[フレーム]

小川晶子の日常と本の話

ブックライター、絵本講師の小川晶子の日々の記録。本のこと、絵本のこと、育児のことなど書いています。

2015年02月

好評発売中!
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)


心理カウンセラーでメンタルオーガナイザーの渡辺奈都子さんの新刊!
『しなやかに生きる 心の片づけ』(大和書房)が出ました〜(o^∇^o)ノ
[画像:2015年02月27日-11-31-40]


心の片づけ?

ハイ。この本を読むと、もやもやグチャグチャ・・・と混乱した心の状態が整って、スッキリ軽やかに、生きやすくなるんです!
続きを読む
確定申告の時期ですね。

出産に関する費用は医療費控除の対象になるので、ひょっとするとけっこうな額の還付があるかも!?ということで、計算してみました。

続きを読む
入院から5日。

私はインフルエンザから復活して、再びカイに付き添いました。
(風邪の症状が出てから5日経過したので、病院に入ることが許されました)

カイの高熱は入院翌日にはもう下がっていて、元気に過ごしてはいたのですが、油断はできません。再度血液検査をして、CRPの値を確認することになりました。

続きを読む
私がインフルエンザのためカイの入院に付き添えなくなってしまい、カイはミルクで過ごすことになりました。

搾乳した母乳を何回か届けたのですが、絞れた量が少ないので、その割合は10%にも満たないくらい・・・。

あとから記録を見ると、カイはミルクを1日5〜6回、それぞれ130〜200mlほど飲んでいたようです。続きを読む
息子が入院した翌日に、インフルエンザにかかっていることがわかった私。

私自身としては、インフルエンザなんてなんのその、マスクしてアルコール消毒をマメにしつつ、カイのお世話を頑張るのだ!と思っていたのですが。

なんと、
「インフルエンザの人は病院に入ってはいけません」とのこと・・・!!

発症後5日間は付き添い入院はおろか、面会もダメと言われてしまいました。
続きを読む
入院2日目の朝、カイの体温は37.1°C。

ほぼ平熱に戻りました。いつもと違うので興奮したこともあり、夜中はあまり眠れませんでしたが、朝にはいつもどおり元気になっていました。

ところが、今度は私の熱が38度超え。

続きを読む
インフルエンザは陰性だったので、予定通り血液検査と尿検査をすることになりました。

オムツの中に、採尿のためのおしっこパックをつけ、それから採血をしました。

採血のとき私は診察室を出されたのですが、泣き叫ぶカイの声が聞こえてきて辛かったです。。



続きを読む
ブログの更新が久しぶりになってしまいました。実は入院していたのです・・・。入院中いろいろありましたので、小さな赤ちゃんのいるママの参考になればと、記事にしていきたいと思います。


1月29日のことです。体調悪いから病院行ってくる、と朝イチで出かけたパパ。

戻ってくるなり
「クロだった・・・」

なんとインフルエンザA型にかかっていたのです。

そうなると、生後4か月のカイが俄然心配です。


続きを読む
お問い合わせ
最近の人気記事
Recent Comments
QRコード
Archives
ブログランキングドットネット
なかのひと
Categories
Profile

小川 晶子

士業関連リンク
お気に入りリンク
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /