2018年01月
2018年01月30日
木曽路氷雪の灯祭り
現在、冬場の木曽路の祭典、「木曽路氷雪の灯(ひ)祭り」が行われています。
20180130-1
アイスキャンドルを使い木曽路内にある宿場を灯す幻想的なイベントで、木曽路の各宿場や御岳山麓などで行われます。
【氷雪の灯祭りのスケジュール】
1月27日(土) 木曽町日義、木祖村藪原、大桑村
1月28日(日) 塩尻市贄川
2月 2日(金)〜3日(土) 木曽町福島
2月 3日(土) 塩尻市奈良井、王滝村、木曽町開田高原
2月10日(土) 木曽町黒川、上松町、南木曽町妻籠・馬籠
詳細は木曽観光連盟ホームページをご覧ください。
http://www.kisoji.com/kisoji/hyosetsu/2018/2018hyousetu.html
王滝村では、今週2月3日(土)の18時〜20時頃まで、王滝村公民館前で行います。
20180130-2
温かい飲食の振る舞いや販売を行います
スキー帰りに寄っていただいても 皆さまの参加をお待ちしております
くれぐれも温かい服装でお越し下さいね。
20180130-1
アイスキャンドルを使い木曽路内にある宿場を灯す幻想的なイベントで、木曽路の各宿場や御岳山麓などで行われます。
【氷雪の灯祭りのスケジュール】
1月27日(土) 木曽町日義、木祖村藪原、大桑村
1月28日(日) 塩尻市贄川
2月 2日(金)〜3日(土) 木曽町福島
2月 3日(土) 塩尻市奈良井、王滝村、木曽町開田高原
2月10日(土) 木曽町黒川、上松町、南木曽町妻籠・馬籠
詳細は木曽観光連盟ホームページをご覧ください。
http://www.kisoji.com/kisoji/hyosetsu/2018/2018hyousetu.html
王滝村では、今週2月3日(土)の18時〜20時頃まで、王滝村公民館前で行います。
20180130-2
温かい飲食の振る舞いや販売を行います
スキー帰りに寄っていただいても 皆さまの参加をお待ちしております
くれぐれも温かい服装でお越し下さいね。
2018年01月29日
清滝・新滝の様子
清滝・新滝の様子をお知らせします。
先週の大寒波により、かなり凍ってきたようです
お出かけの際は、防寒対策を整えるとともに、足元が滑りやすいのでアイゼン等を用意するようにお願いします。
清滝
20180129-1
新滝
20180129-3
20180129-2
写真:おんたけ王滝Facebookページより
先週の大寒波により、かなり凍ってきたようです
お出かけの際は、防寒対策を整えるとともに、足元が滑りやすいのでアイゼン等を用意するようにお願いします。
清滝
20180129-1
新滝
20180129-3
20180129-2
写真:おんたけ王滝Facebookページより
2018年01月26日
静岡県御前崎中学校のスキー交流
今週1月23日(火)〜25日(木)にかけて、静岡県御前崎中学校1年生約120名が王滝村を訪れ、2泊3日のスキー交流を行いました
20180126-1
夏は王滝中学校が御前崎市へ、冬は御前崎中学校が王滝村を訪れます。
この交流は昭和38年以降、半世紀も続いています
20180126-2
班ごとに分かれてレッスンを受けます。
20180126-3
生徒がほとんどが初めてのスキー体験ですが、
メキメキと上達していきます
20180126-4
だんだん余裕が生まれてきて楽しく滑れるようになりました
20180126-5
20180126-6
大自然王滝村でのスキー体験はいかがだったでしょうか・・・
良い思い出になってくれれば幸いです
20180126-7
今度は、ご家族やお友達とお越しくださいね
20180126-1
夏は王滝中学校が御前崎市へ、冬は御前崎中学校が王滝村を訪れます。
この交流は昭和38年以降、半世紀も続いています
20180126-2
班ごとに分かれてレッスンを受けます。
20180126-3
生徒がほとんどが初めてのスキー体験ですが、
メキメキと上達していきます
20180126-4
だんだん余裕が生まれてきて楽しく滑れるようになりました
20180126-5
20180126-6
大自然王滝村でのスキー体験はいかがだったでしょうか・・・
良い思い出になってくれれば幸いです
20180126-7
今度は、ご家族やお友達とお越しくださいね
2018年01月17日
中学生の託児体験の事前学習&妊婦体験
2018年01月16日
どんど焼き
1月14日(日)、各地区で小正月の行事"どんど焼き"が行われました
昔は1月14日に玄関前のお飾りを燃やして15日の朝には、神棚のお飾りを燃やしたそうですが、だんだんと14日にすべて燃やすようになってきたようです。
〜野口区〜
20180116-1
〜中越区〜
20180116-2
中越区からは下条区や上条区の煙が見えていました
20180116-4
〜下条区〜
20180116-3
どうか今年1年が無事に過ごせますように
昔は1月14日に玄関前のお飾りを燃やして15日の朝には、神棚のお飾りを燃やしたそうですが、だんだんと14日にすべて燃やすようになってきたようです。
〜野口区〜
20180116-1
〜中越区〜
20180116-2
中越区からは下条区や上条区の煙が見えていました
20180116-4
〜下条区〜
20180116-3
どうか今年1年が無事に過ごせますように
2018年01月15日
平成30年王滝村消防団出初式
1月12日(金)、平成30年王滝村消防団出初式が挙行されました
20180115-1
式典では、長年勤続や功績のあった団員への表彰や退団者へ感謝状が渡されました。
20180115-2
また、多くの来賓の皆さまからご祝辞をいただきました。
20180115-3
式典のあとは、王滝村公民館前で分列式が行われ
20180115-4
村民や園児の見守る中、分列行進を行いました。
20180115-5
20180115-6
その後、祝賀会並びに退団者慰労会を王滝村公民館で行いました。
ご出席いただいた来賓の方々、関係者のみなさま ありがとうございました
20180115-1
式典では、長年勤続や功績のあった団員への表彰や退団者へ感謝状が渡されました。
20180115-2
また、多くの来賓の皆さまからご祝辞をいただきました。
20180115-3
式典のあとは、王滝村公民館前で分列式が行われ
20180115-4
村民や園児の見守る中、分列行進を行いました。
20180115-5
20180115-6
その後、祝賀会並びに退団者慰労会を王滝村公民館で行いました。
ご出席いただいた来賓の方々、関係者のみなさま ありがとうございました
2018年01月09日
行政連絡員会議が行われました
1月5日(金)午後、平成30年第1回行政連絡員会議が行われました。
行政連絡員とは村内に9つある区の区長さん。地域住民をとりまとめ、地区と行政とのパイプ役をお努めいただきます。
20180109-1
各区役員の確認や村からの連絡事項が伝えられました。
今年一年、よろしくお願いします
2018年01月05日
大晦日〜元旦の様子
御嶽神社では、年末から年始にかけて、この1年を無事に過ごせたことを感謝し、心身を清め、新しい気持ちで新年を迎える様々な行事(除夜祭と歳旦祭)が行われました。
20180105-3
20180105-4
また、観光総合事務所や有志メンバーによる竹灯籠も行われ、
20180105-1
20180105-2
御嶽神社里宮参道と鳳泉寺に約670個の灯籠が灯されました
20180105-5
雪が降る中、日中から準備にあたられた関係者の皆様、お疲れ様でした。
そして、元旦には毎年恒例の元旦ウォーキングが行われました
20180105-6
村民や帰省された方たちは、それぞれのペースで村内を歩きました
20180105-7
今年1年、無事で元気に過ごせますように・・・
20180105-3
20180105-4
また、観光総合事務所や有志メンバーによる竹灯籠も行われ、
20180105-1
20180105-2
御嶽神社里宮参道と鳳泉寺に約670個の灯籠が灯されました
20180105-5
雪が降る中、日中から準備にあたられた関係者の皆様、お疲れ様でした。
そして、元旦には毎年恒例の元旦ウォーキングが行われました
20180105-6
村民や帰省された方たちは、それぞれのペースで村内を歩きました
20180105-7
今年1年、無事で元気に過ごせますように・・・