2008年07月
好評発売中!
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)
- 2008年07月31日15:00
- copy_writing_samurai
- コメント:10
- トラックバック:0
7月30
クライアントさんとのメールのやりとりに熱中しすぎて、、もうこんな時間に、、
名刺セミナー開始時刻なのにまだ家を出たばかりです、、
すごいラフな恰好になってしまった。
やっちまったな〜!
名刺セミナー開始時刻なのにまだ家を出たばかりです、、
すごいラフな恰好になってしまった。
やっちまったな〜!
- 2008年07月30日13:20
- copy_writing_samurai
- コメント:6
- トラックバック:0
ビジネスが加速する!すごい名刺
たかが名刺、されど名刺。
連絡を取りたいときに必要な情報が載っていればよいという考え方もありますが、せっかく相手に渡すのならば、もっと積極的にツールとして使っていきたい。
みなさんはどのような名刺を作っていますでしょうか。
私はセミナー等で名刺交換をする機会が多いですが、今の名刺で満足しているかというと・・・Σ( ?д`;)
続きを読む
たかが名刺、されど名刺。
連絡を取りたいときに必要な情報が載っていればよいという考え方もありますが、せっかく相手に渡すのならば、もっと積極的にツールとして使っていきたい。
みなさんはどのような名刺を作っていますでしょうか。
私はセミナー等で名刺交換をする機会が多いですが、今の名刺で満足しているかというと・・・Σ( ?д`;)
続きを読む
- 2008年07月29日22:42
- copy_writing_samurai
- コメント:8
- トラックバック:0
こんにちは、今日も一日外出だった小川です。
今週も打ち合わせや取材等であちこち出かける予定・・・
本当はもう少しひきこもりたいんですが(笑)
メールの返信等、遅れていてごめんなさい(TДT)
さて、グーグルのページランクが更新されたようですね。
ページランクとは、Googleが独自の方法でウェブページを評価し、数値であらわしたもので、1〜10までで表現されます。
続きを読む
今週も打ち合わせや取材等であちこち出かける予定・・・
本当はもう少しひきこもりたいんですが(笑)
メールの返信等、遅れていてごめんなさい(TДT)
さて、グーグルのページランクが更新されたようですね。
ページランクとは、Googleが独自の方法でウェブページを評価し、数値であらわしたもので、1〜10までで表現されます。
続きを読む
- 2008年07月28日23:26
- copy_writing_samurai
- コメント:14
- トラックバック:0
社労士登録の手続きについてのブログ記事にたくさんコメントいただきまして、どうもありがとうございました。
説明会では資料をたくさんいただいたので、これからじっくり読まなくちゃ。
そうそう、事務所名は「おがわコンサルティングオフィス」です。
続きを読む
説明会では資料をたくさんいただいたので、これからじっくり読まなくちゃ。
そうそう、事務所名は「おがわコンサルティングオフィス」です。
続きを読む
- 2008年07月26日00:39
- copy_writing_samurai
- コメント:12
- トラックバック:0
東京都社会保険労務士会館で、登録と入会の手続きの日でした。事前予約をして、開業者向けの説明会に出ました。
8月1日開業の同期の方にお会いできるのかなーなんて思ったら、私一人だった(汗)
私のために、広い会議室にて事務局の方がいろいろ説明してくださいました。
ありがとうございました。
さて、これから代々木上原で打ち合わせ。
なんだか走り回ってます。
痩せそう。
8月1日開業の同期の方にお会いできるのかなーなんて思ったら、私一人だった(汗)
私のために、広い会議室にて事務局の方がいろいろ説明してくださいました。
ありがとうございました。
さて、これから代々木上原で打ち合わせ。
なんだか走り回ってます。
痩せそう。
- 2008年07月24日15:51
- copy_writing_samurai
- コメント:14
- トラックバック:0
毎日暑いですねー。
昨日は社労士の登録に必要なお金を払い込んできました。
私は平成17年度に社労士試験に合格しました。
「社会保険労務士」の資格を持つには2年以上の実務経験が必要なのですが、私には実務経験はないため、翌年の「事務指定講習」を受講しました。
添削課題と、4日間の面接講習。
無事修了して、「社労士有資格者」となっていたわけです。
しかし、まだ「社会保険労務士」とは名乗れないのですね。これだけでは。
全国社会保険労務士会連合会の名簿に登録し、勤務地か居住地(開業する場合は事務所の所在地)の都道府県社会保険労務士会に入会しなければ、名乗ってはいけないのです。
続きを読む
昨日は社労士の登録に必要なお金を払い込んできました。
私は平成17年度に社労士試験に合格しました。
「社会保険労務士」の資格を持つには2年以上の実務経験が必要なのですが、私には実務経験はないため、翌年の「事務指定講習」を受講しました。
添削課題と、4日間の面接講習。
無事修了して、「社労士有資格者」となっていたわけです。
しかし、まだ「社会保険労務士」とは名乗れないのですね。これだけでは。
全国社会保険労務士会連合会の名簿に登録し、勤務地か居住地(開業する場合は事務所の所在地)の都道府県社会保険労務士会に入会しなければ、名乗ってはいけないのです。
続きを読む
- 2008年07月24日08:53
- copy_writing_samurai
- コメント:26
- トラックバック:0
ブロガー仲間のるみまるさんが、ご自身のブログで面白いものを紹介していました。
記事「自分の顔のイラストは、機械に描いてもらいましょう」
(るみまるさんのブログ→「社労士と名乗るまで〜埼玉で社労士として起業をねらう日記」)
Be Funky、私もやってみました。
無料で、登録もなしで、一瞬で似顔絵を書いてくれます。(CARTOONIZER)
自分の顔写真を選んで取り込むだけ。
続きを読む
記事「自分の顔のイラストは、機械に描いてもらいましょう」
(るみまるさんのブログ→「社労士と名乗るまで〜埼玉で社労士として起業をねらう日記」)
Be Funky、私もやってみました。
無料で、登録もなしで、一瞬で似顔絵を書いてくれます。(CARTOONIZER)
自分の顔写真を選んで取り込むだけ。
続きを読む
- 2008年07月23日09:56
- copy_writing_samurai
- コメント:10
- トラックバック:0
純情ぽっぽ。―実話です
↑画像が出ない・・・残念(ρ?∩?)
最近「ビジネス書」ばかり読んでおり、たまに文学なんかは読みますが、この本は自分では決して手に取らなかったたぐいの本です。
いただいたので、読んだのです・・・
鼠先輩の自叙伝。
テレビをほとんど見ない私、「鼠先輩ってだれ?」という感じだったのですが、
今は便利ですね。you tubeですぐに確認できます。
あなたにもらったキビダンゴ〜
(中略)
ぽっぽぽぽぽぽぽーぽー
ぽっぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽ
ぽぽぽぽぽぽ ぽぽぽぽぽぽ
ぽっぽぽぽぽぽぽーぽー
ぽっぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽ
ヾ( ?ω`= ?ω`)ノ
このコミカルな歌謡曲に衝撃・・・はまだ早い。
続きを読む
↑画像が出ない・・・残念(ρ?∩?)
最近「ビジネス書」ばかり読んでおり、たまに文学なんかは読みますが、この本は自分では決して手に取らなかったたぐいの本です。
いただいたので、読んだのです・・・
鼠先輩の自叙伝。
テレビをほとんど見ない私、「鼠先輩ってだれ?」という感じだったのですが、
今は便利ですね。you tubeですぐに確認できます。
あなたにもらったキビダンゴ〜
(中略)
ぽっぽぽぽぽぽぽーぽー
ぽっぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽ
ぽぽぽぽぽぽ ぽぽぽぽぽぽ
ぽっぽぽぽぽぽぽーぽー
ぽっぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽ
ヾ( ?ω`= ?ω`)ノ
このコミカルな歌謡曲に衝撃・・・はまだ早い。
続きを読む
- 2008年07月22日19:00
- copy_writing_samurai
- コメント:2
- トラックバック:0
2年前くらいからセミナースタッフをやることが多く、最近は毎月3回以上はお手伝いさせていただいているのですが、(士業向けセミナーやコミュニケーション系セミナーなど、いろいろ)
自分なりに「セミナースタッフの心構え」を模索していました。
資料を配っているとか
受付で参加者を確認しているとか
主催者がスムーズにセミナーを進められるようお手伝いしているとか
そういうことではなく、
「セミナーに来ていただいている方の、人生を変えるお手伝いをしているのだ。人生が変わる日に居合わせているのだ」という心構えで、スタッフとして働こうと。
だけど、そんな「心構え」なんてちっぽけなものだと考えさせられることがありました。
続きを読む
自分なりに「セミナースタッフの心構え」を模索していました。
資料を配っているとか
受付で参加者を確認しているとか
主催者がスムーズにセミナーを進められるようお手伝いしているとか
そういうことではなく、
「セミナーに来ていただいている方の、人生を変えるお手伝いをしているのだ。人生が変わる日に居合わせているのだ」という心構えで、スタッフとして働こうと。
だけど、そんな「心構え」なんてちっぽけなものだと考えさせられることがありました。
続きを読む
- 2008年07月21日13:37
- copy_writing_samurai
- コメント:8
- トラックバック:0
小川晶子の著書 好評発売中♪
小川 晶子
同文舘出版
2014年08月06日
Categories
Profile
小川 晶子
士業関連リンク
お気に入りリンク