです。
20161216-1
※(注記)写真 おんたけアドベンチャーFacebookページより
自然湖の様子は、ネイチャーカヌーツアー(4月〜11月)を実施している「おんたけアドベンチャー」さんが紹介しています。
おんたけアドベンチャーFacebookページ
http://www.facebook.com/ontakeadventure/
おんたけアドベンチャーホームページ
http://www.ontake-adv.com/
2016年12月13日
イルミネーション、設置しています!
今日明け方から雪が降り始めましたが、朝のうちに雨に変わりました。
スキー場の駐車場やゴンドラ乗り場付近も雨のようです。
上部のゲレンデは湿雪のようですが、状況が気になりますね・・・
20161213-1
さて、今月から王滝小中学校と保育園校庭にイルミネーションが設置されました
20161213-2
2月末まで点灯する予定です
20161213-3
場所は村の中心部、おんたけ2240スキー場の行き帰りで目にすることができます
くれぐれもわき見運転をしないように気をつけてくださいね。
スキー場の駐車場やゴンドラ乗り場付近も雨のようです。
上部のゲレンデは湿雪のようですが、状況が気になりますね・・・
20161213-1
さて、今月から王滝小中学校と保育園校庭にイルミネーションが設置されました
20161213-2
2月末まで点灯する予定です
20161213-3
場所は村の中心部、おんたけ2240スキー場の行き帰りで目にすることができます
くれぐれもわき見運転をしないように気をつけてくださいね。
2016年12月12日
おんたけ2240、オープンしました!
おんたけ2240スキー場、12月9日(金)から今シーズンの営業が始まりました〜
10日(土)には、王滝観光総合事務所による「王滝汁」の無料振る舞いが行われました
20161212-2
お立ち寄りいただいた皆さん、ありがとうございました
20161212-1
おんたけ2240ホームページ
http://ontake2240.jp/
おんたけ2240 Facebookページ
http://www.facebook.com/Ontake2240/
10日(土)には、王滝観光総合事務所による「王滝汁」の無料振る舞いが行われました
20161212-2
お立ち寄りいただいた皆さん、ありがとうございました
20161212-1
おんたけ2240ホームページ
http://ontake2240.jp/
おんたけ2240 Facebookページ
http://www.facebook.com/Ontake2240/
2016年12月09日
テレビ放送のお知らせ
9月18日に開催されたSDA王滝クロスマウンテンバイクレースの様子が自転車情報番組「チャリダー★」で紹介されます!
放送は明日12月10日(土)午後6時〜NHK/BS1、ぜひご覧ください(^-^)
20161209-2
「チャリダー★」番組ページ
http://www.nhk.or.jp/charida/index.html
SDA王滝クロスマウンテンバイクレース
http://www.powersports.co.jp/sda/16_otaki_bike_9/index.htm
おんたけ2240、本日12/9オープン
おんたけ2240スキー場は、本日12月9日(金)からオープンします
20161209-1
<以下、おんたけ2240ホームページより>
※(注記)オープニングのゲレンデ、リフト料金は下記の通りとなります。
・オープンゲレンデ 三笠ウィングコース
・営業リフト ゴンドラ及び第7クワッドリフト
■しかくリフト料金
・1日券 大人3900円 小人1500円 シニア3100円
・4時間券 大人3100円 小人1000円 シニア2600円
対象期間:オープンより1週間(積雪状況により変更する場合があります。)
おんたけ2240ホームページ
http://ontake2240.jp/
おんたけ2240 Facebookページ
http://www.facebook.com/Ontake2240/
20161209-1
<以下、おんたけ2240ホームページより>
※(注記)オープニングのゲレンデ、リフト料金は下記の通りとなります。
・オープンゲレンデ 三笠ウィングコース
・営業リフト ゴンドラ及び第7クワッドリフト
■しかくリフト料金
・1日券 大人3900円 小人1500円 シニア3100円
・4時間券 大人3100円 小人1000円 シニア2600円
対象期間:オープンより1週間(積雪状況により変更する場合があります。)
おんたけ2240ホームページ
http://ontake2240.jp/
おんたけ2240 Facebookページ
http://www.facebook.com/Ontake2240/
2016年12月08日
自然湖の様子
滝越地区へ用事があったので、途中にある自然湖の様子を撮影しました
20161208-5
昨夜雪が降ったので、周囲の山々が白くなり、冬の姿になりつつあります。
20161208-6
例年12月20日頃に凍り始め、1月には全面結氷します。
20161208-7
今年はいつ頃から凍り始めるでしょうか
20161208-5
昨夜雪が降ったので、周囲の山々が白くなり、冬の姿になりつつあります。
20161208-6
例年12月20日頃に凍り始め、1月には全面結氷します。
20161208-7
今年はいつ頃から凍り始めるでしょうか
ほのぼのとした健診結果説明会
12月3日から5日の3日間、村内各地区で健診結果の説明会が行われました。
20161208-11特定健診結果返却会のご案内(名前伏せ字)
車は移動型の健診結果説明会場です。
健診を受けた方も、そうでない方も、みなさん立ち寄り、話が盛り上がって、笑い声でいっぱいです
次は誰かな〜。
[画像:20161208-22役場前]
結果はどうかな???
ドキドキしながら健診結果をまちます。
[画像:20161208-33健診結果待ち]
[画像:20161208-44笑顔の健診結果説明]
青空のもと、ほのぼのとした健診結果説明会でした
20161208-11特定健診結果返却会のご案内(名前伏せ字)
車は移動型の健診結果説明会場です。
健診を受けた方も、そうでない方も、みなさん立ち寄り、話が盛り上がって、笑い声でいっぱいです
次は誰かな〜。
[画像:20161208-22役場前]
結果はどうかな???
ドキドキしながら健診結果をまちます。
[画像:20161208-33健診結果待ち]
[画像:20161208-44笑顔の健診結果説明]
青空のもと、ほのぼのとした健診結果説明会でした
2016年12月07日
第9回すんきde元気フェア(12/9〜2/12)
今日は二十四節気の一つ、大雪(たいせつ)
王滝村はマイナス5°C以下の今季一番の冷え込みでした
20161207-3
さて、木曽の赤かぶの葉や茎を乳酸菌発酵させた漬け物で、塩を使わない天然のヘルシーな食品として、今、注目を集めている「すんき」
木曽地域だけで作られてきた当地独自の食文化であり、木曽を訪れていただいた際には宿泊施設や飲食店で「すんき」を味わったり、お土産品として購入していただくことができます。
そして今回、訪れていただいた多くの方々に「すんき」を味わっていただき、一層と「すんき」を知っていただくため、『すんきde元気フェア 2017 〜第9回すんきまつり〜』 を開催いたします。
塩を用いないスッキリとした酸味と、各協賛店が皆様のためにご用意した様々な「すんき料理」や「すんきのお土産品」を、ご堪能ください
20161207-1
実施期間 平成28年12月9日(金)〜平成29年2月12日(日)
実施内容 協賛店(宿泊施設・飲食店・土産品店 計35店舗)で、「すんき」「すんき汁」「オリジナルすんき料理」などをご賞味いただけます。
お問い合わせ
木曽町商工会 TEL: 0264-22-3618
http://www.kisomachi.or.jp/sunki-matsuri.html
王滝村はマイナス5°C以下の今季一番の冷え込みでした
20161207-3
さて、木曽の赤かぶの葉や茎を乳酸菌発酵させた漬け物で、塩を使わない天然のヘルシーな食品として、今、注目を集めている「すんき」
木曽地域だけで作られてきた当地独自の食文化であり、木曽を訪れていただいた際には宿泊施設や飲食店で「すんき」を味わったり、お土産品として購入していただくことができます。
そして今回、訪れていただいた多くの方々に「すんき」を味わっていただき、一層と「すんき」を知っていただくため、『すんきde元気フェア 2017 〜第9回すんきまつり〜』 を開催いたします。
塩を用いないスッキリとした酸味と、各協賛店が皆様のためにご用意した様々な「すんき料理」や「すんきのお土産品」を、ご堪能ください
20161207-1
実施期間 平成28年12月9日(金)〜平成29年2月12日(日)
実施内容 協賛店(宿泊施設・飲食店・土産品店 計35店舗)で、「すんき」「すんき汁」「オリジナルすんき料理」などをご賞味いただけます。
お問い合わせ
木曽町商工会 TEL: 0264-22-3618
http://www.kisomachi.or.jp/sunki-matsuri.html
2016年12月06日
ふるさとCM大賞、町村会会長賞を受賞!
豊かな自然と人情を育む「ふるさと」の思いを手作りCMで競い合い、市町村の魅力をPRするふるさとCM大賞NAGANO
王滝小学校4年生〜6年生が作成したCM「やさしさ100%王滝村」が全105作品の中から最終審査22作品にノミネートされ、子供たちと先生などで最終審査会へ
作品ページ [ 王滝村 ] やさしさ100%王滝村
http://www.abn-tv.co.jp/cm-nagano/2016-list/204293_2/
20161206-1
ステージでは工夫を凝らした寸劇を披露
20161206-3
20161206-4
そして、長野県町村会会長賞を受賞いたしました
20161206-5
おめでとうございました
20161206-6
最終審査会の模様は、新年お正月に放送される予定です。
放送日時が分かりましたら、またお知らせいたします〜
ふるさとCM大賞NAGANOホームページ
http://www.abn-tv.co.jp/cm-nagano/
王滝小学校4年生〜6年生が作成したCM「やさしさ100%王滝村」が全105作品の中から最終審査22作品にノミネートされ、子供たちと先生などで最終審査会へ
作品ページ [ 王滝村 ] やさしさ100%王滝村
http://www.abn-tv.co.jp/cm-nagano/2016-list/204293_2/
20161206-1
ステージでは工夫を凝らした寸劇を披露
20161206-3
20161206-4
そして、長野県町村会会長賞を受賞いたしました
20161206-5
おめでとうございました
20161206-6
最終審査会の模様は、新年お正月に放送される予定です。
放送日時が分かりましたら、またお知らせいたします〜
ふるさとCM大賞NAGANOホームページ
http://www.abn-tv.co.jp/cm-nagano/
2016年12月05日
おんたけ2240安全祈願祭
12月5日(月)、おんたけ2240スキー場安全祈願祭が行われました。
20161205-1
村長をはじめ地元の関係者が参列し、無事故とシーズン中の賑わいを願いました。
20161205-2
今シーズンのおんたけ2240スキー場は、12月9日(金)オープンの予定です
詳しくは、おんたけ2240ホームページをご覧ください。
20161205-1
村長をはじめ地元の関係者が参列し、無事故とシーズン中の賑わいを願いました。
20161205-2
今シーズンのおんたけ2240スキー場は、12月9日(金)オープンの予定です
詳しくは、おんたけ2240ホームページをご覧ください。