2008年04月
好評発売中!
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)
SNSって本当にいろいろありますよね。
最近、招待いただいたので参加したのはWizli(ウィズリ)。
25〜35歳の役職者や企業経営者といったハイクラスビジネスパーソンにフォーカスしたビジネス『SNS』だそうです(完全招待制)。
まだ登録したばかりで、プロフィールもろくに書いていないのですが、
みなさん積極的で、どんどんマイウィズリ申請が来ます・・・
ちょっとタジタジしています(笑)
コミュニティの活動も活発みたいです。
プロフィールの項目は結構細かくて、
スキルアップのためにかけているお金は毎月いくら?っていう項目もあるんですが、
私はこの半年でいえば月10万どころじゃないですね・・・
でもやはり、みなさん自分に投資していますよね。
絶対にリターンのある、確実な投資。
うっかり自分の年収を全員に公開していたので、さっき非公開になおしました。
公開できるような年収じゃないもん(汗)
私のページはこちら
参加している人は良かったらマイウィズリお願いします(。・ω・)ノ?
(入りたい方は招待しますよ)
PR
士業開業者&開業準備中の方々のアライアンス促進!
×ばつさむコピ「異士業交流会」SNS
新規登録受付中!
おかげさまで100名突破!
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?
↓
にほんブログ村 士業ブログへ
人気ブログランキングへ
最近、招待いただいたので参加したのはWizli(ウィズリ)。
25〜35歳の役職者や企業経営者といったハイクラスビジネスパーソンにフォーカスしたビジネス『SNS』だそうです(完全招待制)。
まだ登録したばかりで、プロフィールもろくに書いていないのですが、
みなさん積極的で、どんどんマイウィズリ申請が来ます・・・
ちょっとタジタジしています(笑)
コミュニティの活動も活発みたいです。
プロフィールの項目は結構細かくて、
スキルアップのためにかけているお金は毎月いくら?っていう項目もあるんですが、
私はこの半年でいえば月10万どころじゃないですね・・・
でもやはり、みなさん自分に投資していますよね。
絶対にリターンのある、確実な投資。
うっかり自分の年収を全員に公開していたので、さっき非公開になおしました。
公開できるような年収じゃないもん(汗)
私のページはこちら
参加している人は良かったらマイウィズリお願いします(。・ω・)ノ?
(入りたい方は招待しますよ)
PR
士業開業者&開業準備中の方々のアライアンス促進!
×ばつさむコピ「異士業交流会」SNS
新規登録受付中!
おかげさまで100名突破!
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?
↓
にほんブログ村 士業ブログへ
人気ブログランキングへ
- 2008年04月30日09:05
- copy_writing_samurai
- コメント:36
- トラックバック:0
こんにちは、さむコピ!どらです。
今日も一日ライティングの仕事をしています。
キャッチコピー出し。
楽しいけど苦しい・・・
20個超えたあたりから苦しい・・・
でも、とにかく数を出さないといいコピーは書けないんです(`・д・ ?)
頑張るぞー。
(ブログで休憩。)
28歳までに他社からスカウトされる人脈術
著者の坂田篤史さんが、ブログ「華麗なる経営コンサルへの道」で私の記事を紹介してくれました(^∀^)
その記事はこちら
「編集能力は時代に求められているスキルだと思います」
がコピーのような感じですね
ありがとうございます!!
うれしいです。
坂田さんのブログに訪れると、
ビジネス書評の鹿田さんとか、行政書士の奥本先生とか、hirutonさんとか、
知り合いを見つけてまた楽しくなったりしています。
輪が広がっていってますね
これもまた「人脈術」の実践のようなことですね。
見ているだけ・・・の方がいたら、もったいない!
まずはコメントをつけてみるとか!?
PR
士業開業者&開業準備中の方々のアライアンス促進!
×ばつさむコピ「異士業交流会」SNS
新規登録受付中!
90名突破!
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?
↓
にほんブログ村 士業ブログへ
人気ブログランキングへ
今日も一日ライティングの仕事をしています。
キャッチコピー出し。
楽しいけど苦しい・・・
20個超えたあたりから苦しい・・・
でも、とにかく数を出さないといいコピーは書けないんです(`・д・ ?)
頑張るぞー。
(ブログで休憩。)
28歳までに他社からスカウトされる人脈術
著者の坂田篤史さんが、ブログ「華麗なる経営コンサルへの道」で私の記事を紹介してくれました(^∀^)
その記事はこちら
「編集能力は時代に求められているスキルだと思います」
がコピーのような感じですね
ありがとうございます!!
うれしいです。
坂田さんのブログに訪れると、
ビジネス書評の鹿田さんとか、行政書士の奥本先生とか、hirutonさんとか、
知り合いを見つけてまた楽しくなったりしています。
輪が広がっていってますね
これもまた「人脈術」の実践のようなことですね。
見ているだけ・・・の方がいたら、もったいない!
まずはコメントをつけてみるとか!?
PR
士業開業者&開業準備中の方々のアライアンス促進!
×ばつさむコピ「異士業交流会」SNS
新規登録受付中!
90名突破!
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?
↓
にほんブログ村 士業ブログへ
人気ブログランキングへ
- 2008年04月29日18:49
- copy_writing_samurai
- コメント:12
- トラックバック:1
昨日はリッツ・カールトンホテルの
ドンペリニヨンサンデーブランチに行ってまいりました。
ドンペリニヨンサンデーブランチ
どんどん注いでくれるので、また酔っぱらってしまいました。
写真はメインのメカジキのグリル。
メカジキのグリル
実は仕事が溜まっていて、ゴールデンウィークは全然外に出られそうもありませんが、
昨日1日はリフレッシュできました!
今日からまた頑張ります!!
PR
士業開業者&開業準備中の方々のアライアンス促進!
×ばつさむコピ「異士業交流会」SNS
新規登録受付中!
90名突破!
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?
↓
にほんブログ村 士業ブログへ
人気ブログランキングへ
ドンペリニヨンサンデーブランチに行ってまいりました。
ドンペリニヨンサンデーブランチ
どんどん注いでくれるので、また酔っぱらってしまいました。
写真はメインのメカジキのグリル。
メカジキのグリル
実は仕事が溜まっていて、ゴールデンウィークは全然外に出られそうもありませんが、
昨日1日はリフレッシュできました!
今日からまた頑張ります!!
PR
士業開業者&開業準備中の方々のアライアンス促進!
×ばつさむコピ「異士業交流会」SNS
新規登録受付中!
90名突破!
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?
↓
にほんブログ村 士業ブログへ
人気ブログランキングへ
- 2008年04月28日12:43
- copy_writing_samurai
- コメント:12
- トラックバック:0
リッツ・カールトンで学んだ仕事でいちばん大事なこと
以前、リッツカールトンのクレドに感動し、
一流のサービスをこの目で見るためブランチの予約をして行ったことを書きました。
今日はダンナの誕生日なので、
ちょうど日曜日だし「やはりリッツに行こう」と思いまして。
ドンペリニヨンサンデーブランチ再び。
(ドンペリで乾杯しちゃいます(^∀^))
リッツ・カールトンからもっと学びたいので読んだ本がこれです。
私は3色ボールペンで線をひきながら本を読むのが常ですが、
線だらけになってしまいました!
感動の連続です。
著者の林田正光さんは、太閤園というガーデンレストランで営業をずっとやられたあと、50歳で大阪リッツ・カールトンホテルに入社。
リッツ・カールトンでは7年間営業支配人、営業統括支配人を努め、コンサルティング会社経営を経て京都全日空ホテルの社長兼総支配人となった方です。
林田氏の紡ぎ出す言葉は含蓄にあふれ、本質をつきながらとても暖かい。
本当に心がこもっている感じがするのです。
リッツ・カールトンの精神がきっと文章にもあらわれているのいるのでしょう。
素晴らしい言葉ばかりですが、ほんの一部だけ紹介します。
人間関係によって生まれた感動は一度生まれると、それが長い間、心に残ります。
心くばりを辞書で引くと「相手の心情を十分に考慮したり、予測される事態に対し万全の対処をすること」とあります。私はこれぞまさにサービスの原点であると思います。
大切なことはスタッフ1人ひとりが、このホテルは、このレストランは、このバーは、私がオーナーなのだという気持ちをもっていることだと思います。
本質というのはいたってシンプルです。一見すると簡単なもののように見えますが、それゆえに奥が深いものなのです。
マナー、コミュニケーションという土台の上に、高い専門性が加われば、自分の魅力=ブランドができあがります。
最初は素直な気持ちをもつことからスタートするとよいでしょう。素直な気持ちは紳士・淑女にとっていちばん大切なものです。
すべてのビジネスマンが、自分を魅力的にし(=ブランド)、人に感動を与えられるようになるために、本当に勉強になると思います。
やはり何度読んでもリッツ・カールトンのクレドは素晴らしい。
「私どものホテルにいらっしゃるお客様は紳士・淑女です。そのお客様をおもてなしする私どもも紳士・淑女であるべきです」
この本はバイブルにします!
では、ブランチ行ってきます
PR
士業開業者&開業準備中の方々のアライアンス促進!
×ばつさむコピ「異士業交流会」SNS
新規登録受付中!
90名突破!
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?
↓
にほんブログ村 士業ブログへ
人気ブログランキングへ
以前、リッツカールトンのクレドに感動し、
一流のサービスをこの目で見るためブランチの予約をして行ったことを書きました。
今日はダンナの誕生日なので、
ちょうど日曜日だし「やはりリッツに行こう」と思いまして。
ドンペリニヨンサンデーブランチ再び。
(ドンペリで乾杯しちゃいます(^∀^))
リッツ・カールトンからもっと学びたいので読んだ本がこれです。
私は3色ボールペンで線をひきながら本を読むのが常ですが、
線だらけになってしまいました!
感動の連続です。
著者の林田正光さんは、太閤園というガーデンレストランで営業をずっとやられたあと、50歳で大阪リッツ・カールトンホテルに入社。
リッツ・カールトンでは7年間営業支配人、営業統括支配人を努め、コンサルティング会社経営を経て京都全日空ホテルの社長兼総支配人となった方です。
林田氏の紡ぎ出す言葉は含蓄にあふれ、本質をつきながらとても暖かい。
本当に心がこもっている感じがするのです。
リッツ・カールトンの精神がきっと文章にもあらわれているのいるのでしょう。
素晴らしい言葉ばかりですが、ほんの一部だけ紹介します。
人間関係によって生まれた感動は一度生まれると、それが長い間、心に残ります。
心くばりを辞書で引くと「相手の心情を十分に考慮したり、予測される事態に対し万全の対処をすること」とあります。私はこれぞまさにサービスの原点であると思います。
大切なことはスタッフ1人ひとりが、このホテルは、このレストランは、このバーは、私がオーナーなのだという気持ちをもっていることだと思います。
本質というのはいたってシンプルです。一見すると簡単なもののように見えますが、それゆえに奥が深いものなのです。
マナー、コミュニケーションという土台の上に、高い専門性が加われば、自分の魅力=ブランドができあがります。
最初は素直な気持ちをもつことからスタートするとよいでしょう。素直な気持ちは紳士・淑女にとっていちばん大切なものです。
すべてのビジネスマンが、自分を魅力的にし(=ブランド)、人に感動を与えられるようになるために、本当に勉強になると思います。
やはり何度読んでもリッツ・カールトンのクレドは素晴らしい。
「私どものホテルにいらっしゃるお客様は紳士・淑女です。そのお客様をおもてなしする私どもも紳士・淑女であるべきです」
この本はバイブルにします!
では、ブランチ行ってきます
PR
士業開業者&開業準備中の方々のアライアンス促進!
×ばつさむコピ「異士業交流会」SNS
新規登録受付中!
90名突破!
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?
↓
にほんブログ村 士業ブログへ
人気ブログランキングへ
- 2008年04月27日13:52
- copy_writing_samurai
- コメント:10
- トラックバック:0
28歳までに他社からスカウトされる人脈術
ビジネス書評の鹿田さんが「出た!今年最強の一冊!」と大絶賛していたので、
「28歳までって・・・もう20代は終わってるんですけどぉ〜」と思いながらも(笑)
早速買っちゃいました。
著者の坂田篤史氏は20代の会社員。
それでいて数百人のビジネスパーソンとネットワークを持ち、商業出版を実現し、ヘッドハンターからオファーが来る。
これはスゴイことですよね。
それは、「人脈の重要性と可能性」に気付いたから。
「人脈術」の本はそれこそ巷にあふれていますが、
坂田氏曰く
「人脈を作るうえで会社員ならではの悩みやメリット、デメリットがあるのです。これは、起業家や経営者には決してわからない、私しか書くことのできないことのはずなのです」
なるほど・・・
人脈の作り方に特別変わった方法なんてありません。
自分を知ってもらう、印象付ける方法も、きちんとプロフィールを作るとか、ブログを利用する、メールや手紙を使うとかごく普通のことです。
まず自分が相手に貢献することが必要で、見返りを求めないことというのも、普通のことです。
つまり、普通のことを実行し、自分のフィルターを通して編集する。
これに尽きるのではないかと思います。
この本を読んで「そんなの知ってるよ、誰々の本に書いてあったよ」と言っているようではその他大勢から抜けることはできませんね。
坂田氏は「行動力」のみならず「編集能力」が素晴らしいんだと思います。
情報やノウハウはいくらでも無料で手に入りますが、それをターゲットに向けて編集するんですね。
坂田氏の場合は、自身の経験から20代の会社員に向けて編集したわけです。
「編集能力」は時代に求められているスキルだと思っています。
と、こんなことをこの本+鹿田さんの書評から考えました(^∀^)
鹿田さんの書評はこちらから
↓
『28歳までに他社からスカウトされる人脈術』@坂田篤史
私も、「30オンナの人脈術」なら書けます(笑)
実際、女性であることのメリット・デメリットってすごくあるんですよ。
30代女性向けに編集!!
ニーズあるかなぁ〜(●くろまる ?ω`●くろまる)
PR
士業開業者&開業準備中の方々のアライアンス促進!
×ばつさむコピ「異士業交流会」SNS
新規登録受付中!
80名突破!
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?
↓
にほんブログ村 士業ブログへ
人気ブログランキングへ
ビジネス書評の鹿田さんが「出た!今年最強の一冊!」と大絶賛していたので、
「28歳までって・・・もう20代は終わってるんですけどぉ〜」と思いながらも(笑)
早速買っちゃいました。
著者の坂田篤史氏は20代の会社員。
それでいて数百人のビジネスパーソンとネットワークを持ち、商業出版を実現し、ヘッドハンターからオファーが来る。
これはスゴイことですよね。
それは、「人脈の重要性と可能性」に気付いたから。
「人脈術」の本はそれこそ巷にあふれていますが、
坂田氏曰く
「人脈を作るうえで会社員ならではの悩みやメリット、デメリットがあるのです。これは、起業家や経営者には決してわからない、私しか書くことのできないことのはずなのです」
なるほど・・・
人脈の作り方に特別変わった方法なんてありません。
自分を知ってもらう、印象付ける方法も、きちんとプロフィールを作るとか、ブログを利用する、メールや手紙を使うとかごく普通のことです。
まず自分が相手に貢献することが必要で、見返りを求めないことというのも、普通のことです。
つまり、普通のことを実行し、自分のフィルターを通して編集する。
これに尽きるのではないかと思います。
この本を読んで「そんなの知ってるよ、誰々の本に書いてあったよ」と言っているようではその他大勢から抜けることはできませんね。
坂田氏は「行動力」のみならず「編集能力」が素晴らしいんだと思います。
情報やノウハウはいくらでも無料で手に入りますが、それをターゲットに向けて編集するんですね。
坂田氏の場合は、自身の経験から20代の会社員に向けて編集したわけです。
「編集能力」は時代に求められているスキルだと思っています。
と、こんなことをこの本+鹿田さんの書評から考えました(^∀^)
鹿田さんの書評はこちらから
↓
『28歳までに他社からスカウトされる人脈術』@坂田篤史
私も、「30オンナの人脈術」なら書けます(笑)
実際、女性であることのメリット・デメリットってすごくあるんですよ。
30代女性向けに編集!!
ニーズあるかなぁ〜(●くろまる ?ω`●くろまる)
PR
士業開業者&開業準備中の方々のアライアンス促進!
×ばつさむコピ「異士業交流会」SNS
新規登録受付中!
80名突破!
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?
↓
にほんブログ村 士業ブログへ
人気ブログランキングへ
- 2008年04月26日12:19
- copy_writing_samurai
- コメント:14
- トラックバック:2
フォレるしくみ!
フォレスト出版リーダーズクラブのニュースレター「フォレるしくみ!」が届きました
先月インタビューを受けた記事がバーンと載っています。
オモテ面はなんと最新刊『英語は逆から学べ!』が発売して2週間で12万部突破という苫米地英人先生へのインタビュー。
(アマゾンで見るにはこちら→英語は逆から学べ!~最新の脳科学でわかった!世界一簡単な外国語勉強法~特殊音源CD付き(全外国語対応)
)
ウラ面が私(笑)。
すでに「見ましたよ!!」ってメールをたくさんいただき、
反響に驚いています
嬉しいです、本当にありがとうございます。
私のプロフィールに「社労士」と書いちゃってますが、「開業準備中」ともちゃんと書いてありますので、そのへんはご容赦ください( ?・ω・`)
印刷後に見たので訂正できなかったんです〜。
読みたい方用に今手配してもらっていますので、
届いたら送りますね!!
(他にも読みたい方います?)
私をとりあげてくださったフォレスト出版さんには感謝感謝です
PR
士業開業者&開業準備中の方々のアライアンス促進!
×ばつさむコピ「異士業交流会」SNS
新規登録受付中!
80名突破!
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?
↓
にほんブログ村 士業ブログへ
人気ブログランキングへ
フォレスト出版リーダーズクラブのニュースレター「フォレるしくみ!」が届きました
先月インタビューを受けた記事がバーンと載っています。
オモテ面はなんと最新刊『英語は逆から学べ!』が発売して2週間で12万部突破という苫米地英人先生へのインタビュー。
(アマゾンで見るにはこちら→英語は逆から学べ!~最新の脳科学でわかった!世界一簡単な外国語勉強法~特殊音源CD付き(全外国語対応)
)
ウラ面が私(笑)。
すでに「見ましたよ!!」ってメールをたくさんいただき、
反響に驚いています
嬉しいです、本当にありがとうございます。
私のプロフィールに「社労士」と書いちゃってますが、「開業準備中」ともちゃんと書いてありますので、そのへんはご容赦ください( ?・ω・`)
印刷後に見たので訂正できなかったんです〜。
読みたい方用に今手配してもらっていますので、
届いたら送りますね!!
(他にも読みたい方います?)
私をとりあげてくださったフォレスト出版さんには感謝感謝です
PR
士業開業者&開業準備中の方々のアライアンス促進!
×ばつさむコピ「異士業交流会」SNS
新規登録受付中!
80名突破!
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?
↓
にほんブログ村 士業ブログへ
人気ブログランキングへ
- 2008年04月25日07:30
- copy_writing_samurai
- コメント:22
- トラックバック:0
市民活動総合情報誌「ウォロ(Volo)」2008年4月号
Volo・・・「ウォロ」と読みます。
「喜んで〜する」を意味するラテン語で、唯一、命令法のない動詞で市民の自発性を象徴する言葉だそうです。
Voloの発刊は1966年!
とても歴史ある情報誌なんですねΣ(・ω・ノ)ノ
注目は新連載の「市民活動で知っておきたい労務」。
今回のテーマは、
NPOは公的保険に入るかどうか、選べるの?
私は7月からNPO法人事務局をやることになっていますので、
学びたいことがたくさんありますが、とってもわかりやすいQ&Aで助かります(^∀^)
NPOでの働き方は、民間の会社のような「労働」というとらえ方では割り切れない部分があります。
ボランティアに対してはボランティア保険、NPO保険というものがあるのですね。
知りませんでした。
(ちなみに私はボランティアでなく労働基準法上の労働者になるので公的保険に入りますよ〜)
この連載を執筆しているのが、団体職員で社会保険労務士、「NPO労務サポーター」のnobuさんなんです。
とても精力的に活動されていて、いつも刺激をもらっています。
今回もこのような素敵な情報誌を送っていただき、本当に感謝です!
nobuさんのブログはこちら
↓
NPO労務サポーターをめざして
PR
士業開業者&開業準備中の方々のアライアンス促進!
×ばつさむコピ「異士業交流会」SNS
新規登録受付中!
80名突破!
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?
↓
にほんブログ村 士業ブログへ
人気ブログランキングへ
Volo・・・「ウォロ」と読みます。
「喜んで〜する」を意味するラテン語で、唯一、命令法のない動詞で市民の自発性を象徴する言葉だそうです。
Voloの発刊は1966年!
とても歴史ある情報誌なんですねΣ(・ω・ノ)ノ
注目は新連載の「市民活動で知っておきたい労務」。
今回のテーマは、
NPOは公的保険に入るかどうか、選べるの?
私は7月からNPO法人事務局をやることになっていますので、
学びたいことがたくさんありますが、とってもわかりやすいQ&Aで助かります(^∀^)
NPOでの働き方は、民間の会社のような「労働」というとらえ方では割り切れない部分があります。
ボランティアに対してはボランティア保険、NPO保険というものがあるのですね。
知りませんでした。
(ちなみに私はボランティアでなく労働基準法上の労働者になるので公的保険に入りますよ〜)
この連載を執筆しているのが、団体職員で社会保険労務士、「NPO労務サポーター」のnobuさんなんです。
とても精力的に活動されていて、いつも刺激をもらっています。
今回もこのような素敵な情報誌を送っていただき、本当に感謝です!
nobuさんのブログはこちら
↓
NPO労務サポーターをめざして
PR
士業開業者&開業準備中の方々のアライアンス促進!
×ばつさむコピ「異士業交流会」SNS
新規登録受付中!
80名突破!
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?
↓
にほんブログ村 士業ブログへ
人気ブログランキングへ
- 2008年04月24日19:27
- copy_writing_samurai
- コメント:2
- トラックバック:1
行政書士の奥本昌也先生。
ブログ開設したばかりなのにすごい勢いで人気ブログになっています!
とても充実したコンテンツなのです
大阪発!行政書士奥本昌也の逆転起業ストラテジー!
異士業交流会SNSの紹介をしてくださいました!
その記事はこちら
↓
士業専門SNS!
どうもありがとうございます!!
おかげさまで、80名突破.。?+.(・∀・)?+.?
まだ新規登録受付中です!
PR
士業開業者&開業準備中の方々のアライアンス促進!
×ばつさむコピ「異士業交流会」SNS
新規登録受付中!
80名突破!
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?
↓
にほんブログ村 士業ブログへ
人気ブログランキングへ
ブログ開設したばかりなのにすごい勢いで人気ブログになっています!
とても充実したコンテンツなのです
大阪発!行政書士奥本昌也の逆転起業ストラテジー!
異士業交流会SNSの紹介をしてくださいました!
その記事はこちら
↓
士業専門SNS!
どうもありがとうございます!!
おかげさまで、80名突破.。?+.(・∀・)?+.?
まだ新規登録受付中です!
PR
士業開業者&開業準備中の方々のアライアンス促進!
×ばつさむコピ「異士業交流会」SNS
新規登録受付中!
80名突破!
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?
↓
にほんブログ村 士業ブログへ
人気ブログランキングへ
- 2008年04月24日07:38
- copy_writing_samurai
- コメント:4
- トラックバック:0
出社前に、ビジネス朝食会に参加してきました(^∀^)
ご存知ですか?BNI。
世界最大の異業種交流組織です。
世界38カ国で10万人以上が加盟しているんですってΣ(・ω・ノ)ノ
朝、仕事前の1時間半を使って、ブレックファストミーティングを行います。
集まるだけではなく、プログラムに沿って活動するのが特徴です。
ただの交流会ではございません。
クチコミマーケティングの一つである「リファーラル・マーケティング」という手法を通じて、参加者ひとりひとりの売上を伸ばすことを目的にしているのです。
興味深いですねぇ〜。
私は会員ではなく、ビジターとしてお誘いいただき今朝が2回目だったのですが、
みなさんとても暖かく迎えていただきとても嬉しいです。
「何故自分はこのビジネスを選んだのか?今の仕事でなければ何をやっていたと思うか?」というテーマで話しあったりしたのですが、(プログラムではないけど)
これがすっごく楽しかったですね。
みなさんのお話を聞いて、自分はどうだろう?って考える。
とても刺激になりますし、話してくれる方のことがわかってより好きになっちゃいます.。?+.(・∀・)?+.?
もっと詳しくインタビューしたかったです(笑)
私が参加したのは吉祥寺のチャプターです。
こちら。興味のある方はぜひ見てみてくださいね
↓
BNI 吉祥寺J−ONEチャプター
PR
士業開業者&開業準備中の方々のアライアンス促進!
×ばつさむコピ「異士業交流会」SNS
新規登録受付中!
70名突破!
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?
↓
にほんブログ村 士業ブログへ
人気ブログランキングへ
ご存知ですか?BNI。
世界最大の異業種交流組織です。
世界38カ国で10万人以上が加盟しているんですってΣ(・ω・ノ)ノ
朝、仕事前の1時間半を使って、ブレックファストミーティングを行います。
集まるだけではなく、プログラムに沿って活動するのが特徴です。
ただの交流会ではございません。
クチコミマーケティングの一つである「リファーラル・マーケティング」という手法を通じて、参加者ひとりひとりの売上を伸ばすことを目的にしているのです。
興味深いですねぇ〜。
私は会員ではなく、ビジターとしてお誘いいただき今朝が2回目だったのですが、
みなさんとても暖かく迎えていただきとても嬉しいです。
「何故自分はこのビジネスを選んだのか?今の仕事でなければ何をやっていたと思うか?」というテーマで話しあったりしたのですが、(プログラムではないけど)
これがすっごく楽しかったですね。
みなさんのお話を聞いて、自分はどうだろう?って考える。
とても刺激になりますし、話してくれる方のことがわかってより好きになっちゃいます.。?+.(・∀・)?+.?
もっと詳しくインタビューしたかったです(笑)
私が参加したのは吉祥寺のチャプターです。
こちら。興味のある方はぜひ見てみてくださいね
↓
BNI 吉祥寺J−ONEチャプター
PR
士業開業者&開業準備中の方々のアライアンス促進!
×ばつさむコピ「異士業交流会」SNS
新規登録受付中!
70名突破!
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?
↓
にほんブログ村 士業ブログへ
人気ブログランキングへ
- 2008年04月23日13:22
- copy_writing_samurai
- コメント:12
- トラックバック:0
今日は代休をとって、
たまっていた家事、メール送信、郵便物受け取り、請求書作成などなど。
もっと色々片付けようと思っていたのですが・・・
もうこんな時間!('A`|||)
効率のいい時間の使い方が、本当に悩みです(TДT)
明日はBNIのビジネス朝食会に誘っていただきました。仕事に行く前に異業種交流会をするって、スゴイですよね〜。
朝早いのでもう寝ます!
おやすみなさい。。
PR
士業開業者&開業準備中の方々のアライアンス促進!
×ばつさむコピ「異士業交流会」SNS
新規登録受付中!
70名突破!
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?
↓
にほんブログ村 士業ブログへ
人気ブログランキングへ
たまっていた家事、メール送信、郵便物受け取り、請求書作成などなど。
もっと色々片付けようと思っていたのですが・・・
もうこんな時間!('A`|||)
効率のいい時間の使い方が、本当に悩みです(TДT)
明日はBNIのビジネス朝食会に誘っていただきました。仕事に行く前に異業種交流会をするって、スゴイですよね〜。
朝早いのでもう寝ます!
おやすみなさい。。
PR
士業開業者&開業準備中の方々のアライアンス促進!
×ばつさむコピ「異士業交流会」SNS
新規登録受付中!
70名突破!
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?
↓
にほんブログ村 士業ブログへ
人気ブログランキングへ
- 2008年04月22日22:54
- copy_writing_samurai
- コメント:4
- トラックバック:0
小川晶子の著書 好評発売中♪
小川 晶子
同文舘出版
2014年08月06日
Categories
Profile
小川 晶子
士業関連リンク
お気に入りリンク