2009年08月
2009年08月31日
まだまだ見えます。御嶽山での花。
8月末ですが、
御嶽山では、
まだ、植物を楽しむことができます。blogIMG_4480(とうやくりんどう)トウヤクリンドウのつぼみです。
blogIMG_4486(イワツメクサ)イワツメクサが
お花畑のようです。
blogIMG_4535(ミヤマキンバイ)ミヤマキンバイ
終わりかけてはいますが、
1、2輪くらいは、
綺麗に咲いています。
blogIMG_4549(オンタデ) blogIMG_4550(オンタデ2)
オンタデが、群生しています。
白とピンクの花が綺麗に咲いています。
blogIMG_4556(チングルマ)チングルマの実
花が咲き終わると実がなります。
この実の形が
こどもの「かざぐるま」に見えたことから
稚児車(ちごくるま)
が転じて付けられたそうです。
blogIMG_4564(ツシマギキョウ) blogIMG_4572(チシマギキョウ)群生
そして、こちらが、「チシマギキョウ」
イワギキョウにそっくりですよね
blogIMG_4577(ヨツバシオガマ)2日前のブログでも紹介した
「ヨツバシオガマ」です。
たくさん咲いています。
blogIMG_4630(コマクサ)三の池、五の池に足を伸ばすと
コマクサを見ることができます。
御嶽山では、
まだ、植物を楽しむことができます。blogIMG_4480(とうやくりんどう)トウヤクリンドウのつぼみです。
blogIMG_4486(イワツメクサ)イワツメクサが
お花畑のようです。
blogIMG_4535(ミヤマキンバイ)ミヤマキンバイ
終わりかけてはいますが、
1、2輪くらいは、
綺麗に咲いています。
blogIMG_4549(オンタデ) blogIMG_4550(オンタデ2)
オンタデが、群生しています。
白とピンクの花が綺麗に咲いています。
blogIMG_4556(チングルマ)チングルマの実
花が咲き終わると実がなります。
この実の形が
こどもの「かざぐるま」に見えたことから
稚児車(ちごくるま)
が転じて付けられたそうです。
blogIMG_4564(ツシマギキョウ) blogIMG_4572(チシマギキョウ)群生
そして、こちらが、「チシマギキョウ」
イワギキョウにそっくりですよね
blogIMG_4577(ヨツバシオガマ)2日前のブログでも紹介した
「ヨツバシオガマ」です。
たくさん咲いています。
blogIMG_4630(コマクサ)三の池、五の池に足を伸ばすと
コマクサを見ることができます。
村営バス
DSC003297月18日から毎日運行していた
御嶽山方面への村営バスの運行が
8月30日(日)で終了しました。
43日間、ご利用ありがとうございました。
夏山のバス運行は、今年で4年目となりますが、
年々利用されるお客さまが増えてきています。
今年はみなさまのご要望にお応えし、秋も運行が決定
9月5日(土)〜10月18日(日)の土曜休日に運行します。
料金は変更ありません。
くわしくはこちらをご覧下さい
http://www.vill.otaki.nagano.jp/info/bus/09basu_tanohara_aki.html
御嶽山方面への村営バスの運行が
8月30日(日)で終了しました。
43日間、ご利用ありがとうございました。
夏山のバス運行は、今年で4年目となりますが、
年々利用されるお客さまが増えてきています。
今年はみなさまのご要望にお応えし、秋も運行が決定
9月5日(土)〜10月18日(日)の土曜休日に運行します。
料金は変更ありません。
くわしくはこちらをご覧下さい
http://www.vill.otaki.nagano.jp/info/bus/09basu_tanohara_aki.html
本日の御嶽山
2009年08月30日
最終ランナー
最終ランナーが、
王滝頂上を通過!
皆さん
気を付けて
下ってください。
blogIMG_5111(レースが終わると)そして、選手の皆さんが、
通過し終わると
田の原までくっきり見え出しました。
こんな綺麗な景色を
皆さん楽しんでいただけたでしょうか
今回、開催された「スカイマラソン」の
写真は、こちらで→http://blog.livedoor.jp/otaki_aki/
アップしていきます
お楽しみに
王滝頂上を通過!
皆さん
気を付けて
下ってください。
blogIMG_5111(レースが終わると)そして、選手の皆さんが、
通過し終わると
田の原までくっきり見え出しました。
こんな綺麗な景色を
皆さん楽しんでいただけたでしょうか
今回、開催された「スカイマラソン」の
写真は、こちらで→http://blog.livedoor.jp/otaki_aki/
アップしていきます
お楽しみに
田の原確認
差は変わらず。
あっという間に。
トップ選手は、1時間位で、
戻ってきました。
早い
blogIMG_4835(トップ選手下り)あっという間に
横を通り過ぎ、
どんどん遠くへ消えていきました。
まるで、
登山道を気にしないような軽快な走りでした。
お見事
戻ってきました。
早い
blogIMG_4835(トップ選手下り)あっという間に
横を通り過ぎ、
どんどん遠くへ消えていきました。
まるで、
登山道を気にしないような軽快な走りでした。
お見事