好評発売中!
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)
10月19
THINK, IT'S FREE 才能を解き放ち 成果をもたらす 84の黄金律
THINK, IT'S FREE 才能を解き放ち 成果をもたらす 84の黄金律
クチコミを見る
『キャッチコピー力の基本』の川上徹也さんが、すすめてくださいました。
『THINK,IT’S FREE』。
「考えるのはタダだ!考えろ!」というメッセージが強く打ち出されている本です。(この装丁、カッコイイですね)
著者は「クリエイティブ界の異端児」と言われる、世界的に活躍する広告プランナーのホアキン・ロレンテ。
50年に渡って仕事に没頭し、大きな課題に挑戦し、さまざまな経験をした中で得たという「84の黄金律」が、ときに辛辣な皮肉も込めながら書かれていました。
人生に迷った時、パラパラとめくると「ハっ」とする言葉が見つかりそうです。
84の黄金律のうち、今の私が「ハっ」としたものを5つほど紹介したいと思います。
THINK, IT'S FREE 才能を解き放ち 成果をもたらす 84の黄金律
クチコミを見る
『キャッチコピー力の基本』の川上徹也さんが、すすめてくださいました。
『THINK,IT’S FREE』。
「考えるのはタダだ!考えろ!」というメッセージが強く打ち出されている本です。(この装丁、カッコイイですね)
著者は「クリエイティブ界の異端児」と言われる、世界的に活躍する広告プランナーのホアキン・ロレンテ。
50年に渡って仕事に没頭し、大きな課題に挑戦し、さまざまな経験をした中で得たという「84の黄金律」が、ときに辛辣な皮肉も込めながら書かれていました。
人生に迷った時、パラパラとめくると「ハっ」とする言葉が見つかりそうです。
84の黄金律のうち、今の私が「ハっ」としたものを5つほど紹介したいと思います。
「ブランドは、信念に基づいた行為によってつくられる」
「最強のライバルですら、間違いを起こす。ありがたいことだ!」
「実行をともなわない『ひらめき』は、怠け者の言い訳にすぎない」
「個性がなければ、ハエと同じだ」
「プライドとは、友好的な人さえも寄せ付けない防虫剤のようなもの」
衝撃的な言い回しですよね。
たとえば、「プライドとは、友好的な人さえも寄せ付けない防虫剤のようなもの」について。
感じがいい人になるのは考えるのと同じくタダ!
近寄りやすく、一緒にいて居心地がいい人になると、ものごと思うように運びやすくなります。
それと対極にあるのが「プライド」であり、人々から距離を置き、自分だけの環境をつくってしまいます。
なるほど、防虫剤か・・・。
こんな比喩も楽しみながら、人生の黄金律を学んでみてはいかがでしょうか。
「最強のライバルですら、間違いを起こす。ありがたいことだ!」
「実行をともなわない『ひらめき』は、怠け者の言い訳にすぎない」
「個性がなければ、ハエと同じだ」
「プライドとは、友好的な人さえも寄せ付けない防虫剤のようなもの」
衝撃的な言い回しですよね。
たとえば、「プライドとは、友好的な人さえも寄せ付けない防虫剤のようなもの」について。
感じがいい人になるのは考えるのと同じくタダ!
近寄りやすく、一緒にいて居心地がいい人になると、ものごと思うように運びやすくなります。
それと対極にあるのが「プライド」であり、人々から距離を置き、自分だけの環境をつくってしまいます。
なるほど、防虫剤か・・・。
こんな比喩も楽しみながら、人生の黄金律を学んでみてはいかがでしょうか。
- 2010年10月19日17:43
- copy_writing_samurai
- コメント:2
- トラックバック:0
コメントする
小川晶子の著書 好評発売中♪
小川 晶子
同文舘出版
2014年08月06日
Categories
Profile
小川 晶子
士業関連リンク
お気に入りリンク
コメント一覧 (2)
英語で言うところの「プライド」とは、傲慢や慢心、虚栄心といった意味で、日本語で言うところの「プライド」とは意味が少し異なりますよね。翻訳書はこういった微妙な言い回しの違いによって、著者の主張が分かりにくくなってしまうのが難点です。
確かに虚栄心(pride)を持つことは「防虫剤」のようなものかもしれませんが、自尊感情(self-esteem)を持たないことは「卑屈」といって、それはそれで「防虫剤」の役割を果たしてしまうと思います。
はじめまして!コメントどうもありがとうございます。
なるほど、英語のプライドと日本語で言うプライドの意味が異なっていると・・・
日本語では、いい意味で「プライド」を使いますものね。
自尊感情は大切ですね