[フレーム]

2022年06月

2022年06月30日

婚活イベント「友活!ブルーベリー狩り」を開催します。

木曽郡6町村で連携を取り、婚活イベント「友活!ブルーベリー狩り」を7月24日に開催します。

konkatsu0724


チラシ(PDF版)はこちらから


夏の⾼原で友達作り 参加者募集!
参加申込み期限 7/14

(⽊曽町開⽥⾼原末川6021)
男女でペアになりブルーベリー狩り!
500gに近いペアには賞品あり!
緑あふれる自然の中でぺアトークを楽しんで友達作り!
木曽馬の里一本木亭のランチつき!


【問い合わせ・申し込み先】
株式会社ベストパートナー
長野県塩尻市広丘吉田3322リファインド中村1F
TEL:0263-88-3058
Mail:partner@best-nagano.com

otaki_maki at 12:00|Permalinkclip!王滝村役場

2022年06月28日

7月2日より、自然湖ネイチャーカヌーツアー再開のおしらせ

自然湖までの唯一の道路の復旧工事終了予定が決まりました。

参考→ 王滝村役場web

これに伴い、7月2日(土)より、自然湖ネイチャーカヌーツアー再開いたします。
長らく、お待たせいたしました。

48f9b860c5b326de7c61e54c15c66222-e1654389987756


予約制となっております。
予約先 松原スポーツ公園 0264-24-0158

どうぞよろしくお願いいたします。


otaki_maki at 12:00|Permalinkclip!自然湖 | アウトドア

2022年06月27日

令和4年度やまのこキャンプ第2回目プログラム(川遊び)のごお知らせ

やまのこキャンプ夏の企画は川遊びを中心としたデイキャンプです。
お楽しみ満載です!ご家族、ご友人を誘ってご参加ください!

令和4年8月20日(土)

yamanoko2208


PDF版はこちらから


64ee8939


c453a34c


【お問い合わせ先】
王滝村公民館(教育委員会事務局)
TEL:0264-48-2134
FAX:0264-48-1030

otaki_maki at 12:00|Permalinkclip!秘境 滝越 | アウトドア

2022年06月24日

×ばつスキーに奮闘!家高里加子さん

木曽地域振興局のブログの記事を紹介させていただきます。

https://blog.nagano-ken.jp/kiso/festival/19681.html

IMG_3582.cleaned-e1654663156807-450x600


2022年06月23日

【王滝村の食事処】そば処さくら

そば処さくらでは、その日の朝に手打ちした信州そばをご提供しています。
お蕎麦には「お惣菜」と「季節のお漬物」が付いてきます。

そば処さくら
〒397-0201
長野県木曽郡王滝村東3229−1
TEL 0264-48-1661



[フレーム]


信州でとれた風味豊かな石うすびきそばを、是非一度ご賞味下さい。
団体でお越しの場合はご予約をお願 いします。

2022年06月20日

木曽郡消防ポンプ操法大会が開催されました。

6月19日(日)3年ぶりに木曽郡消防ポンプ操法ラッパ吹奏大会が開催されました。
S3
会場は木祖村でした。

S7
王滝村消防団はポンプ車の部に出場しました。

S8
指揮者と操作員4人のチームで

S2
水出しのスピードと正確性を競います。

S1
火点(標的)に正確に水を当てることができました。

S6
美しい姿勢です!かっこいいですね!!

S4
結果は2位で、惜しくも長野県大会の出場権を獲得することはできませんでしたが、練習の成果を発揮し、見事な操法を披露しました。

S5
選手のみなさん、長い期間の訓練お疲れさまでした。

来年度は、地元王滝村の開催です。









otaki_maki at 17:51|Permalinkclip!王滝村消防団

2022年06月17日

御嶽スキー場フィッシングアドベンチャー

専用ガイド付きで王滝村内の源流釣りが楽しめる「GENRYU」と、御嶽スキー場の使わなくなった降雪用水源プールを再利用した釣り堀「GEN」の営業を開始しています。


https://fishing.ontakeskijo.com/


S__34766964-1-1024x768


王滝村の豊かさと恵みを五感で感じる。

手ぶらで楽しめる源流釣り体験とイワナ専用の管理釣り場

GENRYUでは、王滝村内の渓流にて、専門のガイドが源流釣りをご案内します。
GENでは、過去に降雪用水源プールとして利用していた水源地にて、ルアーで、イワナ釣りが楽しめます。

2022年06月16日

地域支え合い推進会議〜花畑づくり〜

村では、支え合いによる地域づくりの一環として、
地域の皆様の交流や高齢者の皆様の生きがいづくりの場として、
遊休農地を活用した活動を計画しています。
DSC_5433
6月1日(水)雨で1日順延になりましたが、今年も村の景観整備を兼ねて花畑づくりがスタートしました。

DSC_5435
畝(うね)作りから種まきをしました。

DSC_5428
お花が咲くのが楽しみです。

otaki_maki at 12:00|Permalinkclip!

2022年06月15日

金山揚水土地改良区の皆様がドウダンツツジを植えました。

6月3日(金)金山揚水土地改良区の皆様が来村されました。
2年ぶりの水源地訪問です。

K1
松原スポーツ公園でドウダンツツジも植樹を行いました。

20220603_104146


K3

村長もかけつけ

K4

植樹作業をお手伝いさせていただきました。

K2

数年前に同じ場所に植樹したドウダンツツジも順調に成長しています。
金山揚水土地改良区の皆様、ありがとございました。

2022年06月14日

御嶽山ビジターセンター「やまテラス王滝」8月27日開館!

王滝村と木曽町で整備が進む御嶽山ビジターセンターが8月27日に開館することが発表されました。
また名称も発表され、王滝村の施設が「やまテラス王滝」木曽町の施設が「さとテラス三岳」と名付けられました。

V1

田の原の「やまテラス王滝」は開館に向け、着々と工事が進んでいます。

2022年06月13日

人権の花植え

6月2日(木)
王滝小学校で人権の花植えがおこなわれました。
o1
小学生と王寿会の皆様などと一緒に花植えを行い、花植えを通じて生命の尊さを学び人権啓発を行いました。

o4
先生の教えのもと

o2

丁寧に花植えを行いました。

o3

梅雨が明けるころには、きれいな花が咲くことでしょう...♪

otaki_maki at 12:00|Permalinkclip!小中学校 | 植物・生物

2022年06月10日

長野県森の里親事業による森林体験ボランティア

6月4日(土)
おんたけ銀河村キャンプ場にて愛知製鋼株式会社の皆さんが
長野県森の里親事業による森林整備ボランティア活動が行われました。

DSC_0650
村長より歓迎のあいさつ
御嶽山もきれいに見えました。
(おんたけ銀河村キャンプ場駐車場)

DSC_0690
午前中は枝打ちや雑木刈り

DSC_0682
愛知製鋼さんが持参した、大型のこぎりで丸太切り。
呼吸を合わせて『1・2!!』

DSC_0690
午後も引き続き森林整備を行いました。

DSC_0695
アダプトサインの前で記念撮影。

DSC_0685

一日、おつかれさまでした。

2022年06月08日

小学生が田植えを行いました。

5月末、小学生が村民の方からお借りした田んぼで田植えを行いました。
IMG_4211

村の集落支援員から教わりながらの作業です。

IMG_4215

一列に並んで、なかなかいい手つきです。

IMG_4224

泥跳ねも気にしないで、一生懸命植えました。

IMG_4212

秋の収穫が楽しみです(^^♪

otaki_maki at 12:00|Permalinkclip!小中学校 | 植物・生物

2022年06月06日

「水源の森応援隊」の皆様が間伐作業を行いました。

5月28日(土)木曽川下流域となる愛知県の住民で結成されている「水源の森応援隊」90人の皆様が、王滝村九蔵の村有林でが間伐作業を行いました。

33

木曽広域連合と、愛知県の4市1町に水道水を供給する愛知中部水道企業団が主催しました。

32

村長より歓迎のあいさつを述べました。

31

交流は平成12年に始まり、水源保全を目的とする「森林整備協定」を締結し、応援隊の活動を行っていましたが、新型コロナウイルスなどの影響で3年ぶりの開催となりました。

37

この日の作業箇所は、ヒノキを植えた約0・9ヘクタールで

38

木曽郡内の森林関係者らに教わりながら間伐作業を行いました。

36

松原スポーツ公園では様々な体験事業を行い

35

森林のもたらす恵みについても体感いただきました。

34

どんぐり粉の棒パン焼き。

終日、天気に恵まれ、3年ぶりの活動が無事終了しました。



2022年06月04日

マレットゴルフ愛好会打ち始め

5月15日 王滝村野口のマレットゴルフ場で

53

マレットゴルフ愛好会の総会&打ち始めを行いました。

52

久しぶりでも、ファームはばっちりですね(・∀・)

51

会話も弾みます(^^♪

54

ランチは常八さんのお弁当

55

山菜と自家製玉子が入ったメニューで美味しそうですね。

otaki_maki at 00:00|Permalinkclip!スポーツ | 公民館

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /