[フレーム]

小川晶子の日常と本の話

ブックライター、絵本講師の小川晶子の日々の記録。本のこと、絵本のこと、育児のことなど書いています。

パーソナルブランドをつくる言葉

好評発売中!
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)



芸はうまい/まずい、面白い/面白くない、などではなくて、その演者の人間性、パーソナリティ、存在をいかに出すかなんだと気がついた。パーソナリティに作品は負けるんです。

立川談志


0108立川談志

続きを読む
「地道に、確実に、一歩一歩進み続けることができる」ということこそが、最も素晴らしい才能だと思うのだ。

羽生善治


1221羽生善治
続きを読む
自分のやっていることは、理由があることでなくてはいけないと思っているし、自分の行動の意味を必ず説明できる自信もあります。

イチロー


1213イチロー

続きを読む
高級ブランドには百数十年の歴史があるけれど、ぼくにも四十四年の歴史があるわけで、その蓄積をブランド化すればいいのです。ぼくは四十四年の歴史に、最近三百年ほどの日本の美術の歴史の文脈を用意周到に関連づけてみました。

村上隆


1208村上隆


続きを読む
水木サンが幸福だと言われるのは、長生きして、勲章をもらって、エラクなったからなのか?違います。好きな道で六十年以上も奮闘して、ついに食いきったからです。ノーベル賞をもらうより、そのことのほうが幸せと言えましょう。

水木しげる


1207水木しげる


続きを読む
自分がどう見られているかじゃなくて、自分はこれをやりたい。やる。

やりたいこと、やったことが自分なんだ。

岡本太郎





続きを読む
お問い合わせ
最近の人気記事
Recent Comments
QRコード
Archives
ブログランキングドットネット
なかのひと
Categories
Profile

小川 晶子

士業関連リンク
お気に入りリンク
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /