2012年06月
2012年06月30日
濁川地区慰霊碑清掃
IMGP25186月28日、王寿会と王滝中学校2・3年生のみなさん約40人が濁川地区にある鎮め観音周辺の清掃を行いました。
鎮め観音は、ご遺体の確認ができなかった濁川・柳ヶ瀬地区の方々のために建立されたもので、震災で亡くなった母親と幼子の姿をかたどったといわれています。
IMGP2537鎮め観音を磨いたり、周辺の草取りをしました。
blogIMGP2554その後、献花と黙祷を行い、ご冥福をお祈りします。
IMGP2585清掃だけでなく、参加者が自己紹介をし合い、交流を深める場にもなっています。
鎮め観音は、ご遺体の確認ができなかった濁川・柳ヶ瀬地区の方々のために建立されたもので、震災で亡くなった母親と幼子の姿をかたどったといわれています。
IMGP2537鎮め観音を磨いたり、周辺の草取りをしました。
blogIMGP2554その後、献花と黙祷を行い、ご冥福をお祈りします。
IMGP2585清掃だけでなく、参加者が自己紹介をし合い、交流を深める場にもなっています。
2012年06月29日
姉妹でインターハイに出場
6月15日〜17日にかけて石川県で北信越高等学校体育大会が行われました。
この大会には、王滝村出身で東海大三高校の吉田夏子さん ・ 英里子さん姉妹が
出場しました。
bS1010021夏子さんは15日に行われた
女子1,500mで
bS10100303位に入賞
bS100001217日に行われた女子3,000mで
bS10000165位に入賞しました。
bS1010013英里子さんは15日に行われた5,000m競歩で
bS10100252位に入賞
姉妹そろって、
7月末〜8月にかけて新潟市で行われる全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に
出場することになりました。
王滝村では、陸上大会の快挙が続いています
この大会には、王滝村出身で東海大三高校の吉田夏子さん ・ 英里子さん姉妹が
出場しました。
bS1010021夏子さんは15日に行われた
女子1,500mで
bS10100303位に入賞
bS100001217日に行われた女子3,000mで
bS10000165位に入賞しました。
bS1010013英里子さんは15日に行われた5,000m競歩で
bS10100252位に入賞
姉妹そろって、
7月末〜8月にかけて新潟市で行われる全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に
出場することになりました。
王滝村では、陸上大会の快挙が続いています
2012年06月28日
2012年06月27日
全国大会に出場します!!
blogRIMG89676月24日、長野県小学生陸上競技大会が松本市で行われました。
王滝小学校からは、前回の中信地区の大会で入賞した3人が出場しました。
blogRIMG8971共通女子走幅跳に出場した
王滝小学校6年栗空実穂さんは
blogRIMG89824m17cmを跳び
見事、優勝しました
おめでとうございます
8月24・25日に神奈川県 日産スタジアムで行われる全国小学生陸上競技交流大会に
出場するそうです。
これからも
大きく、大きく 羽ばたいてくださいね
王滝小学校からは、前回の中信地区の大会で入賞した3人が出場しました。
blogRIMG8971共通女子走幅跳に出場した
王滝小学校6年栗空実穂さんは
blogRIMG89824m17cmを跳び
見事、優勝しました
おめでとうございます
8月24・25日に神奈川県 日産スタジアムで行われる全国小学生陸上競技交流大会に
出場するそうです。
これからも
大きく、大きく 羽ばたいてくださいね
2012年06月26日
2012年06月25日
木曽郡消防ポンプ操法・ラッパ吹奏大会
DSC_65806月24日木曽郡消防ポンプ操法・ラッパ吹奏大会が上松町で行われました。
王滝村消防団は第2分団がポンプ車操法の部に出場しました。
IMGP2444緊張MAX
いよいよ、王滝村消防団の競技が始まります。
DSC_6627号令を合図に
DSC_6635操作開始
DSC_6656規律の他に
タイムも重要です
IMGP1335約2ヶ月にわたる練習の成果を存分に発揮しました
IMGP2487仲間の出迎えを受け、ようやく安堵です
IMGP2497このほか、小型ポンプ操法や
IMGP2501ラッパ吹奏も行われました。
DSC_6793結果は・・・・
王滝村消防団は
堂々の3位入賞
DSC_6829そして
入賞以上に団結力や絆が深まったようです。
王滝村消防団は第2分団がポンプ車操法の部に出場しました。
IMGP2444緊張MAX
いよいよ、王滝村消防団の競技が始まります。
DSC_6627号令を合図に
DSC_6635操作開始
DSC_6656規律の他に
タイムも重要です
IMGP1335約2ヶ月にわたる練習の成果を存分に発揮しました
IMGP2487仲間の出迎えを受け、ようやく安堵です
IMGP2497このほか、小型ポンプ操法や
IMGP2501ラッパ吹奏も行われました。
DSC_6793結果は・・・・
王滝村消防団は
堂々の3位入賞
DSC_6829そして
入賞以上に団結力や絆が深まったようです。
2012年06月22日
長野県記録を更新!!
6月10日、第23回長野県マスターズ陸上競技選手権大会が松本市で行われました。
blogS1000002吉田 広史さん(東区)が
M50(50才〜54才)の部
60m走に出場
blogS10000017.85秒の
長野県新記録で優勝
しました。
おめでとうございます
blogS1000002吉田 広史さん(東区)が
M50(50才〜54才)の部
60m走に出場
blogS10000017.85秒の
長野県新記録で優勝
しました。
おめでとうございます
2012年06月21日
2012年06月20日
2012年06月19日
神十股の池
台風4号が接近中
段々と雨や風が強まり、大荒れになる予報です。
blogIMG_5559滝越地区から白巣峠へ向かう途中にある「シンガハタの池」
漢字で「神十股」と書くようです。
隕石が落ちてできたクレーターという説があります。
blogIMG_5562前日の雨で?水量が多くなっていました。
IMG_5563道路には案内看板があり、池の近くへ歩いて行けます。
少し、おしゃれな看板です
段々と雨や風が強まり、大荒れになる予報です。
blogIMG_5559滝越地区から白巣峠へ向かう途中にある「シンガハタの池」
漢字で「神十股」と書くようです。
隕石が落ちてできたクレーターという説があります。
blogIMG_5562前日の雨で?水量が多くなっていました。
IMG_5563道路には案内看板があり、池の近くへ歩いて行けます。
少し、おしゃれな看板です
2012年06月18日
2012年06月15日
2012年06月14日
御嶽山のようす
先日のヘリコプター荷あげの時に撮影した写真をご紹介します。
DSC_0702早朝の御嶽山
神々しい姿です
0611ヘリ荷揚げ 147剣ヶ峰から見た王滝頂上
0611ヘリ荷揚げ 215王滝頂上奥社前には、まだ2mくらいの雪が残っています。
0611ヘリ荷揚げ 227王滝頂上から剣ヶ峰方面。登山道には雪はないようです。
0611ヘリ荷揚げ 200一の池方面
0611ヘリ荷揚げ 152二の池方面
33二の池付近は、雪が多いですね。
DSC_0702早朝の御嶽山
神々しい姿です
0611ヘリ荷揚げ 147剣ヶ峰から見た王滝頂上
0611ヘリ荷揚げ 215王滝頂上奥社前には、まだ2mくらいの雪が残っています。
0611ヘリ荷揚げ 227王滝頂上から剣ヶ峰方面。登山道には雪はないようです。
0611ヘリ荷揚げ 200一の池方面
0611ヘリ荷揚げ 152二の池方面
33二の池付近は、雪が多いですね。