[フレーム]

2009年08月

2009年08月31日

まだまだ見えます。御嶽山での花。

8月末ですが、
御嶽山では、
まだ、植物を楽しむことができます。blogIMG_4480(とうやくりんどう)トウヤクリンドウのつぼみです。

blogIMG_4486(イワツメクサ)イワツメクサが
お花畑のようです。

blogIMG_4535(ミヤマキンバイ)ミヤマキンバイ
終わりかけてはいますが、
1、2輪くらいは、
綺麗に咲いています。

blogIMG_4549(オンタデ) blogIMG_4550(オンタデ2)

オンタデが、群生しています。
白とピンクの花が綺麗に咲いています。

blogIMG_4556(チングルマ)チングルマの実
花が咲き終わると実がなります。

この実の形が
こどもの「かざぐるま」に見えたことから
稚児車(ちごくるま)
が転じて付けられたそうです。

blogIMG_4564(ツシマギキョウ) blogIMG_4572(チシマギキョウ)群生

そして、こちらが、「チシマギキョウ」
イワギキョウにそっくりですよね

blogIMG_4577(ヨツバシオガマ)2日前のブログでも紹介した
「ヨツバシオガマ」です。
たくさん咲いています。

blogIMG_4630(コマクサ)三の池、五の池に足を伸ばすと
コマクサを見ることができます。

otaki_maki at 17:15|Permalinkclip!御嶽山(標高3067m) |

村営バス

DSC003297月18日から毎日運行していた
御嶽山方面への村営バスの運行が
8月30日(日)で終了しました。

43日間、ご利用ありがとうございました。

夏山のバス運行は、今年で4年目となりますが、
年々利用されるお客さまが増えてきています。

今年はみなさまのご要望にお応えし、秋も運行が決定
9月5日(土)〜10月18日(日)の土曜休日に運行します。
料金は変更ありません。

くわしくはこちらをご覧下さい
http://www.vill.otaki.nagano.jp/info/bus/09basu_tanohara_aki.html



本日の御嶽山

8992db33.jpg王滝村の天気は晴れ。
しかし、御嶽山は、
一部雲に隠れてしまっています。

少し、風もあります。
過ごしやすい気候ですね。

otaki_maki at 10:45|Permalinkclip!御嶽山(標高3067m) | 御岳湖

2009年08月30日

最終ランナー

最終ランナーが、
王滝頂上を通過!

皆さん
気を付けて
下ってください。


blogIMG_5111(レースが終わると)そして、選手の皆さんが、
通過し終わると
田の原までくっきり見え出しました。

こんな綺麗な景色を
皆さん楽しんでいただけたでしょうか


今回、開催された「スカイマラソン」の
写真は、こちらで→http://blog.livedoor.jp/otaki_aki/
アップしていきます
お楽しみに

田の原確認

d933f04a.jpg視界が開けて
田の原が見えました。

スカイマラソンの方は、
後数名が、
王滝頂上を通過するのを待つばかり。

下りは、
130名くらい通過しました。


ゴール!

DSCN0849
1位の選手がゴール

DSCN0850
タイムは4時間26分。

DSCN0857
続々とゴールに向かっています。

選手のみなさん、あと少しです、
がんばってくださいね

DSCN0847
地元のお姉さん?たちも
おいしい森の幸といっしょに
ゴールで待っていますよ〜

差は変わらず。

2位の選手もあっという間に
通り過ぎていきました。

その差は、登りと変わらず約8分。
blogIMG_4866(2位下り)さ〜て、
その勝敗は?

あっという間に。

トップ選手は、1時間位で、
戻ってきました。

早い
blogIMG_4835(トップ選手下り)あっという間に
横を通り過ぎ、
どんどん遠くへ消えていきました。

まるで、
登山道を気にしないような軽快な走りでした。

お見事

2位の選手

トップの選手が、通過してから
約8分後に2位の選手が通過しました
blogIMG_4688(2位の選手)





昨年のレースの優勝選手だそうです。
頑張れ〜

トップ選手

44ed12d2.jpgただ今、トップの選手が、
王滝頂上を通過しました

本日のエントリーは、
467名です。

青空が、見えてきました。

88559660.jpg王滝頂上から下の登山道。
青空が、見えてきました。
ただ今、スカイレースのトップの選手が、
金剛童子を通過したそうです。
早いですね〜

視界

744ad556.jpg
視界は、15メートルくらいでしょうか

二の池から黒沢方面と
山頂方面との分岐地点です。

11db04cd.jpg

たま〜に視界が良くなり、
二の池の湖面が見えます。

スタート

DSCN0824
スカイマラソンが
予定通り午前7時に
スタート

DSCN0828
500人近く出場しています。

DSCN0834
村の人も参加しています。

DSCN0837
選手のみなさん、
先は長いですが
がんばってくださいね

まもなく

IMG_0085今日は衆議院選挙です。
投票所の保健センターのあたりの様子です。
投票は7時〜20時までです。

気温19°C、曇り。

光が...

06c87fb5.jpg山頂付近は、
明るくなりました。

朝、5時半現在
気温は、12°C

レースが、行われるかどうか、
バタバタと協議してます。

otaki_maki at 05:57|Permalinkclip!御嶽山(標高3067m) | 天気

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /