2016年06月
2016年06月26日
平成28年度木曽郡消防ポンプ操法・ラッパ吹奏大会
6月26日(日)
平成28年度木曽郡消防ポンプ操法・ラッパ吹奏大会が
王滝村の松原スポーツ公園で開催されました。
13
木曽郡6町村が順番で開催するため
王滝村での開催は平成22年以来6年ぶりになります。
14
大会の総指揮は恒例で地元消防団長が執ります。
15
王滝村消防団は会場当番団として
9
会場準備や運営に携わりながら、
8
競技はポンプ車操法の部に出場しました。
16
ポンプ操法とは基本的な器具操作や動作を習得するための訓練で
待機から解散まで一連の手順を演じます。
4
指揮者と4人の選手が息を合わせて行う競技では
操作や規律、所要時間について審査がおこなわれ、
1
2
最後まで、きびきびとした動作で
3
地元開催のプレッシャーを跳ね除け、
約2ヶ月にわたる練習の成果を存分に発揮しました。
6
午後はラッパ吹奏の競技が行われ、
17
競技終了後、
全消防団合同のラッパ吹奏により
10
約500人の消防団員による分列行進が行われました。
7
閉会式での結果発表は・・・・
王滝村消防団は堂々の3位入賞
11
雨の影響が心配されましたが、
選手の転倒や、トラブルもなく無事、大会が終了しました。
会場の準備・運営をしていただいた団員のみなさん、選手のみなさん
関係者のみなさま、おつかれさまでした。
12
【優勝団】
ポンプ車の部 木曽町
小型ポンプの部 南木曽町
ラッパ吹奏の部 上松町
平成28年度木曽郡消防ポンプ操法・ラッパ吹奏大会が
王滝村の松原スポーツ公園で開催されました。
13
木曽郡6町村が順番で開催するため
王滝村での開催は平成22年以来6年ぶりになります。
14
大会の総指揮は恒例で地元消防団長が執ります。
15
王滝村消防団は会場当番団として
9
会場準備や運営に携わりながら、
8
競技はポンプ車操法の部に出場しました。
16
ポンプ操法とは基本的な器具操作や動作を習得するための訓練で
待機から解散まで一連の手順を演じます。
4
指揮者と4人の選手が息を合わせて行う競技では
操作や規律、所要時間について審査がおこなわれ、
1
2
最後まで、きびきびとした動作で
3
地元開催のプレッシャーを跳ね除け、
約2ヶ月にわたる練習の成果を存分に発揮しました。
6
午後はラッパ吹奏の競技が行われ、
17
競技終了後、
全消防団合同のラッパ吹奏により
10
約500人の消防団員による分列行進が行われました。
7
閉会式での結果発表は・・・・
王滝村消防団は堂々の3位入賞
11
雨の影響が心配されましたが、
選手の転倒や、トラブルもなく無事、大会が終了しました。
会場の準備・運営をしていただいた団員のみなさん、選手のみなさん
関係者のみなさま、おつかれさまでした。
12
【優勝団】
ポンプ車の部 木曽町
小型ポンプの部 南木曽町
ラッパ吹奏の部 上松町
2016年06月13日
2016年06月06日
第12回ヒルクライムイン王滝村が開催されました。
第12回ヒルクライムイン王滝村が開催されました。
http://powersports.co.jp/sda/16_ontake/index.htm
レースの様子を動画でご紹介します。
スタート直後の急坂(大岩橋〜ガソリンスタンド前)
[フレーム]
2合目付近(スタートから約3km)
[フレーム]
http://powersports.co.jp/sda/16_ontake/index.htm
レースの様子を動画でご紹介します。
スタート直後の急坂(大岩橋〜ガソリンスタンド前)
[フレーム]
2合目付近(スタートから約3km)
[フレーム]